• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サービス業なのに)

生まれつきの斜眼とトラウマからくる人との関わりの苦手感について

このQ&Aのポイント
  • 生まれつきの斜眼とトラウマからくる人との関わりの苦手感に悩んでいます。幼少期にいじめや家庭内暴力の経験があり、それが原因で人の目を見ることや意見を言うことが苦手です。現在はサービス業をしているため、お客様との接触がありますが、ついつい目をそらしてしまったり、言葉が詰まってしまいます。この悩みにどう向き合っていけばいいのでしょうか。
  • 生まれつきの斜眼と家庭内暴力の経験からくる人との関わりの苦手感に悩んでいます。子どものころにいじめや暴力を受け、それが原因で人の目を見ることや自分の意見を言うことが苦手になってしまいました。現在はサービス業をしているため、お客様との接触が多いのですが、つい目をそらしてしまったり、言葉が詰まってしまいます。この悩みを克服するためにはどうすればいいのでしょうか。
  • 生まれつきの斜眼と家庭内暴力の経験からくる人との関わりの苦手感について悩んでいます。幼少期にいじめや暴力を経験したことから、人の目を見ることや自分の意見を言うことが苦手になっています。現在はサービス業をしており、お客様との接触が頻繁にありますが、つい目をそらしてしまったり、言葉が詰まってしまいます。この悩みを解消するためにはどうしたらいいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.4

つらい時代を生きてきたのですね。 自分の意見が言えないのに、今回せっかく相談できたのだから、 私も参加させてください。 かなりつらいながらも住み込みの就職、 しかも、観光ホテルへ入るとはすごい努力をされましたね。 自分でもつらくなることは覚悟の承知の上で、今日まで がんばってきたのでしょう? 目を見て話すってとても、大事なことだし、それをみんなが 当たり前というのはわるぎはないですよね。 だから、余計に過去の経験が思い出されて泣いてしまうこと などもあるのでしょうか? 私の恩師は常に目を見て話されていました。 研究室でも、歩いているときでも、車の中では、 運転しながら、ルームミラーを通して目を見て話されていました。 おい、おい、前をみろよ! その先生に接してから、私は変わりました。 あーいいなーってね。 自分も先生のようになりたいと。 それからは訓練でした。 もうだいぶ前のことなんですが、今でも覚えてます。 ルームミラーを通して目を見て話す様を。 No.3さんがすてきなこと指摘してますね。 猫と話すなんてすてきじゃないですか? やってみたいと思いませんか? たぶん、自分が変わるって、大変なことだけど、 できそうなことの積み重ねかな?そう思いませんか? 例1 猫と話す(笑) 例2 心の中でイメージトレーニング 例3 かがみをみて話す 例4 ネクタイのあたりをみて話す(会社面接の時のノウハウです) 例5 片耳を見て話す 例6 目はそのままでいいけど、あごを引いてみる 例7 頭はそのままでいいけど、笑った顔で話す 例8 頭はそのままで口を笑った感じで引き上げて話す 例9 頭はそのままで目を大きく開いて話す 例10 思いっきり笑顔になって目と横棒にしてしまう(笑) 10個ネタを考えてみました。 この中で、できそうな行為はありますか? 最終目標は「ルームミラーを見て話す」です。 自分の意見が言えないってつらいですよね。 こっちまで話すともっと長くなるので、私は次回に回します(笑) 応援してます。

nao22ko
質問者

お礼

いろいろとアドバイスをありがとうございます。 試せるものを探してみます。 ありがとうございました

その他の回答 (7)

