- ベストアンサー
うつ病治療中、将来について
- うつ病治療を始めて3年近く経とうとしてるものです。25歳です。
- 今月まである会社の物流で働いていましたが、いろいろあって辞めさせられることになりました。自分としては裏方志望で入った物流という業種なのに、やたら接客させられて、挙句なんだかよくわからないいちゃもんを客からつけられたり、さんざんな職場だったので辞めれてよかったかな、とは思っています。
- ただ、今月の初めから次のアルバイトをいろいろ探してもなかなかとってくれません。むかし、就活でさんざん落ちまくってその結果うつ病がさらに悪化する、というトラウマがよみがえってきます。こんな私ですが、将来的に展望のある職に就くにはまずどうすればいいでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
正直な話、25歳で3年のうつ病歴のある人が職につくのは難しいです。 理由 ・病気という理由はどんな病気であれ断られる。 ・25歳で転職やら定職についたことのない人は、最初から敬遠される。 この2点です。 なので、どんな仕事でも雇ってくれたらラッキーだという気持ちで働くことでブランクをあけないことです。 資格について書かれてますが資格なんて問題外です。 会社が求める人材は ・休まない、勤怠の良い人 ・常識的な社会経験や、仕事の継続的経験のある人 ・コミニケーションが取れる人 この3つに尽きます。 私は採用する側ですが、資格は経験があってナンボなんですよ。 なので資格について妄信するのは止めた方がいいです。 ブランクなしで働けるようになったらマルチを目指す。 仕事はよほどの専門職でもない限り、マルチな人材がほしいと言うのが企業。 裏方志望で入ったのに接客でというのはよくあること。 会社なら、事務で入社しても営業に人事異動で飛ばされるというのが当たり前にある。 志望ってのはあくまでも本人の希望であって、それを叶える義務は会社にはないんですよ。 そのあたりをビジネスライクに受け取って、どんな職場でも当たり障りなくやっていく訓練をしていくべきかなと思いますね。 その上で、自分の好きなこと、やっていけることを選定して将来的に展望のある職につくことです。 最初から将来的に展望のある職に就こうと思ってもスキルも資格もついていかないでしょう? 現実的にみて、公共機関の就労斡旋(若者就業サポート)や、ハロワ、などを利用してみるとか出た大学で卒業生の就職斡旋をしている大学もあるので聞いてみるとか、誰かしら第三者の力を借りて社会にでたほうがいいと思いますね。
その他の回答 (3)
- YKKIKS63
- ベストアンサー率44% (22/50)
#1の回答者の方への補足に、「家族に相談した」話が書かれていました。 質問者様の場合、『過去の「トラウマ」がよみがえってくる』とありますが、そのトラウマに対する恐怖のために、就活できなくなる可能性も感じておられるようですが、就職の必須条件である就活を投げ出さないためにも、まずは精神的に落ち着けるように考えることが先決であると思います。 その一つとして「ご家族に相談」となったのだと思いますが、自分自身が経験したことがなかったら、「だからあとのとき」とか、「根性が足りない」とか、相談者本人のつらい心情を理解しようともせず(理解できない?)持論を展開するだけということはあり得ると思います。 僕も昔、精神的に不安定な時期があったのですが、別件での経験から、「家族に相談」は一切しませんでした。 僕の場合は以下のようにして乗り切ることができましたのでご参考までに。 ※心療内科にかかる。 普通の精神状態のときなら、「なんであんな風に考えることしかできなかっただろう?」と思える状況でも、精神的に参ってしまうと、考えが悪い方向に向かうと、そちらの方向にどんどん落ち込んでいき、何もできなくなってしまったり、最悪「もう死んでしまっても」という考えが浮かんで来たり。 怖いのは、このような精神状態になってしまい「自暴自棄」になり、取り返しのつかないこと("死"だけではなく、自分にとっていい方向に向かえるせっかくのチャンスを、自暴自棄による言動で失ってしまうことも含め)にならないよう、薬の力に頼る。 さらに、心療内科の先生に悩みを打ち明けることで、気分がやわらぐ、自分が知らない知識や経験に基づいてアドバイスをもらえる可能性もあります。 医者の力量や人柄に負うところ大なのですが、いい医者にめぐりあえたら、その後の人生、こんなに心強いことはありません。 僕の場合、職場の人間関係、プライベートの悩み等々、一時期、毎年恒例の行事のように精神的に不安定になることがありましたが、そのたびに、その心療内科の先生のところに「また話を聞いていただきたいことが」という感じで診てもらいに行ってました。 精神的に不安を抱えた状態では冷静な判断はできず、仮によい職場に就職できたとしても、ちょっとしたことで精神的に参ってしまって(ここまではOK)、自暴自棄的言動で取り返しのつかないことになるということも考えられます。 よって、まずは、精神的落ち込みから自暴自棄にならないように、精神面のケアを優先して考えて、落ち着いてきたら、就活再開するという方がよいと思います。 何もしていないと不安、ということであれば、就活再開までのあいだ、無理しない程度に、自分なりに「これは」と思う勉強をなさってはいかがでしょうか? 気を楽にしていると、道は開けてくると思いますよ。
