- 締切済み
高校生の息子が原付を乗りたいというのですが…
高校生の息子が原付を乗りたいというのですが、乗せてよいものか?危険は背中合わせですが、いずれは車等に乗ることになるでしょうし…ご意見お願いします。お答えいただける場合、性別、年代、その為もお願いします。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
正直言ってやめたほうがいいです、高校生では無茶な乗り方をして事故を起こしかねません。 車に乗るのも危険ですが、あまり言うと何も乗れなくなりますが、バイクだけは我が家では許可を出しません。
- acd411
- ベストアンサー率16% (75/454)
乗せても構わないと思う。 ただ、車に乗ってる人は口を揃えて言うと思う。 「車の免許を取ってからにしなさい」 車の死角やルール(暗黙の、も含めて)、逆の立場になったときの原付への印象を学ばせるべきだと思います。 私自身は、親にそう言われつつも 原付免許→車 の順で取りました。 原付を運転している自分の何気ない行動が、車にとっていかに危なく、腹立たしいものなのか。 気付いたのはやはり、実際に自分が車を運転し始めてからでしたね。 確かに原付を含めた二輪は、車と違って事故の被害は大きいです。 けれど、道を選び、安全に運転すれば、事故は限りなく0に、被害も最小限にすることができます。 現行の原付に対する法律(30km/h走行、2段階右折など)についても、親子でよく考えて、行動された方が良いでしょう。 20代、男性
お礼
なるほど
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
No.5で回答したものです。 クローズドコースというのは文字通り一般車が入れないコースで、練習するための場所です。対向車が居ません。 サーキット(レース場)だとか、運転免許試験場、自動車学校なんかがそれに当たります。 東京都だと、府中試験場などで日曜に警察が講習会をやってますね。原付は参加できませんが。 早朝からバイク(リッタースーパースポーツ)を積んで四輪でサーキットへ行き、スポーツ走行。 また四輪で帰ってきた後、公道仕様に戻すのが面倒だったので同行者にモンキー(小さい原付です)を借りて一緒にハーレーの試乗会へ行ったという、盛り沢山の日がありました。 この中で一番怖かったのはモンキーです。公道で原付に乗ったのは初めてだったのですが、二度と乗らないだろうなと思いました。 遅いし、動きが鈍いので、車に突っ込まれても逃げられないのが怖いです。あと、交通規則が面倒。二段階右折とか、30km/h制限速度とか。 モンキーは特に遅いのですが、試乗会で最新の原付スクーターにも乗ったことがあります。アクセル全開でも全然前に進まないのが印象的でした。 2輪は遅いから安全ってわけじゃないんですよ。この日サーキットで、最高速270km/hくらいで走っていましたが、そちらの方がよっぽど安心感がありました。
お礼
わかりました。
- jeoperdize
- ベストアンサー率18% (22/119)
免許試験の内容などを考えると、思い切って普通2輪免許を穫らせた方が良いかもしれません。 時速30kmの原付よりも試験や教習が厳しいので、私は良いと思います。 30歳男
お礼
参考にさせていただきます。
- mindassass
- ベストアンサー率23% (318/1337)
28歳男性です。 16の頃から原付に乗ってました。 18までに2回の事故で2台廃車、1回骨折でしたね。 お子様の性格に因るのでは? 確かに車に乗る前に原付に乗っていると車での事故率は下がります。 二輪車の気持ちを知っているとぜんぜん違いますからね。 余談ですが事故で友人1人は逝ってしまいました。 息子さんだから乗せていいと思います。 ただししっかりした運転をするように重々言ってくださると助かります。 誰もが使う道路なので
お礼
事故に懲りずに挑戦され続けたのですね。
- マサ(@masa-u)
- ベストアンサー率25% (1206/4687)
40代男性です。 一つ確認ですが、息子さんの通っている高校では原付免許の取得は可能なのでしょうか? 学校の校則で「原付免許の取得は禁止」となっていたら取得したことが発覚した時点で「停学」になるか「卒業まで免許を学校に預ける」ということになります。 定時制高校では「昼間に仕事をする」という特性上、仕事で必要な資格を取得できますが全日制では運転免許の取得に関しての規制があったりします。 まずは高校で免許を取得していいかどうか確認をしてからにしたほうがいいです。
お礼
学校では駄目なようです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
たぶん今でもあるのでは?3無い運動とか4無い運動とか。 40代のおっちゃんですがね。 まず、学校で許可されているのか。許可が出る場合は仕事などを手伝うなどの正当な理由以外は認められない状態です。当然許可されていないのに乗せてしまうのは駄目です。停学や下手すれば退学。進級などに影響が出る可能性もあります。 もし、問題が無い場合は、事故の危険もありますが、本人以外、加害者に成った場合も未成年ですので、親に負担が来ることでしょう。そういった面も含めて良いのならどうぞ。 子どもも親も責任をもってね。 下手すると長期入院、授業が受けられないので留年してという可能性も出てきますよ。専門学校で事故に巻き込まれて留年することになった人も居ましたから。 不安であるのなら、乗せない方がいいかな。
