- 締切済み
自分を磨きたいです!
こんばんは。夜な夜な悩んで眠れないので、投稿しました。 ご意見、アドバイス等を聞かせて下さい。 現在、私・夫(共に25歳)2児の息子(3歳と1歳)の4人家族です。私は、医療事務のパートをしています。貯金なしの結婚、出産で、度重なるローンの返済をしながら、共働きで生活しています。子供は保育園に預けています。 最近、職場内で解雇者が相次ぎ、雰囲気があまり良くなく、毎年の様にスタッフが入れ替わる状況に不安や不信感を抱き、来年退職を考えています。 今後、父の自営(設計事務所)を手伝いながら、インテリアコーディネーターの資格を取りたいと思っている(+接客マナー等の勉強も)のですが、経済的、家庭的に不安があります。資格取得に向けて、短期間で集中したいので、講座等に通って、また借金をする事になりそうです。父の経営はあまり良くなく、私に給料等払えません。父にも借金があり、母や私からお金を借りて生活しています。仕事も少ない状況を、どうにか立て直してあげたいという思いがあります。 ちなみに、来年、母が退職して休業するので、子供達をみてもらいながら、通信教育なり通学講座なりを考えています。 それを夫に相談した所、賛成はせず、半分呆れた顔をされました。 夫が反対な理由は、 ・また借金が増え、安定した生活が出来ない事 ・成功する見込みがない事・子供が小さい事 ・自分の事しか考えてないそうです。 夫の意見は、最もだと思います。 私は、やる気がある内に、もっと自分を磨いてスキルアップをしていきたいし、楽しみながら仕事をしたいと思っています。 やはり、子供や自分の年齢的に、まだ我慢して今の仕事を続けながら、お金を貯めて資格取得を目指した方がいいんでしょうか? 母の状況も考えて、来年がベストなのかと思ったんですが…。 未熟者で世間知らずですが、ご回答頂ければと思います。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
的確なアドバイスをありがとうございます。 実務経験を積む為には、引っ越し等も考えなくてはいけないので、相談して決めていこうと思います。 回答ありがとうございました。