- ベストアンサー
hotels.comの請求通貨
hotels.comで、価格表示をユーロでしていて、日本のクレジットカードを利用した場合、請求はユーロでされるのでしょうか?それとも、日本円で表示した場合の金額で日本円でされるのでしょうか? もしくは、常に現地通貨で請求されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Hotels.comの事前払いの場合、 請求通貨が選択できるように見えます。 クレジットカード情報を入力する画面の 請求金額がユーロ建てになっていれば、 クレジットカード自体にはユーロで請求が来ると思います。 現地払いにした際は、当然現地通貨払いになると思われます。 クレジットカードで外貨払いをした場合、 どう円に換算されるかは、 各クレジットカード会社が説明をしています。 基本は各決算機関(VISAやMASTER等)のオリジナルレート+手数料。 換算日は売上データが各決算機関に届いた日(≠決済日)です。 例 三井住友カード http://www.smbc-card.com/mem/service/sec/kaigai01.jsp JCB http://www.jcb.co.jp/goriyou/oshiharai.html 円建てで金額表記させた場合は、 そのまま円で請求が来るんじゃないでしょうか。
その他の回答 (3)
- DOCTOR-OA
- ベストアンサー率15% (298/1891)
くどいですが、表示額はあくまで実際払う額の目安です。 円を指定しても決済日には大元の通貨で決めている額を 其の日のレートに換算します。 見た日が一泊100ユーロ、円の場合10700円とします。 *レートは1ユーロ=107円 決済日に1ユーロ=109円でしたら10900円 詰り円を指定しても10900円払う事になります。 **いづれも決済会社のレートでの仮定です。 またユーロを指定してもユーロで払う事はできません。 *日本の銀行のカード払いの場合ですが。 *現地で払う場合は当然可能です。
お礼
回答ありがとうございます。 ということは、おっしゃりたいのは常に現地通貨(ユーロ)で請求されるっっていうことですか? (全体としておっしゃりたいことはわかるんですが、今回の疑問点とは違うんです。たぶん、質問の意味が理解していただけてないのだと思います。わかりにくい事例で申し訳ないです) ただ、支払金額が目安だとなると、No2さんの話とはくいちがいますよね。 そして私の経験上も、表示金額が目安ってことはないと思います。円にしろ現地通貨(ユーロ)にしろ、Hotels.comの請求は予約の段階でなにかしら、Fixされると思います。少なくともこれまで利用してきたサイトはそうでしたし。 常に現地通貨(ユーロ)で請求されるということでいえば、確かに日本円は目安といえるかもしれませんが、そうであれば、今回の結論は”常に現地通貨で請求がくる”になるかと思います。 日本円への換算の話はカード会社側の話なので。 >またユーロを指定してもユーロで払う事はできません。 >*日本の銀行のカード払いの場合ですが。 誤解があるようなので、申し上げますと、現地通貨=ユーロなので・・・別にアメリカのホテルをユーロ表示していたわけではないです。 >*現地で払う場合は当然可能です。 現金でということですか?それはシステム上ないので、無理です。
- pancho
- ベストアンサー率35% (302/848)
hotel.com のケースでは有りませんが、別のホテル予約サイトでは 日本円で予約すれば、クレジット会社には日本円で決済 海外通貨で予約すれば、 〃 現地通貨で決済 となりました。 まあ、当たり前の話ですが、ホテルの予約は表示された通貨・金額で行われたのであって、それを勝手に別の通貨(今回は日本円)に換算されたら混乱します。換算レートに依っては不満がでますし、その換算レートが明示されていなければ、怖くて契約できませんよね。 (予約確定時に日本円での決済額または換算レートが表示されているのなら、話が違いますが...。) つまり、予約時に選択した通貨・金額で契約したのですから、そのまま請求されます。 後は、クレジットカードでの決済でしたら、クレジット会社の取り決めた換算レートで日本円に換算されて実際の請求・引落しが行われます。この換算レートは、カード加入時に提示・承認した方法で決定されます。(具体的なレートではなく、当社が決めた・・・なんて書き方ですけどね。) ちなみに、クレジットカードでの支払いでの「手数料」とは、一般的に、購入金額に対して上乗せされる「取扱い手数料」のことで、日本では禁止(つまり0%)されています。海外では3%ぐらい取られるところも有りますね。 換算レートの場合、仲値(TTM)とのレート差を手数料と言う人もいますが、これには為替取扱銀行の決めた売値(TTS)も絡みますので、クレジット会社がこの差額を全額手にしている訳では無く、一言で「手数料」と表現するのはやめた方が良いでしょう。 以上。
お礼
回答ありがとうございます。 ほかの予約サイトで、サイト上は日本円表示でも、ユーロ(ホテルの現地通貨)請求だった時があるので、どうなのかなあ、と思ってたんですが、表示と連動してるサイトもあるんですね。 今回は、日本円で決済した方が安いので、ちょっと損した気分です。 「手数料」は、広義の意味で使ったので特に気にしないでください。クレジットカードの仕組みは理解していますので。 詳細に書く必要性がないので、サイトの請求額以外に現地通貨で請求されると余分な費用が掛かるということを表現しただけです。実際、カード会社も手数料と表現していたと思いますが。
- DOCTOR-OA
- ベストアンサー率15% (298/1891)
表示がユーロ、ポンド、ドルであっても最終的には 円で払う(引き落とされる)事になります。 レートは決済当日です。予約した時と異なるのが普通。
お礼
回答ありがとうございます。 >円で払う(引き落とされる)事になります。 ええ、それはもちろんそうなんですが・・・。それは、カードへの請求はユーロであって、手数料払って日本円で支払っているだけですよね? その場合ではなく、hotels.comの場合、日本法人がありまして、そのサイトで予約をするわけですが、サイト上で表示する通貨は選べるわけです。 その場合に海外のホテルでも日本円で表示した場合、日本円で請求書の金額が書かれているので、日本円での表示額がそのまま請求されるんだろうと、思っていたのですが、ユーロ表示で見ていたら、メール上の請求もユーロ表示の請求されたので、実際のカードへの請求はどうなるのかな?と・・・思いまして。 日本法人で日本のクレジットカードの場合、請求金額は、表示に関わらず、サイト上での日本円での表示額なのか、ユーロ表示のまま予約してしまった場合、ユーロで手数料払って支払うことになるのか・・・それが知りたいんです。
お礼
回答ありがとうございます。 >請求通貨が選択できるように見えます。 やっぱりそうなるんですかね。 >基本は各決算機関(VISAやMASTER等)のオリジナルレート+手数料。 Hotels.comのレートが割と今のTTSに近いようだったので、ユーロ建てで請求がくるとレートの分と手数料で損した感じにやっぱりなりますね。 額が大きいせいもありますが。 >円建てで金額表記させた場合は、そのまま円で請求が来るんじゃないでしょうか。 その方が今回はお得感があるきがします。もう一つのホテルは円で、表示させたので、そう願います・・・。