  • sas2627
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.8

私も同じく斜視でした。 『でした』というのは今は手術で治っているからです。 生後1ヶ月あたりから、中学卒業までかれこれ何度、手術をしたことか… 私の場合は両親が大事に育ててくれたから今があるのかもしれませんが、お陰で今は目を見て話が出来ます。 時間があれば、眼科に行くことをお薦めしますが。 でも、斜視でも目を見て話す方、沢山いますよ。 だからこちらも『この方斜視なんだ』と構えられます。 だからと言ってイヤな気持ちにはなりませんけどね。 自分もそうだったからかもしれませんが。

nao22ko
質問者

お礼

W投稿ありがとうございます(笑) 私は手術はしません。

  • sas2627
  • ベストアンサー率9% (1/11)
回答No.7

私も同じく斜視でした。 『でした』というのは今は手術で治っているからです。 生後1ヶ月あたりから、中学卒業までかれこれ何度、手術をしたことか… 私の場合は両親が大事に育ててくれたから今があるのかもしれませんが、お陰で今は目を見て話が出来ます。 時間があれば、眼科に行くことをお薦めしますが。 でも、斜視でも目を見て話す方、沢山いますよ。 だからこちらも『この方斜視なんだ』と構えられます。 自分もそうだったからかもしれませんが。

nao22ko
質問者

お礼

W投稿ですか?

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.6

余り気にしなくて良いと思いますよ。 質問者さんは、相手の目を見ずに面接などを受けても、採用されたんでしょ? 今のままの質問者さんでも、採用水準にあるってコトで、自信を持ってやって下さい。 実は私も苦手で、昔は良く指摘されました。 今でも苦手です。 でも、今は余り「目」と意識せずに見てますヨ。 相手の目に焦点を合わせてないのかも知れません。 それと、相手に「目を合わせてる」って判って貰えば良いワケです。 目が合ったとたんに、慌てて視線を反らせたりすると、そりゃ変な感じですけど、目が合った後、ゆっくり視線を外せば、普通ですよ。 特に質問者さんは、お客さんの応対などをする立場だから、「仕事中」でしょ? お客さんと目が合ったら、ちょっとだけ頑張って、その後はゆっくり視線を外して、仕事に目を向ければ良いと思います。 私は手帳とか筆記具とかセンスとか、小道具も利用して、視線を外すキッカケにしてます。 メガネをちょっとイジったりする仕草を入れたら、視線を外すキッカケにもなりますしね。 相手の目を見続ける人も居ますけど、それをイヤがる私みたいな人も居ますから、目をみつめりゃ良いってモノでもないと思います。 質問者さんの場合、相手の不快感を誘わない様な、視線の外し方を研究なさったらどうでしょう?

nao22ko
質問者

お礼

ありがとうございました

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.5

 仕事は「慣れ」です。  続ける事、場数を踏む事で慣れますので、大丈夫です。  いきなり全てを変えようと考えず、少しずつ変える試みをしてみては。  目は恥かしいから、クビのあたりを見たり、口元をみたり。  慣れてきたら、少しづつ目を見る努力を。  この辺は、仕事に自信がついてくれば、自然と克服できると思います。  ----------  斜視は手術で治る場合が多いです(テリーさんも治りましたし)。  気になるなら眼科で相談してみては。

