• 締切済み

CentOSでNICが認識されない。

先日使いたいソフトウェアがカーネルを更新しました。 その際Nvidiaのグラフィックカードも入れ替えたのですが、 その後からNICが認識されずeth0が表示されなくなりました。 非常に困っております。 インテル製のDP55WGというマザーボードを使用しており、NICは、オンボードのものを使用しています。 e1000eのモジュールは認識していましたが、念のためインストールし直しました。それでも直らず。。。 よく見るとLANのランプが両方点灯しておらずオレンジはOFFになっているのが気になります。 解決方法ご存じの方がいらっしゃいましたら返信よろしくお願いいたします。 使用しているOSはCentOS6.0です。 ちなみにCentOS5.6で新しいカーネルにした際にこのような不具合が起こりました。

みんなの回答

  • nolix
  • ベストアンサー率19% (110/572)
回答No.2

同じ問題に遭遇しております。 CentOS6.0でもScientificLinux6.0でもおかしいです。 正常に認識されません。 6.1,6.2とものすごいスピードでupdateされましたので、このあたり怪しいですね。 libvirtd-guestが欲しかったのとKVMでスループットが良いとのことですが 今回は諦めました。 RAIDドライバーの関係で5.5か6.0しか選択肢がないのです。 やっぱり6.3,6.4以降が無難なのでしょう。 色々調べましたが、BIOS辺りも疑う余地ありそうですが・・・ 何にしろNetworkManagerには早く消えて欲しいです。 同様の障害報告で解決に至らずすみません。

  • 774danger
  • ベストアンサー率53% (1010/1877)
回答No.1

カーネルを入れ替えたのが原因なのか、ビデオカードの交換が原因なのかを切り分けるべきでしょう もしビデオカードを元に戻して正常になるようであれば、正常時の/proc/interruptsと以上時の/proc/interruptsを比較してみると何かわかるかもしれません

関連するQ&A