- ベストアンサー
日本女子大学社会人入試合格の体験談と就職に関する悩み
- 日本女子大学社会人入試に合格した体験談を紹介します。病気を抱えながらも4年間の療養を経て入学し、首席で卒業することを目指して頑張ります。
- 大手企業にこだわらず、中小企業でも就職できる可能性があるのか、疑問に思っています。闘病の経験から学習意欲と働く意欲が高まり、苦しんでいる人を助けたいという思いがあります。
- 不景気な中での就職活動に不安があります。年齢制限によって企業から蹴られる可能性も心配です。しかし、苦難を乗り越えた経験を持っており、成長した自分を自信を持ってアピールしたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人事担当経験者です。 質問者さまの考えておられるようなことは、あまり心配しなくてよいかと思いますよ。 原則として、新卒者に年齢制限などはありません。 例えば院卒者(博士課程)の場合、留年浪人療養等がなくても26歳で卒業する人が普通です。 ただし、年齢がいっている分だけ、日本の企業の場合、新しい環境への適応力や、 柔軟性に欠けると判断される場合はあり、専門性の高い院卒者や社会人入学者は、 現役の学部卒より不利に扱われる場合はあります。(企業次第です) しかし、質問者さまの下記のようなこと <18~22までの苦しい闘病の4年間があったからこそ学習意欲も高まり、働くことの大変さが<わかり、働く意欲も芽生え、価値観の転換、成長できたところもありました。 が、わかっている学生は少ないので、 「4年間療養している間、何を考えて行動してきましたか?」 「どう考え、どう行動した結果、解決するためにどのような考え方が身につきましたか?」 などの質問に対して、上記の事情をうまく面接で表現できれば、 就職活動でかなりの好印象となるかと思いますよ。 最後に大手、中小などの考え方は、捨てた方がよいかと思います。 採用活動は、年齢や学歴、企業規模によって画一的に決める時代、 は過去のものになっているからです。 質問者さまの価値観と合って、働きやすい会社が良い就職先となるという程度に 思っておかれてはいかがでしょうか。 まずは、病気に負けず、学業をがんばってくださいね。
その他の回答 (4)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
首席になれるくらいの成績を残している人を蹴る企業はそうは多くないと思いますよ。
お礼
ありがとうございました。
補足
そうなんですか。じゃあ首席で卒業できるように頑張ります。ありがとうございました。
- おに ぎり(@onigiri2011)
- ベストアンサー率44% (723/1641)
結論的に言えば大丈夫です。 むしろ本人次第。 最近は知らないけど、僕が知る限り社会人入試の人は、 被害者意識の多い「逃げ」タイプの人が多かったですね。 カルチャースクール的だったり、働く事から逃げてきたり。 それじゃ厳しいよなあ、って人が多かったですね。 ・TOEIC(+可能な限り留学経験) ・簿記、宅建など「実用」資格 ・インターン ・学部成績上位10%以内 ・バイトやサークルとそれで培われたコミュ能力 上記やればそれで大丈夫です。 銀行など変種を嫌う所は避ければいいけれど、優良企業でも何百社も あるし、 しっかり準備すれば何ら問題は無いです。 ちなみに文系なら24歳以下が基本、新卒採用です。 でも最近はアジア系留学生を積極採用してるし(彼らは自国の大学を出てたりするので 日本人の+3-5歳なのが普通です)、あんまり関係ないですね。 あと学歴や英語やPC能力はあくまでツールと見られているように感じます。 以前のように慶応だから受かる、帰国子女だから受かる、と言う甘さは消えたように思いますね。 企業や社会からは、 様々なものを求められ続けますから、色んなことに手を出しつつ、どこかの地点で絞るべきだと思います。 例えば僕の知る限り、英語と別語ができる(トリリンガル)学生は日本人、外国人問わずかなり有利です。そこに絞ってもいいと思いますし、 容姿に自信があるなら、芸能活動やミスキャンパスとかに絞るのも手。 勉強もそうですね。 留学/インターン/ビジネス書購読は、 かなりROIの良い行為だと思います。 時間がそれなりにかかるのも事実ですし、早い段階でどんどんやる事を薦めます。 当たり前なんですけど今の気持ちを行動に変え、1年2年と最後まで続けることですね!! 口だけになったら意味ないですから。 そういう意味では気持ちは持ってていいえれど、 気負いすぎずに、淡々と4年過ごせるようにすべきだと思います。 『1日とか1週間って短いスパンで高すぎないノルマを超えてく』方がいいと思いますね。 あとせっかく大学に入ったのだから、合コンやサークルなども存分に楽しんだ方がいいと思いますね。 データによると 「大学が楽しい」 「部活・サークルに入っている」 と言う学生は、そうじゃない学生よりずっと就職率が良いと言うものもあります。 つまり変な話、 「テニサーで遊び廻っている⇒大学が好きで大学に毎日行く、情報網も多い⇒大学が楽しく 周囲を信頼して前向きな人格形成に⇒就職活動もまともに⇒それなりの所に就職」 みたいなスパンがあるようなのです。 「テニサー行く暇あったら勉強してるわ」ってんならいいけれど、多くの学生は 大学にすら行かなかったり、2ちゃんで他者批判ばかりしてる嫌な奴になってしまうようです。 つまるところ(目的は忘れずに)楽しむことが勝つ秘訣ですね。
お礼
ありがとうございました。
補足
僕が知る限り社会人入試の人は、 被害者意識の多い「逃げ」タイプの人が多かったですね。 カルチャースクール的だったり、働く事から逃げてきたり。 それじゃ厳しいよなあ、って人が多かった そうなんですか?! 初めて聞きました。まわりから見て、その枠に私もいれられるのですか?
本文見落としていました、すみません。 年齢制限についてですね。 重ねて、採用企業側の都合による訳ですが、 大多数の企業では問題ないはずです。
お礼
ありがとうございました。
>大手などでは蹴られますか?中小ではどうでしょう? 大学の名前で、ということでしょうか? それとも、社会人枠での入学について、でしょうか? どちらも、採用企業側の都合による、としか言えません。 しかし、社会人枠での入学については、なぜそこまでして大学というものにこだわったのか、採用担当から必ず突っ込まれるはずです。 あなたは不遇な環境にもめげず、勉学をしたいという立派な意思があり、そしてそれを実行に移している訳ですから、なにも臆することはありません。 どうどうと、大いに学び、将来の可能性を広げて下さい。
お礼
そうですか。ありがとうございます。臆することなく頑張ります。
お礼
ありがとうございました。