• 締切済み

立命館大学のキャンパス

始めまして。よろしくお願い致します。 息子が立命館大学を希望しております。 経済学部希望です。 立命館大学=京都と思っておりましたが、 滋賀県のキャンパスとお聞きしました。 調べてみてもそのようでした。 ただ、 4年間滋賀キャンパスなのでしょうか? 京都に居住し、通学も可能でしょうか? 通学するなら、どの地域が安全で安心でしょうか? 何卒ご回答の程、よろしくお願い致します。 *当方、東北人です。

みんなの回答

  • a-r_t
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

No.1,No.2の方の回答の中に若干事実と異なる情報が含まれているので、訂正しながら回答します。 まず、立命館大学には4つのキャンパスがあります。 (1)衣笠キャンパス(京都市) (2)滋賀の南草津(瀬田ではない)にあるBKC(びわこ・くさつキャンパス) (3)2015年に大阪の茨木市にできるキャンパス (4)朱雀キャンパス(京都市,大学院生のみ) 2015年から茨木キャンパスに移るのは現BKCの経営学部と現衣笠の政策科学部なので、 『経済学部は4年間南草津キャンパス』 です。 通学については、JRの新快速が南草津駅にとまるようになったため、京都市内からなら概ね通えると思います。また、京都に治安の悪いところはあまりありません。

回答No.2

立命館は大阪府茨木市のサッポロビールの跡地に土地を購入しています。 京都と大阪の間の一等地、おそらくと思っていたら 経済学部(びわこ草津)と経営学部(衣笠)と総合政策学部を この茨木キャンパスに移転させるようです。 このへんの立命館の経営陣の戦略には、さすがと思わせますね。 JRの茨木駅からも大阪モノレールの宇野辺駅からも近く 通うのに便利な立地です。 2015年の開校予定なので2012年に入学すれば、4年生から茨木キャンパス となります。 そもそも経営学部と経済学が別のキャンパスにあることこそが 学問的にも非効率な事なのです。 その点は東の法政大学にも同じことが言えます。 (多摩と市ヶ谷に経済学部と経営学部がわかれている) びわこ・草津キャンパスの最寄駅は瀬田駅からひとつ東の南草津駅。 そこからバスなので、ちょっと不便なところに(野路東というところ) キャンパスがあるので、衣笠からならかなりの時間を要します。 しかし南草津駅前は、この5年の間に、いろんな店ができたし 新快速までが停車するようになったので、大阪駅からでも47分で 南草津までいけるようになりました。 おかげで、いままで関学や関西大に入学していた大阪府立高校の受験生が 最近は立命へも流れるようになっています。 まして茨木キャンパスが開校となると・・・・、 このへんの立命館の大学経営の上手さは、関西4私大の中では群をぬいています。 そこが兵庫県の新三田に一部のキャンパスを移転させて人気を落としてしまった 関西学院大学との違いだと思います。 新三田では学生が呼べません。 回答内容が横道へそれてしまいましたが、京都府山科区のJR山科駅近辺での 下宿はいかがでしょうか? JRの新快速も停車するし、京都市営地下鉄の東西線の乗換駅だから、 びわこ・草津キャンパスへも衣笠キャンパスへも茨木キャンパスへも 通うのに便利な駅です。 まして大阪駅でも神戸の三宮駅へも電車1本で行くことが出来ます。 南草津駅までも12分でつくことができますよ。 矢幅や上米内から盛岡までいくくらいの時間ですが、 都会と東北地方では電車の本数が全く違いますから。 また京都市の中心部の京阪三条までも、地下鉄1本でいけます。 アルバイトをするにも便利なところです。 電車に乗るのが苦手でしたら、当初は南草津駅周辺の下宿が良いかと思います。

noname#173718
noname#173718
回答No.1

経済は4年間、瀬田ですよ、だから経済は人気がなくて入りやすいのです。 京都市内からでも通えますが、家賃は高いし、時間はかかるし、定期代も高くつくので、地方出身者はもっと近いところに住みます。 それと、東北からわざわざ立命にくるよりも東京のマーチは駄目なんですか? ただ、偏差値では法政と同じくらいでも立命は多彩な受験型があるから、実質もっと低くても合格できます。 それと、首都大学はあきらめたのですか? http://okwave.jp/qa/q7113749.html 首都大に受かりそうな人はマーチも受かるから、立命の経済はないですよ。 首都大学東京>立命>日大、東洋大学>拓殖