• ベストアンサー

佐川はクロネコとかより安く契約できるのですか?

佐川は荷物の扱いも従業員の態度も悪いのに、ネットショップで結構佐川で発送する所が多くて困ります。 配達事故などがあれば、その店にクレームが行く事もあるかと思うので、そう言う危険性だけを考えれば佐川を使う事はデメリットしか無いと思うのですが… 個人で荷物を送る料金はどの業者もほとんど変わらないのですが、業者として契約する場合、佐川は他と比べて大幅な割引でもするのでしょうか? 佐川の悪評は同業者の中では群を抜いていると思うので、店舗側が佐川を利用する理由が分かりません。ご存知の方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

消費者は自分で自由に宅配業者を選べますが、事業者は自由に選べません。 大きな会社は債権焦げ付きリスク(代金とりっぱぐれのリスク)を回避するために、与信管理ということをやっています。 取引先の経歴、業績、資本金や従業員の規模等を調べて、取引しても大丈夫か審査判断しています。 佐川急便とヤマト運輸を比べると、ヤマトの場合はこの与信審査がきびしく、ネットショップの場合、たいていは資本金規模が規定以下(1億円以上だとOKだがそれ以下はダメとかのルールをヤマトなどは自社の社内基準で決めています)ということで、月一回精算の後払いといった取引形態がとれないことが多いのだと思います。 消費者のように宅配を依頼する都度料金を現金払いするなら、業者も取りっぱぐれリスクはないから、硬いことは言わないのですが、ショップの場合は毎日大量に発送するのに、いちいち現金で精算するのは経理処理がものすごく面倒、資金繰りの面でも後払いのほうが好都合だから、まとめて月一回の請求書払いでやりたい、でもヤマトはなかなかそれを受けてくれない、佐川は割と受けてくれる、ショップとしては背に腹は代えられず、仕方なく佐川でやろうか、ということになります。 商品を仕入れて販売するショップにとって、取引先との支払い条件は死活問題に直結するもので、商品仕入れ代金や宅配料金を現金で先に支払ってしまって、あとから売れた商品代金を回収する(消費者がカード払いすると代金回収できるのは出荷してから2-3か月後です)ということでは、現金が足りずに経営が回らなくなることがあります(会社は黒字でも、現金がなくなったら倒産です)。 「払いは遅く、もらいは早く」を大原則に、必要な現金を手元に確保しておくことを資金繰りと呼んでいますが、中小の会社にとっては最優先事項なのです。だから、サービス悪いとわかっていても、使わざるを得ないことになります。倒産してはサービスも何もあったものではありませんから。

その他の回答 (6)

  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4556/12165)
回答No.6

法人契約だと、契約により運送料金はことなりますが、店みたいに大量に荷物を送らない場合でも佐川は比較的安価になったりしますね 他が安価になる場合もありますが ネットショップなど大量に出るところでは佐川が安価でしょう 特定のサイズで、特定の地域なら、他の業社の方が安価ってこともあるかもしれませんが、面倒ってことで佐川ですべて送っている可能性はあるでしょう 佐川も人によっては態度がよい人もたまにいますけどね。(ほぼいませんけど)

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.5

ウチも佐川で結構、トラブルあるのでヤマトしか使いません。 ただ他に回答があるように「圧倒的に安い」金額を提示してきますね。 ヤマトの担当者に話したら「ウチではありえない、その金額だと赤字だけど全体で見れば利益が出ているのだろう」と言われました。 ヤマトで単価400円まで下げてもらってますが佐川は250円提示してきましたからね。 ただその金額はスポットで40個口とかだったので10,000で全部持ってきます・・・みたいな感じでしたね。 10,000じゃ当然、人件費など考えれば赤字ですがドライバーは「とにかく荷物がほしい、実績がほしい」とのことで一度でいいから送らせてくれっていいました。 その後もエリアの営業課長がやってきてなんとか安くするからウチを使ってくれって見積もり持ってきました。 「ウチは金額ではなくてサービス品質その他、トータルで判断している」って話したら「改善できるよう努力します」って帰っていきました。 私は通販を利用する1つの基準として「安い佐川ではなくヤマトでも同じ金額で発送してくれる」というのがありますね。そう考えれば「佐川を配送に使う」という時点で店の評価を落としているとも言えるでしょう。 ただこの話は関東の話であって関西に行くと圧倒的に「佐川」ですね。 関東で評判のいいヤマトは関西では評判悪いです。(私の知り合いの会社に限るかもしれませんが)

  • dotamao
  • ベストアンサー率19% (5/26)
回答No.4

僕の居る地域では佐川と西濃の利用が主ですが 確かに佐川は時間も守らないしあまり良くないですね。 最終的には荷物取りに行って文句言ってきました。 やはり悪評の高い所ほど悪知恵使っていろいろやってますから、ひと昔前の佐川事件もそうですよね。 その体質から抜け切らずに繁栄を続けている、いや、続けられる日本人の国民体質に問題があるんでしょうね。 質の悪い業者は使わない。一時は姿勢を見せるけど日本人はすぐ忘れますからw

  • cdKPUq
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.3

確かに安いです。見積りはク○ネコさんの半額くらいです。しかも着払いでも佐川さんの荷物だったら同じくらい安い料金なので経費が削減できます。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

Googleの結果で申し訳ないけどいくつも詳しいサイトがあったのでまとめて出しておきます。 まあ一言で言うとかなり安くなるってのが理由みたいです。 とはいえ私も通販を利用していて佐川だとわかると気分が悪く、場合によってはキャンセルしますね。 もちろん佐川から態度の悪い配達員が来たときには本部にクレームを出しました。 なのでもし利用する事を考えるならお店の品格は下がるとだけ言っておきます。 やはり買い手からするとヤマトの方が安心です。 http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%80%9A%E8%B2%A9+%E4%BD%90%E5%B7%9D%E3%81%8C%E5%A4%9A%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1&num=50

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.1

うちはクロネコと佐川どちらも契約しています 1ヶ月の荷物の数によって料金は決められます 佐川の契約の方が圧倒的に安いです 場合によってはクロネコの半分の場合も有ります 知り合いの業者は何を送っても佐川なら250円というとこもかつて有りました そういう事です 個人に送る場合物によって佐川は使わなかったりしますけどね

関連するQ&A