• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:児童養護施設で働きたい(長文です))

児童養護施設で働きたい!

このQ&Aのポイント
  • 私は介護福祉コースを選び、児童養護施設での職員になりたいと思っています。
  • 私の両親の離婚や父親の暴力的な行動により、児童養護施設で働くことに強い思いを抱いています。
  • 高校卒業後、介護福祉士の免許を取得するための実習を経て、児童養護施設での仕事に就きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

もう1つ、とても重要な注意事項があります。 法改正があり、社会福祉士や介護福祉士の勉強のカリキュラムが、ここでがらっと変わりました。 例えば、介護福祉士の場合だと、以下のようになります。 高校の選択(質問文からすると、以下の「特例高校」を選んだのだとは思いますが)ですが、もちろん、ちゃんと考慮して選んでいますよね? 介護福祉士国家試験を受けるには?(http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/route.html) 1 特例高校を卒業すること(平成25年度までの入学者のみ) http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_04.html ・平成21年4月1日から平成26年3月31日までの入学者に限る ・学校教育法による高校・中等教育学校で文部科学大臣・厚生労働大臣の指定した学校(これが特例高校)に入学すること ・社会福祉士介護福祉士学校指定規則附則第2条2項に定める教科目・単位数(平成24年度受験[平成25年1月]からは34単位)を履修して卒業すること ・卒業後、9か月以上の実務経験を持つこと(筆記試験前日までに、在職273日以上と実際の実務従事日数135日以上の両方を満たすこと) 2 新カリキュラムになっている福祉系高校を卒業すること(平成21年度以降) http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/k_03.html ・学校教育法による高校・中等教育学校で文部科学大臣・厚生労働大臣の指定した学校(新カリキュラムになっていること)に入学すること ・社会福祉士介護福祉士学校指定規則別表第5に定める教科目・単位数(52単位)を履修して卒業すること ・実技試験は免除(介護技術講習の受講は不要)  

asgcl
質問者

お礼

何度ども回答 ありがとうございます。 とても勉強になりました!

その他の回答 (3)

回答No.3

> 社会福祉士は私が行きたい高校ではとれませんよね・・・? はい。福祉系高校では取れません。 福祉系大学や福祉系短大に進学しなければダメです。 PCから http://www.sssc.or.jp/shakai/shikaku/route.html を見て下さい。 社会福祉振興・試験センター(国家試験の実施機関)のページです。 3福祉士をめざすならば、このページを見ることは必須ですよ。 福祉系高校で取れるのは、介護福祉士国家試験筆記試験の受験資格だけです。 但し、筆記試験に合格しなければ、介護福祉士(なお、登録しないと資格は無効です)にはなれません。 そして、卒業すれば自動的に資格が取れる、というのでもありません。 PCから http://www.sssc.or.jp/kaigo/shikaku/route.html を見て下さい。 なお、実技試験は免除されます。 結局、児童養護施設で働くことは「介護」ではないのです。 だからこそ、介護福祉士ではダメで、社会福祉士や精神保健福祉士、保育士であることが求められます。 介護というのは、障害や高齢のために身体が不自由な人を身体的に支える、ということがいちばんの目的です。 これに対して、児童養護施設での仕事は違います。虐待や養育不良などに遭った子どもを精神的・心理的に支える、ということがいちばんの目的なのです。だからこそ、精神保健福祉士や保育士であることが求められてきますし、また、社会福祉全体の制度などをよく知っていないと務まらないので、社会福祉士であることも求められるのです。 したがって、ただ単純に「何々士という資格を取れば良い」とか、あるいは「その資格を取るためにどこどこへ進学すれば良い」とかと考えていたら、正直、あとからとても大変になりますよ。 その人の暮らし・人生を左右してしまうぐらいの大きな責任が伴うので、そのあたりの覚悟はどうしても必要です。  

回答No.2

結論から書きますね。 介護福祉士国家資格だけでは、児童養護施設の職員にはなれません。 これは、児童福祉施設最低基準で、児童養護施設の職員の要件が次のとおり定められているからです。 そのため、介護福祉士国家資格ではなく、社会福祉士国家資格や精神保健福祉士国家資格、あるいは保育士資格をめざすようにしてみたほうがベストです。 児童養護施設の職員(児童福祉施設最低基準第42条) http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S23/S23F03601000063.html ・ 児童指導員 ‥‥ 社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持つ者,大学の学部で社会福祉学、心理学、教育学、社会学を専修する学科を修了した者など ・ 嘱託医 ・ 保育士 ・ 個別対応職員 ・ 家庭支援専門相談員 ‥‥ 社会福祉士か精神保健福祉士の資格を持つ者が原則 ・ 心理療法担当職員(心理療法を必要とする児童が10人以上いるとき)‥‥ 臨床心理士など ・ 職業指導員(実習施設を設けて職業指導を行なうとき) ・ 栄養士(児童数40人以下が入所している施設では必須ではない) ・ 調理員(調理業務の全部を外部委託する施設では必須ではない) ・ 看護師(乳児が入所している施設のとき)  

asgcl
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。 社会福祉士は 私が行きたい高校では とれませんよね・・・?

noname#155084
noname#155084
回答No.1

児童養護施設で働くには保育士資格が必要になります。 介護福祉士では働けません。 大学や短大、専門学校なので保育士資格取る必要ようがあります。

asgcl
質問者

お礼

同じ福祉でも 違いますもんね・・・ 回答ありがとうございます。

関連するQ&A