- 締切済み
脱原発を唱える人々に対して素朴な疑問ですが
素人なのであまり専門的なことは知らないのですが。 脱原発や反原発を唱えたりデモをやる人々は、原発の代わりとなる発電方法とかしっかり考えてから反対してるのでしょうか? ツイッターで原発に反対する人々のツイートを見てると、原発を無くした後の事(原発の代わりとなる発電方法のこと)は触れないので、ただ闇雲に「原発反対」と唱えてるように見えてしまいます。 別に原発に反対する人々を敵対視してる訳じゃないです。 たしか教科書には原発の発電量は約30%と書かれてました。 原発を取っ払った後、この30%はどんな発電方法で埋めると考えてるのでしょう? 火力発電は二酸化炭素が排出されますし、風力発電は騒音問題や発電量が不安定ですし、水力発電はコストが掛かり発電量も少ないと教科書に載ってました。 上記の発電方法では問題が多すぎて、原発の代わりはつとまらない気がします。 脱原発派の人はどうお考えなんでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ar300
- ベストアンサー率15% (15/99)
それじゃ貴方、原発のそばで生活してください。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
脱原発派の正体は中核派です。脱原発デモを組織しているのが中核派で、市民団体の間に浸透する為のツールとして利用されているだけです。中核派にとっては、親中核派分子を市民団体に増やすことが第一の目的なのです。彼らは電力政策を考えているわけではない。そんなことは彼らの知ったことではないのです。その証拠に311以前は中核派は脱原発など一言も唱えていない。福島原発が建設されていた時だって、彼らは全く反原発闘争なんてやっていません。その頃、彼らの闘争目標は成田空港反対であって、地元農民の成田三里塚闘争に介入することが勢力拡大の戦略だったからです。だから同じ時期の福島原発は完全スルーだったんです。中核派は成田三里塚闘争では過激なテロを繰り返しましたし、当時はマスコミを巻き込んで大変な騒動でありました。その中核派が福島原発は完全スルー。なぜなら、福島原発は福島県の地方自治体、民間人を挙げての官民一体のオール与党体制で一丸となって東京電力から誘致したものだからです。当時の福島県では原発に疑問の声を挙げるだけで非国民状態だった。闘争が盛り上がらないと考えた中核派は福島原発は完全スルーで成田三里塚闘争に注力していました。要は彼らにとっては大衆の間に布教を推進する為の話題があれば、何でも良いわけです。 そもそも原発は1970年代のオイルショックを契機にして推進されたものです。元々日本の電気は水力発電と国内で産出する石炭火力だけで100%間に合っていました。それが戦後の高度成長で電力需要が急拡大、戦前の家庭の電化製品は電燈とラジオとアイロンだけだったのです。それが三種の神器に代表される家電ブームで何でもかんでも電化製品が普及していった。テレビは白黒でも月賦を組まないと買えないほどの高級品でした。それが今では大学生でもアルバイトで簡単に買えるほどの廉価品になってしまっている。いまはやれ加湿器だ、除湿機だといったいどっちやねんと突っ込みたくなるほど電気製品だらけ。家庭だけではない。昔は蒸気機関車が煙をもうもうと吐いて走り回っていた。それが今では冷暖房完備の電車になっている。駅は高架化、あるいは地下化されて、やれバリアフリーだ、エレベータだ、エスカレータ、切符を切る駅員は自動改札機に換わり、窓口は自動券売機に変わった。この50年間で電力需要が6倍にも増大しているのです。かつて60%を水力発電で賄っていたが、今では水力発電のシェアは10%を切っています。そういう巨大な電力需要を賄ってきたのが原子力発電だったのです。それこそ右も左も官も民もなく皆原子力発電を夢のエネルギーと持て囃したのがオイルショックの頃だったのです。だから中核派でさえ闘争のテーマにできなかったんです。日本はそれ以前から将来の電力需要増大に備えて新エネルギー開発を推進していました。火力も石炭・石油・天然ガスの多様化を推進した。水力はもう日本にはダムを建設できる場所はないから先細りです。開発できるところは、ほとんど戦前に開発し尽くしているんです。じゃあ増大する電力需要はどうやって賄えばよいのか。風力発電も福島県は誘致しました。福島県は原発だけじゃない。火力発電も水力発電も風力発電も誘致できる発電所は誘致しまくりです。発電立国みたいなもんです。原子力発電だけを誘致しない理由は無かったんですね。風力発電は発電所の数なら原子力発電所と同じ数だけ日本中にあるのです。ところが風力発電のシェアは微々たるものに過ぎません。それだけ日本の電力需要は巨大であり、風力発電の能力は微々たるものなのです。原発利権が新エネルギー開発予算を独り占めしたかのような馬鹿げた妄想を繰り広げる人がいるけど、それは嘘です。日本はもう50年も新エネルギー開発を研究しているのです。使い物になったのが原子力発電だけだったというのが事実です。他にもたくさん発電の方法はあるが帯に短し、襷に流し、コスト的に割に合わない。 だいたいそんな夢のような新エネルギーがこの世に存在するというなら、世界のどこかの国がとっくの昔に実用化している筈じゃないですか。土地が狭くて人口密度が高い日本に有利な発電方法なんて存在する筈がありません。太陽は日本にだけ降り注いでいるわけではない。