nao22ko
質問者

お礼

慣れですか。 生きてて今まで、人の目をみることに慣れていません。今後もなさそうですね、『慣れる』ことは。 手術はしません ありがとうございました

回答No.3

言葉には字句通りのものと、そうでないものが有ります。 慣用句などは、そうでない物の典型ですね。 「尻に火が着いちゃったよ」とか「頭の中が真っ白になりました」など。 慣用句ではなくても、「春になると新緑が青々して綺麗ねぇ」などが有ります。 「緑」と言っていながら「青い」と言っているわけですから変ですけど、昔からの言い表し方です。 緑を青と表現するのは、英語にも有ります。「ブルーグラス (緑色の濃い草)」などが典型です。 日本人ですと、「今、お金が無いんだけど、千円なら有る」と云う言い方をしますが、これは英語には無い表現なので英語国民はとまどいます。 英語国民は、「千円有るならお金が有るわけなのに、何故日本人は無いと言うのだろう」と疑問に思います。 日本語の「無い」は、「十分な量が無い」とか「少ししか無い」の意味が元々有るので解釈の食い違いが起こる訳です。 さて、貴女は学校の英語の先生から「時制の一致」を習ったことと思います。 しかし、英語には「時制の不一致」と云うものも有ります。 時制を一致させると二通りの解釈が可能になり意味がぼやける・・とか、時制を一致させると失礼になる・・ときには「時制の不一致」を使います。 出来の悪い英語の先生は、「時制の一致」しか知らなくて、何が何でも時制を一致させるように指導しますが、そんなのは駄目ですね。 「お客様の目をみて話す」も、そんな感じです。 指導する人が習ったときに、字句通りに解釈して覚えてしまって、指導者になっても字句通りに指導する場合が有ります。 「お客様の目をみて話す」・・の意味は、「大体お客様の目の辺りに視線を向ける」と云う程度の意味です。 字句通りに「お客様の目を見つめながら」ずうっと話していたら、お客様が怖がってしまうでしょ。 「大体お客様の目の辺りに視線を向ける」・・・にしても焦点は合わせません。 先ほども言いましたが、見つめられたらお客様が怖がってしまう訳です。 旅館に泊まると、まず部屋に案内されますよね。 そして仲居さんが、お茶を入れながら話をしますが、その際にどのように視線を持って行くか良く観察してください。 あまり、お客様の目に焦点を合わせずに、大体お客様の「目の辺り」に視線を持って行き、柔らかい視線を投げかけていますね。 「お客様の目をみて話す」と云うのは、そういう感じの物を言い表しているだけなのです。 たまに必要なときにお客様と視線を合わせますが、すぐに「少し」そらします。眉間の辺りか鼻の根元辺りに視線を置くのが基本です。 おそらく貴女に教えた人が、少しアホなのでしょう。 仲の良い友だちに頼んで練習してみると良いと思いますよ。 いつまでも目をガッチリと見られていたら怖いはずです。 >頭では色々とセリフが出るのに、口から発することができません。 これは練習するしか無いと思いますよ。 猫を相手にして練習した人は数多く居ます。 イーデス・ハンソンさんが日本語の練習をしたときも相手は猫でした。

nao22ko
質問者

お礼

難しいお話ですね。 しかし、上司の言っていることは不正解ではないと思いますよ。 猫相手に練習とか、これほどの侮辱はありませんね(笑)

  • magnus4
  • ベストアンサー率32% (65/201)
回答No.2

斜視を治してはいかがでしょうか。 詳しくはありませんが、治らないものではなかったと思います。 過去のトラウマはお気の毒ですが、過去を変えることはできず、現状を改善するのみです。 接客業でお客様の目を見るというのはよく言われることですが、客のほうはそれほど気にしていないと思われます。 少なくとも私はそうです。 客だって、一般的に人の目を見るのは好きではないのではないでしょうか。 2年目に入っているのですから、質問者さんの接客は及第点は取れているはずです。 お客様の目を見られなくても、その他の態度でよくおもてなしをすれば、誠意は伝わると思います。 人の目をみることに、あまりこだわらなくてもいいと思います。 気を楽にして、少しずつ現状を改善すればいいですよ。

nao22ko
質問者

お礼

手術も考えましたが、しません。 そうですね。態度でがんばろうと思います

noname#159900
noname#159900
回答No.1

大変ですね、先ず笑顔の勉強からどうですか。 NHKの言葉おじさんも、斜視ですけど感じいいです。 因みにテリー伊藤は大学紛争の時に、無関係なのに石が当たり斜視になり、少し前に手術で治しましたね、私の昔の記憶では反対側の目を引っ張ると治るそうですが。 参考にならない回答で、済みません。 >頭では色々とセリフが出るのに、口から発することができません。 こんな私も、若い時は同じ悩みを持ってました、今は逆で困ってます。 多分、その時は発するほどでも無いと、頭で考えてしまったり、頭の中で発してしまうのですよね。

nao22ko
質問者

お礼

>反対側の目を引っ張ると治る 怖いですね(苦笑) 真似しないようにします。 ありがとうございました

関連するQ&A