- ベストアンサー
簿記の資格がないと一般事務への採用は無理(新卒)
今大学3年生で就活中の女子です。 私は一般職(事務)の仕事を志望しているのですが、大学は文学部の心理学科だし、簿記などの資格もありません。 また、アルバイトも飲食店での接客しか経験がなく、何をアピールして良いのか分かりません。 一般職に採用されるには、やはり商学部や経済学部出身という肩書や、簿記などの資格を持っていないと厳しいでしょうか? もしも厳しいのであれば、今から方向転換しようと考えています。 本当に真剣に悩んでいます。 厳しいアドバイスでも喜んで受け入れますので、よろしくお願いします。 ただ、批判だけするのは遠慮願います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 >多分ストレスにものすごく弱く、ノルマとか(無いと言う企業もありますが)追い立てられると精神的に追い詰められてしまうんです。 >大学受験の時も自分を追い詰めて、結果摂食障害になって今も完治しておらず、何か追いつめられると過食に走って嘔吐して、という感じです(汚い話で申し訳ありません><) うーん だとしたら、営業でも一般でもあまり関係ないと思います。 人の顔を覚えるのが壊滅的に苦手とか、対人関係が全くダメとでもいうのなら、営業はハードルが高いかもしれませんが、ストレスの原因はそうではないようですので、営業でも一般事務でもストレス量はさほど変わらないように思えます。 あと、こちらの私の回答が参考になりましたら。 http://okwave.jp/qa/q6486050.html
その他の回答 (5)
- jjj6959828
- ベストアンサー率31% (183/583)
新卒であればそうそう資格は重視されません。 無いよりは有った方が良いという程度です。 逆に簿記の資格があれば就ける仕事が激増するかといえば、そんなことはありません。 >何をアピールして良いのか分かりません ここを頑張ってください。いろいろな人に相談してアピールポイントを探してください。あなたという人間を精一杯アピールしないと勝ち目はありません。
- taro39865983
- ベストアンサー率28% (256/914)
一般職はたいがい学部関係ないですよー 各企業の募集要項に全学部とか学部問わずって書いてませんか? ただ厳しいご時世の昨今、各企業一般職の採用枠を 大幅に削減してますから、資格うんぬんというより 単純に枠が狭く難しいところがあるかと思います 一般職に絞らず幅広く探してみることをオススメします
お礼
こんな時間に回答ありがとうございます。 やはり採用枠の狭さに大きな壁がありそうですね><; 就職しないわけにはいかないので、一応営業職にもES送ってはいるんです。 何社か通過もして、面接を控えている企業もあるのですが・・・ でも就職がゴールではないんですよね。 無理して営業やって、また心も体も壊したら、と考えると不安になってきてしまいます; すいません、愚痴ってしまいました。 メインは一般職で、その他にも目を向け続けてみようと思います。
- mumisa2010
- ベストアンサー率12% (4/31)
こんばんは! 資格は、あったほうが有利です! 事務職なら、最低、簿記3級を持っていたほうがいいです! なるべくなら、簿記2級が望ましいです! また、飲食業のアルバイトをされてるようですが、働いているお店でも、簿記の3級か2級をもってある 方がおられると思います!帳簿付けされてある方に、それとなく聞いてみてください! 飲食業のアルバイトで、得られたこと・経験したこともそれとなく自己PRできることを書いてみて まとめておいては! 専門学校で、とる資格は、秘書検定・簿記・マイクロソフトの検定試験などが、あります! 任天堂DSで、簿記検定3級がでていたと思います! 余談ですが、ガソリンスタンドの定員・ガソリンを積んで運ぶトラック運転手も、危険物の資格をもって 仕事をしてあります!(業界ごとにいろんな資格があります) 簿記は、年に2回試験があります! 6月12日と11月20日! 真剣に考えてあるなら、6月に 3級 11月に 2級 をとられてみては! 資格のところに、6月に3級の試験予定とか書いておくのもいいかもしれません! とにかく、目標に向けて頑張ってください! 参考まで!
- 参考URL:
- http://www.kentei.org/boki/
お礼
回答ありがとうございます。 具体的にアドバイス頂けたのと励ましの言葉、嬉しかったです^^ やはり資格は結構必要とされるんですね; 6月の試験で間に合うのか(まだ採用枠が残っているのか)不安もありますが、試験予定と書ける意気込みで勉強してみようかと思います。
- bari_saku
- ベストアンサー率17% (1827/10268)
私も「そもそも採用枠があるの?」と思いました。 まずはその点の確認を。 私自身経済系の学部を出て事務屋をやっていますが、学部は関係ないと思います。 あなたが一般事務を希望する理由は何でしょうか? そこがわかれば、何かアドバイスできるかもしれません。 ただ、あなたがイメージする一般事務と現場は、結構かけ離れているんじゃないのかな…
お礼
回答ありがとうございます。 採用枠は、不動産や金融、保険業界などは結構一般職募集かけてます。 私が一般職を希望するのは、これも甘い事言うなと言われそうなのですが、営業には向いていないと思うからです… 多分ストレスにものすごく弱く、ノルマとか(無いと言う企業もありますが)追い立てられると精神的に追い詰められてしまうんです。 大学受験の時も自分を追い詰めて、結果摂食障害になって今も完治しておらず、何か追いつめられると過食に走って嘔吐して、という感じです(汚い話で申し訳ありません><) もちろん一般事務も、他の社員のサポートをする大役だからストレスはあるとは思うんですが、取引先のために自分を犠牲にするといったようなことはないと思うので、どちらかというと一般事務を志望してます。 動機はかなり不純なのは分かってるんですが;
- kazu9981
- ベストアンサー率24% (73/301)
厳しいかどうか、って聞かれると厳しいでしょうね。 簿記があるとか、学部がどうかって事じゃなく採用自体がね。 事務職だと、派遣・高卒等でも代用が利く場合が多いのでそもそも門が非常に狭いです。 それは承知ですよね? そんな中、「アピールをどうしたら」って言っているレベルだと、今の時期からしても厳しいでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 やはり倍率からして高いんですね; 私の友達は皆営業志望なので、意外と倍率同じくらいかと甘く見てました。
お礼
回答ありがとうございます。 資格も大事ですが自己PRにも力を入れなければですね; 自己分析も続けて頑張りたいと思います^^