日本だけをいくら見てもだめです。世界を見てください。欧州債務危機問題のギリシア、イタリア、アイルランド、ポルトガルはどれも原子力発電を行わず、火力発電の依存度が極めて高いんです。それが近年のユーロ安、原油高、地球温暖化による冷房需要増大で化石資源輸入費増大、電力料金高騰になっている。それが国際収支の赤字増大、債務破綻の原因なのです。日本が世界一電力料金が高いというのはオイルショックの頃の話で、今は円高によって日本はそれほどでもありません。欧州債務危機4カ国の方が余程電力料金は高いです。イタリアなどはフランスやスイスから輸入した方が安いんです。スイスは原子力発電と水力発電だけで100%国内需要を賄えるだけでなく近隣諸国に輸出できる余裕があるのです。スイスが夜の時間はイタリアだって夜ですから夜間電力だけが余っているわけではないんです。もし有望な新エネルギーがこの世に存在するというなら、どうして欧州債務危機4カ国はその新エネルギーを使わないのでしょうか。イタリアには風も吹かないし、太陽の光も当たらないとでもいうのでしょうか。脳みそがあるならよく考えて欲しい。ギリシアの人口密度はたった81人/km2です。日本の1/4以下です。太陽光パネルを敷き詰められる土地が無いわけがないんです。それでもギリシアは90%以上も火力発電に頼っている。ギリシア人って馬鹿なんですかね。それともギリシアは原発利権が新エネルギー開発費を独り占めしているのでしょうか。んなバカな。 こと原発問題に絡んではとんでもない大嘘をばらまく回答者がなぜか群がってきます。私はそれが許せないだけです。 今、電気を使えば使うほど、電力会社の赤字は拡大しています。それは東京電力だけではありません。電力会社のビジネスモデルは一般の製造業とは全く違う。需要が増えれば増えるほど赤字が拡大する。電力料金は経済産業省から低く抑えられている。需要が増えると、老朽化した発電効率の悪い古い火力発電所を稼動させざるを得なくなる。海外市場から高騰する石炭・石油・天然ガスを値段をつりあげてでも購入するしかなくなる。それだけでなく海外から温室効果ガス排出権を買って来るしかないからです。ところがこの温室効果ガス排出権も価格高騰をしているのです。収益が増えず費用ばかりが増えるのですから、赤字が増えるのは当たり前の算数です。だからどの電力会社も必死に節電を呼びかけている。ところが日本人は喉元過ぎると熱さを忘れる国民性だから節電などすっかり忘れてしまった。 脱原発派は節電にも反対し、電力会社の売り上げを増やして景気拡大だと嘯きながら電気を無駄遣いしています。そのせいで日本の基幹産業である輸出産業は電力統制令を受けたのです。 ここまで書けば、脱原発派の真の狙いが分かるはずです。彼らは日本をギリシア、イタリア、アイルランド、ポルトガルのように債務破綻に追い込もうとしているのです。いい加減で脱原発派の正体に気づいてください。心からのお願いです。
お礼
事細かく説明していただきありがとうございます。 やはり裏の事情も存在したのですか。
- takechan5757
- ベストアンサー率17% (70/398)
>電気あってこその産業、住居、食糧だとも思いますがね。 世界には、電気の無い生活をしている人もいますし、 日本も明治より前は電気がありませんでした。 電気より、住居、食料ですよ。 電気がなくても生きていけますが、住居、食料が無ければ生きていけません。
お礼
確かにそういう国もあるでしょう。 ですが電気に頼って生活してきたこの国に住む我々が、いきなり電気無しの生活に順応できるか心配ですね。
- ww4
- ベストアンサー率0% (0/3)
脱原発とか反原発と、「原発反対運動」は全然違っているものですよ。 私は数十年以前昔から原発反対運動をしてますが、私や仲間の意思は、 「自分の地元に原発を作らせない」 というものであり、地元の原発建設に反対するのみで、数百キロ以上離れた原発には賛成ですよ。 なので、 1.現在、東京原発の建設運動を推進してます。 2.汚染しきった福島県に原発基地を集中させたり、核実験場にするといいと思ってます。 ま、地元の原発反対運動が大成功しちまって、余力をかって別の地元の反対運動にも応援に行ってましたが。ほっほっほっ! 原発建設の是非は地元が判断するものであり、遠く離れた土地の人間が口を出すもんじゃありません。 電気が必要であったら自分の土地に原発を作る。それが原則でしょう。 生憎と我々は電気は沢山必要としてないんで。。少しだけあれば充分であり、我々の必要としている電力は既に発電している。 もし我々の地に原発を造るのであれば、作ろうとしたやつらは○にます。 はい、間違いなく○にますんで、、ヨ ロ シ ク ね ! ホッホッホッ! 脱原発とか反原発と、、原発反対運動は全然違っていると分かりましたかね? 文句があるなら東京に原発を造ってもらってから言ってもらおう。福島を核実験場にしろ。
お礼
反・脱原発派も原発反対運動も端から見りゃ一緒だと思います。
- takechan5757
- ベストアンサー率17% (70/398)
原発が事故を起こしたらどうなりますか? 電気、産業、住居、食料、すべて失います。 原発が事故が起きない、といううそは、今回の地震でばれました。 またM9クラスの地震が原発の近くで起これば事故を起こすでしょう。 電気、産業、住居、食料、すべて失うのと、 電気のみ失うのと、 どちらを選びますか?
