- ベストアンサー
誕生日なのに母親との喧嘩がひどい!仲を直す方法と今後の対策は?
- 私の母親が43回目の誕生日を迎えましたが、夫婦喧嘩を起こしてしまいました。
- 母は自分を尊重してほしいと言い、父は突然の発言に戸惑っていました。
- 喧嘩はひどくなり、誕生日の意味や仲裁の方法を知りたいと思っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして! 私は2才と4才の母です。 質問内容を拝見しました。 とても優しいお子様ですね。お母様のお誕生日をお祝いしてあげたい…そんな事を思ってもらえるだけで、嬉しいと思いますよ。 夫婦喧嘩の事には触れなくて良いと思います。 「いつもありがとう」とお母様に伝えてあげて下さいね。 優しい気持ちをお持ちの質問者様を微笑ましく思いました。 うちのちびっこ達も、そうなって欲しいものです。
その他の回答 (4)
- taka-aki
- ベストアンサー率12% (748/6126)
お父さんとお母さんは余裕がなくていっぱいいっぱい なので喧嘩するのです。あなたが助けてやればいいと思います。 ・金を稼いで家に入れる → 家計が助かって両親の心に余裕ができる ・家事全般を引き受ける → 母親が楽になって心に余裕ができる 口を出すのじゃなくて行動で示せばいいと思います。
お礼
御回答ありがとうございます。 情報の不足で申し訳ありませんが、私はまだバイトなどで働ける年齢には達していません。 私も家事は食器洗い、洗濯物、風呂掃除、家の掃除などいつも出来る限りのことをしているつもりです。 しかしこのような件が起こってしまったということは、それはただの自己満足なのかもしれませんね。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。
- urax2
- ベストアンサー率22% (69/301)
あなたの家庭は父親が外で働き、家事・育児は母親がすべて担当するというスタイルでしょうか?だとすると母親は自分自身の存在理由、存在価値、存在意義を誕生日にきちんと確認したかったのでは?子どもから見れば43歳は立派なおばちゃんかもしれませんが、若くもなく年配でもなく…ぼんやりとした焦りを感じる年齢です。子どもたちが協力して、たまには父親の世話から解放してあげるのもいいのでは?
お礼
情報不足ですみません。 私の家は兄弟が五人と多く、父母も共働きです。 そうですね、私はあまり母に余裕を作ってやれなかったかもしれません。 もっと自分の時間を持てるように配慮したいと思います。 貴重なご意見、ありがとうございました。
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
ケーキがあるなら ぶちこわす。 仲裁するから どうにもならないんでしょ? ケーキも料理も全部ぐちゃぐちゃにしちゃえばいいじゃない? <こんな誕生日は有り得ない、今日位仲良く出来ないの?> で去ったら良いんじゃない? 子供が荒れて それに耳を傾けない親は居ません。 かなりの荒治療ですが。。。
お礼
御回答ありがとうございます。 当方もそのような荒治療も一瞬考えましたが、すぐにやめました。 そんなことをしたら家庭崩壊になりかねないんじゃないかと。 自分が荒れたことで両親に更に負担をかけてどうするんだとも。 それで丸く収まるならいいのですが、もっと穏やかに解決すべきだと思います。 どうにしろ早く仲が直ってくれればと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- mil530
- ベストアンサー率0% (0/1)
こんにちは。私の両親も昔はケンカが酷いものでした。幼かった私と兄弟は怯える事しかできませんでした。しかし、喧嘩最中の仲裁は何言っても耳を傾けようとしないのであれば喧嘩のほとぼりが冷めるまで待ちます。落ち着いた頃にまず話をそれぞれ聞いてあげて下さい。そしてパートナーのいい所を伝えるのです。それもさり気なく。私が実践した事ではありますが、お母さんにはお父さんってどんな仕事しるか聞いてお父さんが頑張って支えてくれてかっこいいなぁ。とかお母さんがお父さんの尊敬できるような事を伝える。逆にお母さんのいい所(家事って手伝ってみたけど毎日やるのは大変だった)と父親に教える事などで冷静になって改めて考える機会を与えました。というよりも私の願いを伝えてました。それを繰り返す事によって喧嘩は減りました。 参考になれば幸いです。
お礼
御回答ありがとうございます。 お互いのいい所を双方に伝えるのですね。 確かに、私の両親はどちらも自分本位なところがあり 相手のことを理解していないところがあるような気がします。 二人の喧嘩の熱が引き次第、実践したいと思います。 とても貴重なご意見、ありがとうございました。
お礼
御回答ありがとうございます。 お褒めの言葉、恐縮です。 私も少し熱が入っていたのか、ご回答者様のご意見に何かはっとさせられました。 普段私は感謝の気持ちを伝えられていたのでしょうか。 今のままであたりまえという環境が、母に負担をかけていたのかもしれません。 そうですね、母が家に帰ってきたら言ってみたいと思います。 子供をお持ちのお母様のご意見として、とても参考になりました。 お子様の健やかな成長を心から願います。