お礼
現実にマイナス面もありますね
息子は高3で普通免許を取り、親の中古車を安く買い取りました。一年ほとんど乗らずに(ガソリン代が高いと言って)翌年これを売り儲けを出して125ccのバイクに替えました。理由は仲間二人とバイクのツーリングに行きたいとの事。 男の子の人生の一部に「バイク」のページがあってそこに踏み入れたな、と思いました。以前バイクに乗っていた旦那は自分の経験から反対でした。 いーんじゃないですか、少し転んだって。ここに回答している方々もバイクを経験した上でのアドバイスです。経験しなかったらいえなかった事です。 酒を飲む前に酒飲みにアドバイスをもらってもやっぱり飲んじゃったりして。 私が気になるのは、あれも怖いこれも怖いと言って、何もせずに一生を終えるような保守的な人間を作り出す親です。 出かけて行って怪我して来い、です。結婚だってやり直しが効く、自分の人生だろ、です。 51歳女性。息子22歳(イタリアのバイク修理中)娘20歳(韓国車購入に向けて貯蓄中)。
お礼
羽ばたいていくわけですね
- cucumber-y
- ベストアンサー率17% (1846/10420)
学校が認めているなら私が言うのもなんですが・・・反対です。 よく、「アルバイトして稼いだ金を何に使うかは自由」という勘違いした子どもがいますが、親(ご質問者さん)がアルバイトしたり原付に乗ったりしてもらいたくて子どもさんの生活費(衣食住)を賄っているなら別ですがそうでなくて「高校に通って勉強や部活に励んで欲しい」と考えて生活費を捻出している場合、そこに必要と親が判断しないなら反対すべきだと思います。 学校が二輪に乗っていい、親が是非乗せたいなら読み流して下さいね。 「自分で稼いだ金を自由に使う」と言えるのは衣食住全てを自分で賄ったうえで、原付の購入費、原付とは言え二輪に乗るからには必ず必要となる規格適合ヘルメットやグローブ等、自賠責保険、任意保険、ガソリン代に至るまで出して初めて言える台詞です。 親が望む勉強や部活、親の考える高校生らしい生活の時間まで削りアルバイトで稼いだから「自由」など甘えた勘違いは認めてはいけません。 また、車と原付では危険度が違います。 H19年発表のデータから危険度の比較(単純計算ですが)を出しているHPをみると死亡事故だけでも車の2倍の発生率と出ています。 http://d.hatena.ne.jp/ABCbo/20081020/1224511536 高校時代の数年間我慢できずにこれだけのリスクを負う怖さを息子さんは知っているでしょうか? よく聞いて、話し合ってみる必要が有るのではないでしょうか。 かなり厳しいことをつらつらと書き綴ってしまいましたが、私自身はいわゆる『三ない運動』(高校生に「免許を取らせない」「買わせない」「運転させない」という運動)世代で乗ってた人間です。 高校時代に原付に乗り、その後二輪にステップアップする中で得たものは多く後悔していることはありません。 しかし、私は右足一本で済みましたが命を落としたり一生ベッドから離れられない友人が入ることも現実です。 ご質問者さんが車の運転をするのであれば高校生の自転車にヒヤリとした経験が有ると思います。 私もそうでしたが高校生では「かもしれない運転」や「だろう運転」が理解はできても実践で活かすことが出来ないものが多く、あの自転車の乗り方そのままにプロレスラーでも抑え切ることが出来ない原付に乗るわけです。 「危なくない」などとは絶対に言えません。 私自身は他人に(原付と言えど)二輪は絶対に勧めないを旨としております。 【40代男性】
お礼
危険なんですね
補足
ありがたく参考にさせてもらってます。子供は熱狂的に乗りたいといっている状況ではないのですが、成長の段階として、短所は事故関係が思い付きますが、長所は行動範囲が広くなることや、社会への一歩でもありますので、条件付きで考えています。
- take0_0
- ベストアンサー率46% (370/804)
33歳男性です。ID的に同年代ですかね? 23歳で普通自動二輪、24歳で大型自動二輪免許を取得しました。一所懸命バイトした金ですし、貧乏だったので大型は一発試験です。 生活費を親に頼っていた学生時代なので、大きなことは言いませんが。 主にクローズドコースばかり走っていたので、逆に公道の怖さは身に染みて知っています。 プレゼント的に買ってあげるのはあまり感心しません。 簡単に手に入れた物は軽く考えがちです。ましてや、十分死ねるおもちゃです。 死ななくても、警察の餌食になり易い原付です。下手な違反を重ねると欠格期間が付きます。 本当に必要になった時、普通自動車等の免許が取得できなくて就職すら危うくなるかもしれません。 そういうリスクを理解して、自制できる人間で、努力して手に入れるのなら止めませんが、そういう人は原付を選択しないと思います。 私だったら乗せませんね。プレゼンさせて、私を口説き落とせてから初めて考えます。 それでも、高校生に乗らせるのならクローズドコースでしごいてからにするかもしれません。
お礼
命がけですね
補足
同年代です。クローズトコースというのはどのような?練習できる場所と解釈してよろしいですか?
- 1
- 2
お礼
参考にさせてもらいます。