お礼
電気あってこその産業、住居、食糧だとも思いますがね。 原発の代わりはどうなさるんです? 解答ありがとうございます
- fnfnnis3
- ベストアンサー率34% (203/581)
色々言わせれば、もっともらしい大義を唱えるでしょうが、 殆んど、原発=核=原爆=放射能の核アレルギーと 反政府、反体制の格好の標的になっているのだと思います。 さらに今回の福島事故で、あまり関心の無かった人も巻き込んでいると思います。 簡単な計算をすれば、原発無しでやって行けない事は明白です。 代替を化石燃料で賄うにしても、数年~10年位は猶予が必要。 ましてや「再生可能エネルギー」で、と成れば、 最低でも20年は充分な電力は確保できません。 電気料金を無視してもです。。。 コスト的なことも考えるとさらに数十年必要です。 原発のコストについては、今回の賠償等を考えるともっと高いとか言われていますが、 そもそも、なぜ原発に依存することになったのか?の原点を考えれば、 少なくとも現有のプラントを有効活用する以外に策はありません。 節電が美徳なんて言っている様では、景気回復は到底望めず、 世界一高い電力料がさらに上がれば、企業の海外流失に拍車をかけ、 というより国内での工場立地は不可能となり、 冗談抜きで日本滅亡も想定しなくてはなりません。 話が逸れますが、私は団塊の世代のど真ん中です。 最近事あるごとに団塊の世代は邪魔者扱いですが、 確かに年を取って社会の一線から干されつつあります。 しかし、高度経済成長の時代に楽をしていたような言われ方を良くしますが、 それこそ寝る間も惜しんで仕事をして、今の日本の礎を築いてきたのも事実です。 年金についても、確かに6人で1人の年寄りを支えて、 その意味では楽だったかも知れませんが、 その時集め金は「グリーピア」などに象徴される無駄遣いで 湯水のように使ってしまい、いざ貰う段になったら厄介者扱い。。。 同じことが原発でも言えませんか? 元々、過疎で苦しんでいた町に雇用を含め活性を与え、 立地が決まる前から各種交付金を受け、毎年の予算も頼りきり、 電気代も立地還付?で安く・・・。 今まで受けてきた恩恵には感謝することなく、事故を起こしたら邪魔者扱い・・・。 勿論、本当の地元の人はそれだけひどい目にあっているのだから、 「どうしてくれる?」と言ってももっともでしょう。 ただ、傍から文句を言うのはおかしい。 どうやら、原発でも(基地でも)本当の地元より、 首都圏、近畿圏からデモに行く人のほうが多いそうだ。 しかも圧倒的に公務員。もっとも、全体も多いし暇だし休みは自由だし、当然か。
お礼
団塊世代の方への仕打ちもひどいものなんですね。 そんな事も知らずのうのうと生きてました。 恩恵を受けていたものに対してこの態度の豹変ぶりはひどいものですね。 解答ありがとうございます
- koban22
- ベストアンサー率12% (19/150)
単に、電力会社、経産省、政治家、大手ゼネコンの利権がらみで、金はかかっても原発ってなわけで、 自然エネルギー開発費に、資本を回さなかったのが現実です。 もっと早く自然エネルギー開発に資金を投入していたら、イマイチなんかではなかったんでは! 電力会社が姑息にも安易に金を儲けようとした失敗例が、現状です。 もう原発なんかクソクラエでしょう。 電力会社はそのツケを原賠法に基づき、倒産させてでも賠償させるべきでしょう。 電力会社でなくても発電は、ドイツでやっているように、必要ないでしょう。 送電は公共性から国が管理するだけです。 因に今の電力は、しばらくは火力でしょう。
- tyatoran2
- ベストアンサー率42% (148/349)
