• 締切済み

高校生の息子が原付を乗りたいというのですが…

高校生の息子が原付を乗りたいというのですが、乗せてよいものか?危険は背中合わせですが、いずれは車等に乗ることになるでしょうし…ご意見お願いします。お答えいただける場合、性別、年代、その為もお願いします。

みんなの回答

  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.4

30代 男性です。 高3の始めから原付に乗りました。 当時の友人がみんな原付を持っていたため、自分も乗らないと行動できなかったからですね。 その後は、大学への通学に必要なために乗っていましたね。 親の反対は、特にありませんでしたが、もし、私の高校生の時のような、 夜中に遊びに出掛けるような知人と走り回りそうであれば、 ご両親としては心配ですよね。 実際、原付では何度も転んで怪我もしました。これはみんなそうだと思います。 むちゃな運転をして、大怪我をする可能性もありますが、 安全に運転しているつもりでも、雨に濡れたマンホールなどにひっかかると すぐ転びます。 ですから本人の怪我は、命にかかわらない限りは、ある程度避けられないかと。 それよりも、人様に怪我をさせないことは最低限ですね。(任意保険加入を含めて) 個人的には、車の免許を取って、交通ルールの教習をしっかり受けてから、 原付に乗る方が、お子様も自主的に安全運転するとは思います。

japon1977
質問者

お礼

わかりました

  • shige9094
  • ベストアンサー率23% (32/137)
回答No.3

ご回答差し上げます。 現在36歳、一児の父です。 私も16歳で原付、18歳で中型二輪、20歳で限定解除しました。 ですので、どんな大きさのバイクにも乗れますので、 50ccから1200ccまで7台のバイクを乗ってきました。 正直申しあげまして、原付は止めた方がいいと思います。 私も最初は50ccスクーターに乗っていましたが、 タイヤが小さいせいで小石でもハンドルを取られた経験がありますし、 何より、流れに乗って走ることはできません。(原付法定速度は30km/h) それに、昔の2サイクルエンジンならまだしも、 現在の4サイクルエンジンではパワーが無いので尚更です。 オートバイはある程度の大きさと排気量が無いと 安全とは言えないのではないでしょうか。 125ccを超えると保険が高くなり、 400ccを超えると車検がありますので、 最初に載るなら80cc程度~125ccがいいのではないでしょうか。 私のバイク仲間にも、下半身不随やら死んだのもいます。 他の方も言われていますが、自分だけならともかく、 他の人に迷惑をかけないためにも、任意保険は必須です。 バイクって楽しいんですよ。 きっとお子様も友達のを乗せてもらって、 自転車とかと全く違う世界を見てしまったんでしょうね。 私も親になって初めて、バイクには乗って欲しくないと言う気持ちになりましたが なかなか親の気持ちは、子供の時に理解できないんですよね。 出来ることなら、原付ではなく、経済的負担の少ない、 少し大きめのバイクをお勧めします。

japon1977
質問者

お礼

わかりました

japon1977
質問者

補足

原付の危なさについて質問しますが、原付以外の二輪車は前傾姿勢で視野が狭くなるように考えられるのですが、原付以外の方が危険ではないのですか?

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.2

そうですね。 ほんの2~3ヶ月でした。 でも16歳で原付の免許を取ったとしても、親は止めなかったと思います。 私の家は基本的に自分で稼いだお金は自由に使っていいことになっていますので。 ただし人に迷惑をかけないという条件付で。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.1

23歳男です。 自分でバイトして働いたお金で免許を取ってバイクも買ったなら、誰も文句は言えないでしょう。 ただし任意保険はかけた方がいいです。 私は高校生3年生で普通自動車の免許を取り、原付を買いましたが(もちろん自分で稼いだお金で)、親は気を付けて乗るようにと、ただそれだけでした。

japon1977
質問者

お礼

社会への一歩です

japon1977
質問者

補足

高校3年で自動車免許とられたということは、高校生で乗れる期間はあまりなかったのですか?

関連するQ&A