- ベストアンサー
鑑別所などについて
今回軽い暴行をやって(やらされた感じ)留置所から鑑別所に旦那がおくられました。 4月くらいに無免許もやってしまっていてそちらを併合しての審判と通知がきたので心配です。 家庭環境の方は子供もいるし整ってます。 出所してからの職場もあります。 この場合少年院に送られることはありますかね? 後審判の日が27日の場合それまで鑑別所ですよね? 回答下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
貴方の役割が大きいです。貴方次第です。 審判のときに貴方の出番があります。貴方の言うべきことは、 夫にはこどもがいます。こどもを養わないといけません。一家の要ですのでこれからは私が目を光らせて過ちを二度と起こさせないよう見守りますからどうか今回は保護観察処分をお願いいたします。と泣いて訴えなさい。裁判官だって人の子。女の涙には弱いです。 >後審判の日が27日の場合それまで鑑別所ですよね? はい、そうです。仕方ないです。少年院を免れたら良しとしなきゃ。それも免れたら懲りません。多少のお灸は据えないといけません。暴行も無免許もやってはいけないことです。
その他の回答 (2)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
相談者が呼ばれていないのは、生活面で相談者に監護できる状況ではないと判断されて、家庭裁判所が母親が適任者という判断をしたからでしょう。 無免許・暴行罪ですから、審判の内容は母親が呼ばれたことと合わせれば重たい内容と予想されます。 相談者が、審判に出ることは不可能ではありませんが、家庭裁判所が許可するかどうかになりますから、必ず審判に立ち会えるという確実性はありません。
お礼
ありがとうございます
- nishikasai
- ベストアンサー率24% (1545/6342)
>私じゃなくて私の母が審判に呼ばれているんですが私も出席できるんでしょうか? ちなみに未成年です、、、 つまり貴方の夫も貴方自身も19歳くらいということですね。 弁護士(少年事件では付添人)が母親のほうが良いと判断したのでしょう。貴方も何か言わせてもらえるなら言えば良いとは思います。裁判で証人が二人出て来ることはよくあります。親が出てきたり、妻が出てきたり、上司が出てきたりします。 実際に一緒に暮らしているのは貴方であってお母さんではないんですよね? お母さんがいっしょに暮らしているのであればお母さんだけでいいです。できたら職場の上司が「勤務態度はまじめで働き者だから早く職場に復帰して欲しい」と言ってくれればぐーんと印象が良くなります。
お礼
回答ありがとうございます。 婿に入ってるため一応母も一緒に住んでいます。 後職場の社長さんが出所したらうちで仕事をさせますという紙を書いてくれるらしいです。 今の所面会も毎日行ってます。
お礼
私じゃなくて私の母が審判に呼ばれているんですが私も出席できるんでしょうか? ちなみに未成年です、、、