• ベストアンサー

カーナビの道案内がおかしい?

新車を買ってカーナビをつけて帰省をしました。電話番号検索で調べ、指示通りに行くと近い場所ではあるけど、行き止まりの道に案内されました。それも2回も・・・そのうえ、思い切り渋滞している道路を指示してくれて、一時間以上も時間を費やしてしまいました・・・・こういう事ってよくあることなのですか?カーナビ初体験なのでわからないのですが、一応HDDのわりと新しいタイプのものをつけています。これってメーカーに文句言えるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.6

>近い場所ではあるけど、行き止まりの道に案内されました。 そのようになるのは、主にGPSの精度とソフトウェアの問題です。現在のGPSの精度は数十m程度の誤差がありますし、そのためかソフトウェアも目的地そのものではなく、目的地周辺(半径100mぐらい?)に来ると案内を終了してしまいます。 初めての所に行くと、その最後の100mぐらいの道がわからなくて苦労させられることも良くあるのが現状です。 ご質問の場合のように行き止まりの道に案内されてしまうときは、ソフトウェアがその位置で目的地周辺と判断するのが原因ですから、目的地の位置を少し変えてみるとその道は目的地に通じて居ないことを認識して正しい道を示してくれることがあります。 また、目的地周辺で案内終了されてしまい、道はあるけれど目的地の詳しい位置がわからないときはできるだけ大きな縮尺の地図に拡大してその地図を見て自分で判断するしかありません。 >思い切り渋滞している道路を指示してくれて これについては#4の方のおっしゃるとおりでVICS情報はないよりマシな程度でしかありません。それに、渋滞の原因が事故であればその地点を避けるような迂回も可能かもしれませんが、そうではなくて自然渋滞の場合にはその周辺の道路も渋滞しているのが通例です。その時には、地元のよほど道に詳しい人でなければ空いている抜け道はわからないでしょうし、抜け道はなくその指示された道しかない場合も良くあります。 結局のところ、カーナビは万能ではありませんし、その限界を知ってうまく活用することが大切です。ご質問者のazumiehmさんはまだカーナビをつけて間もないようですから、これから運転を重ねて次第になれていき、適切な使い方ができるようになると思います。

その他の回答 (5)

回答No.5

カーナビだけをたよりにドライブするとそんなもんですよ。(わたしはそれを楽しんだりしますが・・) 北海道旅行でレンタカーを借りて走ったときは、対向車も来ない(走れない)山の中を100km近く砂利道を走らせられました。 ドキドキで楽しかったですが・・ そんなのがイヤな方や急いでいる方はは事前にシュミレーションるか、地図で調べた道をトレースしたほうが早く到着できますね。 いまのところカーナビは方向さえわかれば良く、何とかたどり着ける程度でしょう。 あと5年か10年もすればもっと良くなるでしょうから、私は自分の車も10年前のカーナビで(楽しんで)ガマンしています。

  • pentakun
  • ベストアンサー率51% (92/179)
回答No.4

メーカーによって道の検索条件などが異なりますので性能差が相当あると思いますが、こればっかりは文句言ってもどうにもなりません。 また、どの機種がいいのかも使ってみないとわからないのが現状でしょう。 私もカーナビを付けて活用していますが、一方通行の逆走案内が出たり、中央分離帯がある通りを突っ切るなどの案内はたまにあります。 また、距離優先などにしておくとバイパスを使わずに街中の混みいった通りを案内されるなどよくあります。 VICS情報もすべての道路の情報があるわけでなく都会を除いてはまだ主要幹線道路だけですから、渋滞を避けて渋滞情報の出ていない道に行ったけどまた渋滞だったと言う事は良くあります。(でもビーコンは無いよりましです) 所詮まだこの程度の技術ということです。 HDDとかDVDとかハードの問題ではなく、道路状況の認識や、検索の仕方、道路情報の正確さなどのソフト面での問題です。ハードは進化していますが、ソフト面での進化が劇的に変わらないとまだこのようなことは起こるでしょう。 先ず10万分の1くらいの道路地図で目的地までのプランをたて、自分で道を決めることが肝要です。 私はナビは自車位置の確認と自動スクロールの地図程度としか思っていません。 検索した結果もすべての道順を確認してからスタートするようにしています。 まったく知らないところを走るときはいまだにトラブルはありますが、自分でどこを走りたいかを良く認識しておくことが失敗を防ぐ一番の方法です。 そのためにはカーナビだけではなく地図も併用することです。

  • yuhzohsan
  • ベストアンサー率38% (92/237)
回答No.3

No.1さんとは全く違う意見です。 正しい使い方をされているかどうか不明のままアドバイスします。 メーカーによっては「学習回数」つまり「使用時間が少ない」と学習機能が働かない場合があります。 とは言え「行き止まりの道に案内」なんて「一昔前の「CDロムタイプ」より貧弱な内容ですね。 ●買った商品の不具合を「消費者がクレームを付けなければ誰がつけるのでしょうか?」黙っていては「何にも解決しません」しメーカーも改善できません。 ●この「あなたの意見」をメーカーのホームページかアドレスにコピー・ペーストで貼り付けて送ってやって下さい。何らかの回答があると思います。 ●もしくは「購入店」へ行って「使い物にならない」と言って苦情を提示しましょう。これも、何らかの回答があると思います。 どんどんメーカーに苦情を言って改善させましょう! 場合によっては「返品」か「機種交換」かも。

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (915/2412)
回答No.2

こんばんわ、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、私もカーナビ使っています。DVDナビですが。慣れるまで結構時間がかかりました。 行き止まりの道ですか・・・ないとはいえませんね。地方の細い道ですと、県道となっていても非常に細かったり、また、最近県道を移動して、新しい県道ができてしまうと、古い方の県道は行き止まりになってしまったり(ナビのデーターには反映されないくらい最近とか) 渋滞ですが、FM多重情報によるVICSだけでなく、ビーコンの受信機も会わせますと結構正確になります。 しかし、これも設定が必要です、「渋滞を考慮したルート検索」を「ON」にすることがが必要です。それでも、都内などですと、道路にたくさんのセンサーがついていて非常に緻密なデーターを返してくれるのですが、地方ですと道路についているセンサーが少なくアバウトな渋滞情報しか返してくれません。

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.1

それは無理でしょう 実際そこまでの性能保証はしていません ある年度の状態での地図データをトレースしているに 過ぎない為 参照した地図データと現状が変わっていればカーナビは対応する事は出来ません 渋滞に関しても 今までなんでもなくとも 数分のうちに大渋滞になる事は珍しいことではありませんしね あまりメーカーにクレームをつけると この先カーナビは使いにくくてしょうがなく なると思います ただでさえ 起動時に「実際の交通規制に従い・・・」 って ウザいメッセージが出るんですからね あれは 難癖をつけるバカを相手にした対策手段です でも通常の人間がエライ迷惑をしている1例ですね

関連するQ&A