別に反原発って分けでもないですが、順次減らす方向で行った方が良いとは思いますよ。 30%の代替ですが丸々30%を別の方法で発電する必要は無いと思いますよ。 そもそも何で今のまま現状維持をすることであることが前提なんですかね? このような大きな事が起きてしまったのに何も変える気はないのですか? さんざん無駄に使ってきた電力を減らすだけで10-15は簡単に削れるでしょう。 電気を大切にね!なんて言ってますが電力会社は電気を売ることで利益を得ていたわけですから 電気なんて無駄遣いしてもらわないと困るわけですよ。 元々電気を使わない我が家でもこの夏更に節電を意識して16%削減できましたよ。 大人四人が生活して電気代にして5000円しませんよ? 節電が解除されてだいぶ店舗内も明るくなりましたがあんなに明るい必要はありますか? スパーなどの冷凍食品や冷蔵商品の棚に扉を付ければどれだけ電気代が節約できますかね? マンションの植え込みの明かりは必要ですか? 街頭も廊下の電気も付いているのですから必要ないでしょう? 町のネオンは? 工場等の節電をする必要はなく削れるとことはがんがん削ればいいのです。 効率的に電気を使うためのスマートグリッド等を積極的に新築物件には節電の為の 設備やスマートグリッドを義務化もしていませんしね。 その上で太陽光や火力、地熱と言った代替発電で足りない分を補えばいいのです。 電力会社の体質を見ればあの人たちには原発を運用する責任感も資格も無いでしょう。 有事の際は必ず私たちが責任を取りますと言って万全の対策をしするような組織なら 運用を任せることも考えますが少なくともこの国の電力会社には無理でしょう。 只でさえ人の住める国土が狭いのです、アメリカやロシア中国のように半径100km 立ち入り制限したって有り余るほどの国土があるわけではありません。 そこが汚染されてしまっているのです。 そして魚野菜水家畜とうとう口に入るものの全てが汚染されているこの現状に 今のままで良いとはとても思えません。 二酸化炭素と放射能どちらがマシですか? 放射性物質は1度まき散らされたがさいご何万年も消えることは無いものもあるのです。 皆さんの意識が変われば簡単ではないですが難しいことでもないと思いますよ?
お礼
別に現状維持だとか何も変えないというふうには考えてないです。 ですが、参考になりました。答えていただき、ありがとうございます
- Wr5
- ベストアンサー率53% (2173/4061)
そんなコトは関係ない! とにかく原発は悪だから無くさなくてはならない!! という使命感に燃えている人には何言っても無駄かと思いますが……。 そりゃ~使わないで済むなら原発は廃止した方が…とは思います。 が、現状で代替できる発電方法がない以上、安全性を高めて代替方法を模索する。 という落としどころしかないんじゃないのか…と思います。 原発のある地域の方々には多少なりとも負担を強いるコトになりますが。 # 補助金出ていたり関連での雇用があったり…と全くの害だけ…ではないですよね…。 結果として、電気料金が上がるのは…まぁ致し方ないとは思いますけど。 # 他の地域に危険物押しつけているんだから、その程度の負担は受け入れますね。 安全面で手抜きやらなんやらがあるのは、もってのほかですが。 # 想定外だけで片付けるのは論外だろう…と。 # 「絶対の安全」が担保できないのは判りますが、想定が低すぎるのもどうか…という。 火力でCO2が…ってのに関しては…「二酸化炭素 温暖化論」自体に私は懐疑的ですねぇ。 ただ、「(CO2以外でも)空気が汚れる」とか「燃料が海外依存」って辺りで火力を推進するという気にもなれませんが。 水力は土地やら問題になりますし、いわゆる「再生可能エネルギー」も安定性はイマイチですしねぇ。 宇宙太陽光発電が発展することを願ってやまないです。 # ちなみに、家を建て替える機会が出来たら太陽光発電システム付ける気ではいます。 # 元が取れるかどうか…ってのより「夏に太陽光で暑いだけでエネルギーとして無駄」という状況が気分的にイヤなので。 # 感情論にオチがついてしまいましたが。
お礼
解答ありがとうございます。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>脱原発派の人はどうお考えなんでしょうか? 具体的には考えていないでしょう。 電力が足りなくなれば、みなが30%節電すれば良い、とか、 30%節電ができない工場などは海外移転すれば良い、 程度の浅薄な考えではないでしょうか。 製造業の海外移転で職を失う人の事など考えもしない、公務員系、終身雇用系の人が多いのではないでしょうか。
お礼
なるほど、雇用にも影響がでてしまうのですね。 解答ありがとうございます
- 1
- 2
お礼
え?