• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新築後の暖房について)

新築後の暖房について

このQ&Aのポイント
  • 健康住宅として建てた新築住宅の暖房について悩んでいます。
  • エアコンやファンヒーターを使用しても結露やカビの問題が発生し、乾燥も気になります。
  • 築1年でこのような問題が起きているため、局所的な暖房やリフォームを検討していますが、電気代の問題もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.16

No.5,9,12再び・・・ 結露の結論は出ていますね。湿度が高過ぎるのです。我家は現在,16-38位です。今日はサッシの結露はありません。20-60なんて状態にすれば,どんなことをやっても結露は免れません。近くの特労は二重窓になっていますが,各部屋で加湿器を使っています。外側の窓はガラスもサッシもびっしょりです。内側も時にはうっすらと。 もう一つ,ペアガラスでもアルミか樹脂を問わず,サッシのわずかな隙間から冷気が入ってきます。ガラスとサッシに手を近づけてみたり線香を点けて試すといいです。ガラスは冷たくは感じないでしょう。サッシの部分から冷気が入って来るのがわかるでしょう。 明け方にその冷気がガラスを冷やして結露します。その隙間をプチプチや冷気シャットパネルなどで埋めてしまうと多少改善できるでしょう。 あと,ルームヒーターは灯油かガスでしょう。電気のものは知りません。もう一つ,電気代は掛かりますが寝室にサンラメラを夜中中(24時間が理想)点けて置けば,気温がそんなに下がらないので改善にはなるでしょう。

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございます!お礼が遅くなりすみません。風邪ひいて頭痛してました…確かに!ガラス部分よりサッシの方が冷気を感じます。そして湿度ですが種類の違う温湿度計が2つあってキッチンとリビングの窓際においてあります。リビングは50%くらいでキッチンは35%くらいです。キッチンのほうが低い??壊れてるかもしれないです…サンラメラ!!知り合いから聞いて購入を考えましたがまだ買わずにいます…電気代かかりますが仕方ないですね…灯油を使ったルームヒーターを採用する場合の見積りを頼んでみようと思います。何度も何度も本当にありがとうございました!

その他の回答 (16)

回答No.6

断熱性の悪い住宅では、室内の空気を暖めても直ぐに熱が逃げるし、ガラスや金属部分(サッシやドア)に結露を起こすので、できれば空気を暖めることなく暖を取るのが正解です。 昔なら、コタツで下半身を暖め、火鉢で指先を暖めますが、現代では「輻射熱暖房」といって、温水ラジエターを窓下に設置して、そこからほのかな輻射熱を出すのが理想です。輻射熱暖房では室温が(空気の温度が)低くても暖かく感じますし、水蒸気を出さないので結露も最小限にとどまります。 新築時に灯油ボイラーとラジエターを設置し、セントラルヒーティングにするのが良いです。 残念ながら無暖房の家にしてしまったのであれば、デロンギ社製などの電気式ヒーターを使いましょう。電気代は高いですけど、快適さには代えがたいですね。 もし、どうしても電気代を下げたければ、衣類で防寒しながら、昔ながらのコタツと火鉢で暖をとりましょう。

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございました。確かにセントラルヒーティングにしたかった…けど知識がなく会社からも昼間いなかったり子供が小さければ子供部屋に暖房は無駄、と言われたので流されてしまいました。今は子供が使わなくても洗濯物干したりしてます。それに秋から仕事を辞めて赤ちゃんが居ます。勉強不足と会社選びに後悔です。オール電化なので蓄暖がよかったかな。もちろんこたつ使用してますし昨年冬は仕事休みで一人で家に居る時は手袋にマフラーしてました(笑)

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.5

こんにちは。読み難い・・・ 寒冷地ってどこかな? 結露ってどの場所が? どこが結露するのかでアドバイスも変わります。 この辺は雪が積もります。普通の家はFF式ファンヒータか,最近は温水ルームヒータが増えています。検索して見て下さい。熱源は灯油をガスを選択できます。灯油ならば,外にボイラとタンクを設置すます。ガスならばボイラだけで済むでしょう。エアコン使っているのはレ○パレスなどだけです。

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございます。甲信越に住んでいます。結露は窓です。(寝室、LDK和室、玄関ドア、脱衣所)お風呂入る時様に脱衣所でファンヒーターを付けていたら廊下との壁にもうっすら結露していました。洗濯乾燥機をやったら洗面台の下の収納まで結露!オール電化契約ですがボイラーやタンクをつけたら契約がかわるのでしょうか?

noname#196134
noname#196134
回答No.4

結露の場所は? 窓なら2重窓に、壁なら断熱不足で建築会社にクレームです。

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございます。結露は窓。外側アルミ内側樹脂の二重ガラスです。地元工務店で高気密高断熱ではないので少しの結露はしかたないかもしれませんが結露でレールに水があふれそうだしあまりにも冷暖房効率が悪いので昨年現状を言いました…が今年は改善策を考えなくては!

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

ファンヒーターを使えばよいのに。 違う方法で温めても結露しますよ。 結露が嫌なら除湿機が良いと思います。 窓に厚いカーテンをするとか。 ホットカーペットとか。 こたつとか。 蓄熱暖房とか。 2重サッシにするとか。

naganopato
質問者

お礼

キッチンだけは(対面ではありません)足が寒いので朝だけファンヒーターを付けています。昨年除湿器買って室内干しや結露ひどい時にやています。二重ガラスでカーテンは厚手です。こたつ使用してます。家中こたつの様なぬくぬく感があればいいのに…

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.2

本来、自然住宅とかいっているなら結露しにくいつくりのような気がしますが、どういう冷暖房設計だったのでしょうね。 床暖房を入れられるといいのですが・・・。 電気カーペットでもしのげると思いますが電気代が・・。 こたつくらいかなあ。

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございます。こたついいですよね~!昼間エアコンつけれなくてもこたつはつけたらままです。床暖入れたいですが高いんですよね……

回答No.1

とりあえず結露対策として窓を二重サッシにしてみてはいかがでしょうか?熱は逃げないし、結露もかなり防げると思います。コストもそれほどかからないと・・。そうすればファンヒーターを使っても大丈夫ではないでしょうか?大事な家を守るためにリフォーム会社に相談してみては?

naganopato
質問者

お礼

ありがとうございます。サッシはペアで内側樹脂です。それでも朝は枠部分が結露してます。夜エアコン消して温度が下がるからどうしても結露してしまうんでしょうか…乾燥防ぐために夜部屋干しなんてしたら朝はびしょ濡れです。ファンヒーターは会社から辞めてといわれましたがエアコンだけだと寒いので仕方なし朝だけ使ってます。会社はリフォームもやってますが違う会社にみてもらったほうがいいのでしょうか。

関連するQ&A