- ベストアンサー
男女問わず質問です。
よく相手を労う時に「お疲れ様」ではなく、「お疲れ」という言い方をする人がいます。 それですが私的には、そういう人に限って相手から「お疲れ」と言われると「何だ、偉そうに(怒)」と腹が立つ人が多いイメージがあります。 それは私の思い込みでしょうか? あとこれは男性に質問です。 自分(男性)が同い年の女性に、「お疲れ~」と言い方をしているとします。 自分が女性にそうやって言っているにも拘らず、女性から「お疲れ~」と言われると「女のくせに…」と思って腹が立ちますか? もし腹が立つとすれば、私的には、男性の方が立場が上だって思っている偉そうな男性だなと思います。 皆さんはどう思いますか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
別になんとも思わないが。 男性ですが、普通の挨拶と思って居ます。お疲れ様でしたという意味ですから、どこに偉そうな部分があるのかなと。 まえも、こんな質問読んだことがあるなぁと。
その他の回答 (5)
- nabe710
- ベストアンサー率66% (2683/4030)
人が集まる会場などで、目当ての人を探し呼びたいときに、 「○○様はいらっしゃいますか?」が丁寧語だとすると、 「○○様?」と用件を省くのは失礼かと思いますし、さらに 「○○」と呼び捨てはなお失礼で、対等な仲間、親しい人を呼ぶとき、あるいは目下の部下などを呼びつけるときですよね? ある意味同じことかと。 「お疲れ様でした」 「お疲れ様」 「お疲れ」 呼び出す人と、呼ばれる対象の人との上下関係、親しさ、がわかりますよね。 その言葉を使う以上はそういう関係として相手を見ていることかと思います。 目下と思っている相手に、対等、もしくは目下と言い返されれば腹も立てるのでしょう。
私は『ご苦労様でした』と言ったら、敬語じゃないから止めろと言われました。 『お疲れ様でした』が正しいと教わりました。
- qualheart
- ベストアンサー率41% (1451/3486)
「お疲れ」と言う人は、相手より自分が偉いと思っているからこそ「お疲れ」って言ってるのだと思いますよ。 だから、もちろん相手から逆に「お疲れ」って言われたら怒るんじゃないですか? 相手より自分の方が偉いって思ってるわけですから。 自分より偉い人相手に「お疲れ」なんて普通言いませんからね。 あと、別にお互い対等な立場なら女性に「お疲れ」と言われても別に腹はたちませんね。 まあ、「お疲れさま」と丁寧に言ってくれる女性の方が、好みではありますけどね^^ ご参考まで。
- takapeko
- ベストアンサー率44% (251/563)
なんとなくわかります。 普通は「お疲れ様」もしくは「お疲れ様でした」と声をかけるのに「お疲れ」とだけ言う人は自分が言われる時はきちんと言われないと怒るというか不機嫌になるということですよね。 そういうのは他人を下に見ている人の共通点ですから、「おはよう」「こんにちは」などの挨拶もきちんと出来ていないようなタイプの人です。 ですがわかっていても同じ土俵に乗るようなことはしたくないですね。 相手がどうであれ、挨拶はその人だけにしているものじゃないというのが私の考えです。 つまり、どういう人に対してもきちんとした物言いができるかどうかを第三者はじっくり観察しています。 そう考えれば後半のご質問に対しても答えが出るでしょう。 女性に対しても年下に対しても子供に対してもきちんとしてるのが紳士というものです。 挨拶はタダですが、これほど人間性が推し量れるものはありませんからね。 偽善者といわれてもきちんとすることで人の評価は違ってきますし、そういうのは巡り巡って自分に跳ね返ってきますので大切にしたいものです。
- usagiminnto
- ベストアンサー率14% (167/1191)
私は男性です。 Q1:それは質問者の個人的意見に感じます Q2:同期(同年)及び上司の場合は特に偉そうには感じません。 Q3:否定出来ません。 相手が多少年下の女性でも能力的に高く5年以上同僚として働けば 挨拶程度は『おはよう』、『お疲れ』程度で意識しません。 礼儀をわきまえてTPOを使い分けられればOKです。