• 締切済み

生放送は五秒遅らせて放送する?

昔どこかで 「生放送でハプニングが起こったとき対処できるようにリアルタイムより5秒程度ずらして(遅らせて)放送する」 と聞いたのですが、いまでもそうやってるのでしょうか? というのも前のフジの24時間テレビでつるべさんがやっちゃいましたよね。 もし上記のような体制だったら対処できたはずでは? と思ったので。

みんなの回答

回答No.10

NFLスーパーボウルのハーフタイムショーで、ジャネット・ジャクソンの右胸が露出するハプニングがあり、全米中継したCBSが謝罪。 ジャスティン・ティンバーレイクとのデュエットの終盤、ティンバーレイクがジャネットの胸を覆っていた黒いパッドを引きはがし、右胸がポロリ。 CBSはすぐさま中継を切り替えたが、子供も見ている番組だけにこのシーン放送後、抗議の電話が殺到。 この有名な事件により、アカデミー賞授賞式は、直前でハプニングを回避できるように授賞式の模様は音声を約5秒遅らせる「オーディオ・ディレイ・システム」で放映しました。

参考URL:
http://ahoaho.net/diary/tv/jiko/html/janet.html
  • gontamago
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.9

以下の様なニュースが入ってきました。本当にそうなりそうですね。 『米ABC、5秒遅れのアカデミー賞授賞式中継を検討中』  [ロサンゼルス 4日 ロイター] 米ABCは今月29日のアカデミー賞授賞式を、5秒遅れで中継することを検討している(略)

  • mitoken
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.8

depressionさんの書かれたように、地上デジタルでは、実際に目で見る画面に時差が出るようです。 それによって、NHKノ時報で時差修正を行っている機器の時差修正が出来なくなるそうです。 nitscapeさんの書かれたラジオでの遅れは、AM1242のニッポン放送はインターネットラジオでも視聴可能ですが、最大で1分前後の遅れが請じております。 これは、インターネットでCMや曲を流すことが出来ない為、その部分にインフォメーションを流す必要があるからのようです。 長々と駄文スイマセンでした。

  • saidon
  • ベストアンサー率21% (99/459)
回答No.7

それなら都市伝説ではなくなりました 真実は 今年よりごく一部で地上波デジタルが始まりました デジタル=圧縮解凍再生で 機種によっては生放送でも4秒程度のずれが 必ず出来ます そのため正確な表示が出来ないと言うことで 時刻表示をなくしました

  • gontamago
  • ベストアンサー率48% (24/50)
回答No.6

都市伝説でしょうね。この話は昔からあります。同じ話をTBSのディレクターがエッセイに書いたのを読んだことがあります。 ただし遅れは3秒。民放と違いNHKだけで行われている、というニアンスでしたが、書いてる本人も信じているわけではなく、噂を紹介しただけでした。

  • cgy02110
  • ベストアンサー率42% (241/572)
回答No.5

どーも。cgy02110――名前の由来は、昔使ってたプロバイダーのユーザーID――と申します。 まずは、参考URL欄をご覧下さい。ソコのNO.7に、私の書き込みが載ってますよね。それを読んでいただけると分かるかと思いますが、私の実家では『秋田朝日放送:AAB(秋田県内のテレ朝)』と『青森朝日放送:ABA(青森県内のテレ朝)』、その両方を見ることができるんです。 なので、同じ部屋にテレビが二台ありさえすれば、『ミュージックステーション』などの生放送番組を見比べることができるというワケです。それで何年か前に、『Mステ』を見比べてみたことがあったんです。 結果は・・・、 微妙にズレてますね(笑) とは言っても、思いっきり短いズレなんですョ。1秒にも満たないくらい、「0.0×秒」くらいカナ? ただ、実際に計ったことはないので、正確な「ズレの時間」は分かんないです(もしかしたら、「0.1秒」くらいあるカモ)。本当に、「どっちが遅れているのか」すら分からないような、微妙なズレですから…。それを計るのは難しいですね。 さて、こうした「ズレ」が意図的なモノかどうかについてですが、個人的には「意図的ではない」と思ってます。つまり、「技術的な問題――距離的な問題?――」ではないかと。「0.0ウン秒」や「0.ウン秒」では、何にもできないですからね。たぶん(笑)

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=710450
noname#9345
noname#9345
回答No.4

元テレビディレクターです。 私のいた放送局では、そんなことはやっていませんでした。 ちなみに、今度始まる地上デジタル放送では、圧縮した信号を解読するために、1~2秒程度のズレが生じます。キー局から遠いほどこのズレが大きくなるので、デジタル放送は、これまでと同じような「時報」ができなくなります。

  • ikadevil
  • ベストアンサー率60% (284/473)
回答No.3

おはようございます。 全ての番組では無いようですが、アメリカのテレビはニュース等の生放送を6秒遅らせて放送しているそうです。 これは性的や暴力的な表現をさせないための対応策とのこと。『放送禁止歌』という本でデーブ・スペクターさんが話していました。 報道番組で見かける、災害対策本部や選挙事務所に置いてあるテレビ画面は時間的なズレは無いようです。なので日本ではこのシステムは使われて無いと思います。 また#1さんのおっしゃる事も本当です。例として、日本テレビとテレビ信州では早朝の生番組に数秒のズレがあります。

回答No.2

これは、昔、「中ピ連」(何の省略形かは忘れちゃいましたが)という、女性の団体が、紅白歌合戦の生中継中に乗り込む、というような事を公言した事があったときに、NHKがとった対策が元になった、一種の都市伝説だと思います。 当時は5分か10分遅らせて放送したと思いますが、今何かの目的でそのような事をするとしても、5秒では何も対処できないのではないでしょうか?

kyoukosoha
質問者

お礼

たしかに短いですが、モザイクを入れるとか、画面を切り換える、音声にピーを入れるくらいできそうな気がするんで、信じていたんですが、嘘だったんですかね? ありがとうございました

  • nitscape
  • ベストアンサー率30% (275/909)
回答No.1

放送局によって違いますがじゃっかんの遅れはあります。 技術的な遅延部分と意図的に少し遅らせているというの2つの要因があると思います。 ちなみに私が聴いているFMラジオでは2秒送れていました。 ただ数秒ですからハプニング時に反応しきれないことが多いと思います。

kyoukosoha
質問者

お礼

ではそのFM局は技術的な部分で遅れているのでしょうか? 意図的に遅らせているのに、対応しきれないなら意味がないような? それとも意図的に遅らせる理由がハプニングに対応するため以外にあるのでしょうか?

関連するQ&A