お礼
確かに精神科の先生に相談している方が気が楽になります。 うちの祖母に相談したところ、うつ病の症状について「単なる思い込みでしょ」 で片付けられてしまい全く信用する気配すらありません。 あまり近い人に相談すると、言いたいこと言われてかえって悪化ということはよくありました。
- yokohamahope
- ベストアンサー率40% (782/1955)
私が採用担当だとしたら。 ご質問者様が前職を退職されたのは、一方的に会社に問題があったわけでもなく、一方ご質問者様にも一方的に問題があったわけでもないと考えます。 次の採用時の面談で、ご質問者様が行われた努力や反省、今後の取り組み方について前向きな考えが聞かれれば採用に傾きます。 「辞めさせられ」、「いちゃもんを客からつけられ」、「やたら接客させられ」という言葉は面談では出ないと思いますが、心の中にあるとそれに近いことが伝わってしまうものです。採用者から見ると減点対象言葉以外の何物でもありませんのでお気を付け下さい。 資格取得についてですが、会社で業務上必要な資格や、取得推奨している資格ならそれなりに評価しますが、それ以外であれば資格そのものはあまり評価しません。中途採用では経験を買うことが多いからです。ただし資格取得への努力は評価します。
お礼
今月受けたアルバイトの面接で、たしかにややネガティブな発言があったような気がします。 今月までに仕事を探さなければ無職になってしまう、なんて気を無意識に背負い込んでいたのかもしれません。 資格のウェイトがそれほどのものとわかっただけでも少し前を向けるような気がします。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
出来れば間を空けずに次に繋げたい。 理想はそういうスタンスなのかもしれない。 でも、 貴方は今の会社を「辞めさせられる」形を取っている。 辞められて良かったという気持ちもある一方で、 色々あって~と。 心地の良い整理が出来ないまま辞める事は確かなんだよね? しかも、 貴方は以前にも就活の摩耗の中で自分を損なった経験をしている。 今の職場を辞めて、自分を整える意味でも。 過去と似たような流れに分かっていて入っていかない学習を働かせる意味でも。 どうすれば?という考えを。 もう少しゆったりと、落ち着いて「受け止めていく」事が必要なんじゃない? 現実の生活もあるし、そんな悠長な事は~という気持ちもあるかもしれない。 でも、条件は整っても。 貴方自身の「中身」が整っていなければ。 貴方はどこに行っても難しいんだよね? だから貴方は駄目、なのではなくて。 貴方は自分を「わかっている」導き方をする必要があるんだ、という事。 まずは今月まで働いたら。 それこそ今年一杯は休む位の気持ちのゆとりを持って。 一回自分自身を労って、肩の力を抜いて、整える時間を「創る」んだよ。 主治医の先生ともしっかり連携をしていく。 同じような精神的摩耗に自分を追い込まないように。 自分と丁寧に向き合って行く。 将来に展望のある職に就く事よりも、 貴方自身が、 自分の足元を穏やかに感じていける事から自然に見据えていける展望。 それが大事なんじゃない? 職種の問題ではなくて、 いかに貴方が貴方のペースで働いていけるのか? 貴方が自分に無理をせずに進んでいける場所なら、 職種は特に関係ないんだと思う。 周りからどう見えるかではなくて、 いかに貴方が納得して進んでいけるか? ゆっくりと、丁寧に考える、感じてみる時間を創ってみたら? 展望まで最初から見えるようなスタートも中々ない。 ある程度は動いていく中で見つけていく必要もある。 バタバタそわそわした状態では、 穏やかに将来を見据えていく事は難しい。 心の病を抱えている事も事実。 過去に自分を摩耗した経験があるのも事実。 そういう自分も「受け止めて」、 「今」の自分として出来る事をやっていけばいい。 一人で抱えてもパンクする。 時には他者に委ねる。 主治医もいるし、家族や友達もいるでしょ? 自分の中の風通しも良くしながら、 貴方なりに考えていけばいいんじゃない? 正解なんて無いんだよ。 貴方が心地良く前に進んでいける事が一番大切なんだからね☆
補足
早速返答していただきありがとうございます。 早速家族に相談したところ、「だからなんで資格を取っていなかったんだ」一点張りでした。 こういったことは以前からあって、そのたびにうんざりしていました。 特になぜか英語を話せるようにさせたい節があるらしく、そういったことを言われるたびに落ち込みうなだれてしまいます。 あまり家族は相談の相手に向かないようです。
お礼
仕事は何でも構いません。 手前味噌ですが ・休まない、勤怠の良い人 ・常識的な社会経験や、仕事の継続的経験のある人 ・コミニケーションが取れる人 については自信があります。 資格でどうこうなるということではないということだけ知れただけでもだいぶ気が楽になりました。 自分の病気をしっかり直しながら上記の機関を利用していきたいと思います。 質問に答えていただきありがとうございます!