• ベストアンサー

繋がり易い時代なのに恋愛離れや晩婚化?

携帯やネットで直ぐに人と繋がれる時代なのに、恋愛離れや晩婚化が進むのは何故ですか? 厚生省の調査で独身男性の6割が彼女無しとの結果を最近見てふと疑問に思いました。 調査対象の18~35歳って一番ケータイやネットが勃興した時代に生まれてますよね。 人と簡単に繋がれるツールや機会が増える程、恋愛がややこしくなるんでしょうか?なんか矛盾した現象だと思いません?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

「恋愛離れや晩婚化が進むのは何故?」 思いつくものを列挙します。 1)すぐそばにいる会える友達Aが恋人と出かけて寂しいという場合、  「寂しい、自分も恋人が欲しい」となるところを、  とりあえず大して仲のよくない友達とでも電話・チャットして時間をつぶせてしまう。 2)ヒマな時間にネットにつないでいれば時間がつぶせてしまう。  ヒマな時間がつぶせると、人間は孤独や焦燥感を感じる時間がない。 3)結婚しない人が増えた、恋人がいない人が増えた、という情報を見て  じゃあ自分も大丈夫なんだと(何の根拠もなく)安堵してしまう  「赤信号みんなでわたれば怖くない」現象。 4)会えない時間が愛情を育てるのに、すぐ連絡が取れてしまうため  うっとおしくなったり、愛情が冷めたりする。  ※これは逆も言える(すぐ連絡が取れるので恋愛関係になれる)   ため、有効な理由になりませんね。 5)ネットで自分の見たい情報を探して見れるため、  恋人がいなければいけないというのは「恋人がいない自由」を  許容していない自由の制限であり、自由な選択肢を選んでいるだけで  このままでもよいと感じて自分と同じ考えの文章だけ見てしまう。  自分の気に入らない文章は読まない。選択肢を選んでいるのではなく  恋人が作れないだけだと気がつくチャンスもない。 6)周囲にあふれる情報が多様すぎ、その情報を見ているだけで手一杯で  自分がどういう人間かと気がつくことが遅れている。  ※近年の日本人の精神年齢は30歳で大人といわれており   実際、女性の初婚年齢は29歳まで上がっています  例えば「自分は家族がいないと寂しく感じてしまう人間だ」と  いうことを感じることができない。それに気がつくのは、  本人も親も高齢化して親が死んだ後。 7)日本が豊かで、自宅でゴロゴロ・親にちやほやされているほうが、  男女ともに居心地がよく、  20歳以降に新しい人間関係を切り開こうという気持ちになれない。  ※親友ができるのは学生時代がほとんどであり恋人もできやすい。   それ以降は意識して新たな人間関係を築く努力しないと恋人獲得は困難。 8)昔は企業で男性がメインで女性はその結婚相手という位置づけで採用  だったためむしろ社内恋愛が推奨されていた(※現在の40台前半くらい)  が、その後男女雇用機会均等法により、逆に推奨されない雰囲気になった 9)結婚は楽しいよ、面白いよ、うちの妻かわいい。子供かわいい。  という言い方をする日本人は少数派。自分の妻のことは”愚妻”というように、  自分を卑下して相手を立てる文化。この文化では結婚のよい面は抹殺され  伝わらない。 10)周囲に恋人がいない人が多いと安心してしまい、がっついていると  恥ずかしいという感情もあって自分も積極的に恋人をつくろうとしなくなる  スパイラル現象。恋人がすぐできるグループとできないグループの2極化 11)「家選び」と「恋人選び」が似ているが「家」と違い  「恋人」は上限を決める条件がない。「家」なら、お金がないから  この程度など、決定せざるを得ない。恋人の欠点(大した欠点ではない)に対し  すぐNGにする。自分の身のたけにあったのはこの程度の人だから、等  妥協をせず「もっといい人がいるはず」など高望みしてしまう。  過去は情報が少なかったので自分の身近にいるエリアで選び  自分も努力して合わせる状況であったが、  「この欠点はおかしいと皆も言ってくれるので、自分は妥協や努力をせず  全国からもっといい人を探す」と自分の価値を省みず候補からはずしてしまう。 というあたりでしょうか。自分の感覚的には7)と11)のケースで恋人がいない あるいはいなくなった友人が多いです。

ladybaby
質問者

お礼

とっても参考になる回答をありがとうございます(^O^)感謝感激です こんなに沢山の選択肢を考えて下さるなんて!どの考察も納得できるものばかりでした!

その他の回答 (11)

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

繋がりやすいから、高望みしてしまうんじゃないでしょうか? 目の前に選択肢が二人か三人しかいなければ、そこでさっさとくっつくでしょう。

ladybaby
質問者

お礼

納得です!これで知識が一つ増えました(^O^)丁寧なご回答に感謝です 確かに、選択肢が増えすぎると判断がぶれますもんね。

関連するQ&A