• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:12月1日のエントリー開始に向けてするべきこと)

12月1日のエントリー開始に向けてするべきこと

このQ&Aのポイント
  • 大学3年の情報系学生のための12月1日のエントリー開始に向けての準備とは?
  • マイナビなどのサイトでの募集開始日には早めに会社を調べておくことが重要です。
  • 利用する就活サイトを絞り込み、重点的に活用することで効率的な就活が可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 40871
  • ベストアンサー率63% (472/746)
回答No.1

人事担当経験者です。 「エントリー開始までに企業を決めていないと、定員がすぐに埋まってしまう。」 というのは、就職活動の一般論としては、その通りだと思います。 当然のことなのですが、 「エントリーしていないと、その後の説明会や面接に進むことができない」 からです。 とりあえず、あと2日で、会社を絞るのは難しいと思うので、 今すぐできる、最善のことをしてみてはいかがでしょうか。 まず、 1.どの会社宛でも使い回しできそうなエントリーシートの文面を作成する (できることの棚卸しをする。エントリーシートの骨格部分を作る。) どの言語がどのくらいできる。 言語を使って、自分自身のアイデアでアプリケーションを作った経験がある。 (どんな点に苦労した。乗り越えるために自分はどう考えた。そしてどう行動した。等まで踏み込んで書ければ。書けなければ後回しでよいと思います。) そして、どんどんエントリーしてみましょう。 もちろん志望動機や、会社のどのような理念に共感して関心を持って応募したか?などは、 会社の募集要項や求める人材などを踏まえて、書き換える必要があります。 エントリーが通らないようならば、就職課や就活サイトで添削を受ける等、 何回でも書き直して、次に活かしていけばよいのです。 何もしないよりも、恥ずかしがらず、どんどん行動しましょう!! 2.SE業界の業界研究の本を一冊買う(会社を見つけるため) SE業界の業界研究の本を、本屋に行って軽く立ち読みして、今の時点で良いなと思ったものを何でもよいので一冊買ってみましょう。例えば ITサービス 第2版 (日経文庫 業界研究シリーズ) 図解入門業界研究 最新通信業界の動向とカラクリがよーくわかる本(秀和システム) 等の本 これは、業界の中で、どんな企業がシェアをもっているかや、会社ごとの強みや弱み(企業研究)を進めるため、 また、一言でSEといっても金融系やら自動車系など、実務では職務内容が大きく異なるからです。 そして、あえて”本”がおススメなのは、どこにでも持ち歩けることと、どんどん書込みができるからです。本は使い倒してしまいましょう。 また、最新版が出たら、最新版を入手した方が良いかもしれません。 ただ、SEの場合は、本に載ってこない中小企業も多く、これから先の就職活動で、 本だけで会社を探していくのは限界があるかもしれません。 ネット等で調べて良さそうかなあ。。と迷った企業があれば、どんどん応募しましょう!! 3.就活サイトについて 複数掛け持ちが一般的です。中でもリクナビは必須と思います。 というのは、他の学生の多数が登録しているリクナビの情報を知らないと、その分の情報量で出遅れることになってしまうからです。 マイナビも併用することをおススメします。リクナビに載せない企業が載ることが多いからです。 経歴や、エントリーシート等の記載内容は、どのサイトも、始めはコピペで構わないと思いますよ。 その他は、狙う会社によって好みになりますが、個人的には、あまり多く登録しすぎても、メール等の情報の嵐で振り回されてしまうので、4つから5つくらいまでに抑えておいた方がいいかと思います。 学情は、あまり採用に至るまでは繋がらないかなあ。とも思いますが、ご自身でご判断ください。 まずは、焦らず着実に、業界研究や自己分析をして、ダメだったところをどんどん修正しながら進めてみてはいかがでしょうか。

okeiwave
質問者

お礼

エントリーシートは練習で自己PRなどを部分的に書く練習しか行ってこなかったので、一度提出できるような状態にまとめて書き、就職課などで添削を行ってもらおうと思います。 業界研究が全くと言っていいほど出来ていない状態でしたので、明日早速書店で内容を確認して買ってみることにします。 出遅れてしまったものは仕方ないので、業界と企業研究や自己分析をしっかり行ったうえで頑張っていこうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A