- ベストアンサー
防水携帯の疑問
防水ケータイは、防水とうたっておきながら、 海水がかかったりすることもNGであったり、 プールの水がかかったら、すぐに拭き取らないとNGなど、 何となく違和感のある注意書きが付いています。 なぜ、防水なのに、海水やプールの水までもNGなのか疑問でしょうがありません。 海水やプール水に、防水にとって問題のあるの成分があるのでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
海水は塩分ミネラル豊富、プールは塩素、です。 防水にもレベルがあって、 蛇口をひねってジャバジャバ洗えるレベルだったり、 コップに入れてもokだったり、或いはぽつぽつ雨程度だけだったりですが、 それらは大体その携帯の取扱説明書や公式サイトに書かれています。 昔友人が、「俺の携帯防水だから!ヘッヘヘッ」とか言って 首から携帯ぶら下げて海に飛び込んで、 海から上がってみたら携帯の電源が二度と入らないとかありました。
その他の回答 (4)
- pusai
- ベストアンサー率38% (451/1161)
理由は簡単です 防水ケータイというのはキャリアが言っている宣伝文句であって、実際はIPX7(IPX6、IPX8もある)対応携帯電話が正式な性能表記です そしてISO規格、JIS規格にあるIP規格では防水の定義が『純水』または『水道水』に対しての防御能力についてだからです メーカはISO規格やJIS規格に則った評価試験にて防水の保証をしています ですから、定義の対象外である海水や水道水は保証外になっているのです 乾いた後での汚れが酷いくらいで、性能的には海水でもプールの水でもそう大差ないですよ まぁ、昔のMg合金を使ったケースの携帯電話だと、一ヶ月とか海水に濡れたままにしておくとボコボコ穴が開いていきますけどね(^^; (最近のは防水ケータイでも特殊なプラスチックで作っているので大丈夫です) けど、お湯はダメです! 防水だけではなく、耐熱性能が求められますから
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 メーカーが、何も知らない一般市民がユーザーバー JIS規格を後ろ盾に、防水をうりにする卑怯ですよね(詐欺商法?笑) せめて、防滴ケータイとして売れば、 購入者も『防滴って何?』と事前に学習できるのに...
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
これはドコモで聞いた事あります。 海水はヒンジの部品に金属使われてる場合や充電台に乗せると接触不良の原因になるそうです。 また、塩分の結晶で作動不良おこしたり。 プールでも水しぶきなの力は強い。 防水テストの様に、静かに置いてのテストでなく想定外の事をユーザーがしてしまうので、禁止になってます。 なた、電池カバー・充電カバーがしっかりと閉まって無くても普通に使ってた!と、クレームくるので一線を引いてるそうです。 簡単ですが、ドコモの代弁しました。
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
既に回答あるとおり塩とか塩素でしょうね。 防水パッキンを痛める最大の原因と言えますし。 (…しかし、海ならまあ釣りとかで持ってくこともあるにせよ、プールに携帯を持ってかなきゃならない理由というのはちょっと思いつかないですが…)
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。 パッキンの材質が、塩素に弱いんですね。よく分かりました。 成分によって水の分子(?)の大きさが変わり、 携帯の隙間(?)に入り込みやすさが異なるのかと思っていました。(照笑) でも、私はプールサイドに、携帯ももって行きますよ。
- ddcvcvvcvc
- ベストアンサー率19% (4/21)
恐らく塩と塩素… 防水携帯が活きる時は雨の時か風呂またはトイレに水没の時です ↑を想定に作られています 恐らく、海とプールは想定外だから俺ら(メーカー)は知らねえぞという意味でしょう。
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございました。 プールの水は、水とは言わないのでしょうね(^^)
お礼
ご丁寧なご回答、ありがとうございます。