• ベストアンサー

就活中の大学三年の女です。添削お願いします。

志望は塾関係で求める人物像が『人と話すことが好きな人』というところです。添削お願い致します。 (自己PR) 私の長所は誰とでも仲良く出来ることです。大学時代に、いつも相手のことを知りたい、もっと話したい、という思いから、どんな人にでも、自分から積極的に話しかけています。初めての相手にでも、もっと自分のことも分かってもらおうと、色々工夫しています。御社では、この長所を更に活かし、お客様に喜んでもらえ信頼してもらえるような人になりたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jj5
  • ベストアンサー率45% (22/48)
回答No.3

まず、私は人事でも採用担当でもないことを先にお断りしておきます。 「就活」を経験した一社会人の個人的な意見として、少しでも参考になる部分があれば幸いです。あと長いです。すみません。 申し訳ないけれど、最初にキツいことを言いますね。 文面のみ一読して受けた印象は、「自分中心的」「内容が薄い」「本当かな?」の3つです。 (1)自己中心的 >自分のことをもっとわかってもらおうと 世間一般でよく言われるように、「話し上手」は実の所「聞き上手」です。 社会人、特にBtoCの業界において、重要になるのは「自分」ではなく「相手」です。 若干ひとりよがりな印象を受けました。 (2)内容が薄い 先の回答にあるように具体性に欠け、hyonnjunnさんの人物像が見えません。 もちろん限られた字数の中では書ききれないことばかりだと思います。 逆に、履歴書・ESで全てを伝える必要はありません。 広告等の人気業種はESのみで大量に足切しますが、塾業界は「人」を見ずに落とすことはめったに無いです。 ESには面接で話が広がるような「種」や「キーワード」だけを詰め込むと良いです。 どういう意味?詳しく聞きたいな。と面接官に思わせたら勝ちです。 極端に設定字数が少ない場合、ですます調にこだわる必要は無く、箇条書きでも問題ありません。 (3)本当かな? これは良い意味で、hyonnjunnさんのPRを疑わしく思いました。 「誰とでも仲良く」っておいおい、と。 でも大げさな物言いは興味を引きました。 だからこの部分は質問につながると思います。 「じゃあ友達って何人くらい?」「変わった知り合いいるの?」etc 面接官は就活生をいつも疑っています。 なぜなら、履歴書のほとんどは誇張と嘘と受ける会社への媚諂いばかりです。 だからしつこく「根拠」「信頼できるエピソード」が求められます。 面接において、信じるに足る、と納得させる事が出来ればどんな小さな長所でも評価されます。 (4)例えば…(ほぼ同じ字数で書いてみました。) 長所は誰とでも仲良くなる所です。各地に友人がおり、3ヶ国1都20県位なら宿に困りません。大学や旅先、アルバイト先であらゆる人へ積極的に話しかけた結果です。初対面でも笑顔と人懐こさを武器にすぐ打ち解けます。多様な出会いの中で人と関係を築く難しさと喜びを学びました。御社でもこの長所を活かし、社内外を問わず信頼を勝ち得る自信があります。 これだけ言い切って、面接でもじもじ、しどろもどろだと逆効果かもしれませんが…。 私の先輩で、大学の用務員のおじさんと仲良くなったネタだけで内定を勝ち取った人がいました。その人は全身から優しさと寛容さと人懐こさが放出されている人だったので、やはりネタの大きさより説得力が大事なのかな。とも。 さて、これから大変な時期ですが、決して無理し過ぎず、友達と助け合って乗り切って下さい。 自信を無くすこともあるかもしれませんが、「就職は相性」という至言があります。 必ずあなたを求めている会社があります。 月並みですが、がんばれ!応援しています。

noname#191592
質問者

お礼

とても参考になりました。 丁寧な添削ありがとうございます。 もう一度よく考えてみます。

その他の回答 (4)

回答No.5

たとえば、合気道の達人である、 塩田剛三さんは 合気道の究極の技を問われた際に、 自分を殺しに来た相手と 友達になれることと答えていますが……質問者さまが 仲良くなれた例、たとえば、世界の涯を旅していて体験した 逆境を克服して、親密になれた例などを 書かないと伝わらないのではないでしょうか。 誰にでも書けるようなことではなく、 質問者さまにしか書けないことを書きませんか。 それは実際の体験を書くことでしょう。 日本を憎悪している中国人グループ、 反日の韓国人グループと接して 誤解や憎しみを解き 国際理解を深めることができた実体験などや オルフェリーナ、児童養護施設などを慰問して 子どもたちの潜在能力を発見&開発してあげることが 出来た例などもあれば、他、ひきこもりの子と 会って、才能を引き出して立ち直らせてあげた例なども あれば、いい例になるでしょう。 添削でなくて、ごめんなさい。でも、質問して わかったことがあるでしょうから、結果的に いい質問であったことになりますね。 Good Luck!

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.4

なんだか仕事をするということが根本的にわかっていませんね。 こんなふわふわしたことを書いて世の中で通じると思っているのですか。 どんなにとるに足らないサラリーマンでもプロで無ければ生きていけない世の中です。 >志望は塾関係 塾というからには生徒相手の客商売、『人と話すことが好きな人』の意味は生徒にしっかりとわからせることができるという意味です。へらへらとおしゃべりのできる人という意味ではありません。生徒にどのように講義してわからせるか、正との質問の意味をどのようにとらえて、どのように解答してやればわかってくれるか、それを真剣に考えてくれる人を求む、というのが要件です。

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.2

具体性が無いです。 積極的に話した結果どうなったのか、努力の結果どのようなことが理解されたりしたのか。 そもそも大学の友達相手に仲良くできるのは普通じゃないのか。 など、いろいろあります。 あと、なりたいです。じゃちょっと弱いですかね。

noname#153338
noname#153338
回答No.1

ざっくりね あくまで参考に。 自己PR)  私の長所は誰とでも仲良く出来ることです(仲良くは失礼になるかもしれないのでいらないです)。私は大学時代に、自分から積極的に会話を行っています。また常に笑顔を絶やさずにし、何事にも前向き・積極的に励んでおり(何か部活など頑張っていたことなど)、御社では、お客様に喜んでもらえ信頼してもらえるような人になりたいです。 またもっと文面は長いほうがいいですよ。空白を作らなように。書きすぎだよって怒られるぐらいがベストです