- 締切済み
義両親の誕生日
私は誕生日にも父の日、母の日にも何かしらプレゼントを渡していましたが、 それが苦痛になってきてしまいました。 義父は普段無口で、お礼はめったに言ってくれないし… 私の誕生日には義母からおめでとうメールが来るだけです。 とは言ってもプレゼントが欲しいわけじゃないです。 義両親からは普段、特に何もお世話になってないし、非常識な所も見えてきて何かしてあげたいという気持ちもなくなり、なんだかするだけ損みたいな気がしてきました…。 みなさんならどうしますか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- you613216
- ベストアンサー率0% (0/0)
うちは義母から毎年誕生日プレゼントをいただきます。 それでも、母の日、父の日、二人のお誕生日・・・とプレゼントを贈るのが最近苦痛です。 義両親はお金持ちですが、うちはまだ収入も少ないし本当にカツカツなので、毎回プレゼントするのが本当につらいです。 しかも、何が欲しいかリクエストまでされます。1万から2万くらいの物をリクエストされます。 うちも義父は無口で、リクエストも義母が勝手にしてくるだけで、義父からお礼なんて言われたこともありません。 まあそれは男性なのでいいかなとは思っています。 これだったらお誕生日プレゼントなんていらないし、お互い気を遣うだけなのでやめにしてもらいたいと思ってしまいます。 主さんの場合、お誕生日にメールだけということなので、同じようにメールにするとか、面倒かもしれませんがお手紙を送るとかはいかがでしょうか?
- goook
- ベストアンサー率40% (529/1297)
父の日、母の日だけにすれば良いのでは? うちは子供じゃないから誕生日なんか必要ないだろって感じです。
- kaiyukan
- ベストアンサー率15% (482/3140)
今までずっとしてきたなら難しい所ですね せめて、どっちかだけに減らしても十分かなと思いますけど。 目に見えないところで損にはなってないと思いますよ 何もしてないのと比べると、やっぱり違います 貰って、決して悪い気はしませんからねえ 親孝行と割り切ってあげ続けてもいいかもですね
- rurinohana
- ベストアンサー率37% (860/2316)
こんにちは。40代既婚女性です。 誕生日のプレゼントと思うから、嫌になって行くのですよ。 まず、ここを押さえておいて。 誕生日にどうのこうのするのは、 本当は旦那さんの役目だっていうこと。 親孝行は実子の義務! 嫁は代行要員じゃあありませんよ!と思っておくこと。 そして、あなた様が「義親さんに」とあれこれ誕生日のプレゼント選びを 旦那様の代わりにやっているのは あくまでも旦那様への思いやり、愛情からであるということ。 「忙しいあの人の役に立ちたい」 でも「私がこれをすることで、本当は夫が親にプレゼントを考えてあげるという 権利を侵害しているのではないか?」という 謙虚さも持つこと。 すると「ねえ。来月義父さんの誕生日よね。どうする?」と 旦那様を巻き込むことができます。 「まかせるよ」と言われるかもしれませんが この時に上に書いた「子どもが親の誕生日のお祝い品を考える喜び」を このまま、私が奪っているのはどうかな。という話をする。 「私はあなたの親のプレゼント選びが嫌で言っているのではない」と言うスタンスは持つ。 品物選びに旦那様が参加してくれれば、気持ちの負担も減ります。 もちろん、「贈ったよ、おめでとう」の電話も 旦那様にさせるように仕向ける。 「忙しい。めんどくさい。おまえやっておいて。」 →「何言ってるの。実の親でしょう。親はいくつになっても、我が子の声が聞きたいし 姿を見たいのよ。 嫁の私が言うよりも、息子の方が何億倍も嬉しいのよ!」と 親孝行のススメで、電話の役もやってもらう。 「義父からありがとうがない。」 当たり前です。 義父さんは、「息子の稼いだお金でもらっている。」と思っているのです。 嫁は1銭も出していないから、言いません。 いや、私が働いているから、その余分でなんとか プレゼント代をひねって出しているんですよ。と 家計簿を見せて説明しても「それでも息子のお金でした。」と思っています。 私は二度の結婚してますが、 どちらも義親から「プレゼントありがとう」など 聞いたことが無いです。 むしろ、言われたらビックリするし、気味が悪い。(いよいよお迎えか・・・?) 義親とは、いいことは全て息子の功績で 悪い事件は嫁のせいという法則を持っていますから、 誕生日プレゼントを、嫁が一人で探し回って手配しても 「息子の功績」であり 息子のボーナスが減っても「嫁のサポートがないから。かわいそうに。」となりますのよ。 あははははは! 年に何度かある、プレゼント代は 「交際費」ではなく 「最低限いい嫁維持費」として計上しておきましょう。 あなた様が「気がきかない息子をサポートしてくれ、父の日母の日、誕生日に プレゼントを用意する、いい嫁だ。」と 思ってくれるための必要経費です。 「義親の非常識なところが見えてきて・・・」 では「私の常識維持費」で計上しておけば、気分も晴れるかも。 そうすると「するだけ損」という気持ちはなくなりますよ。 あなた様にも、ご両親がいますね。 あなた様がご実家のご両親に、 プレゼントをあげたいと思うなら、 旦那様のほうへもし続けないと、夫婦仲が悪くなる原因にもなります。 それは親不孝にもなります。 あなた様は「自分の親に正々堂々と何かしてあげたいから、 夫の親にもとりあえず、何かしておかないと。」 そういうお気持ちでやっていけばいいのでは? →でもそれを口に出して、旦那様に言ってはダメですよ。 以上参考にしてください。
- kano20
- ベストアンサー率16% (1179/7114)
40代の嫁です。 義務になってしまっているので、この先もプレゼントして行くと思います。 私の場合、誕生日にメールすらありませんので一方的な誕生日プレゼントになっているのが現状です。 義母からおめでとうメールが来るなんて、かなり円満かと思います。 私と義母はメルアドすら知りませんから。 プレゼントの内容を変えませんか? 我が家は出来先で高級なお茶っ葉を買ったり、見た目の綺麗な凝った和菓子だったりが誕生日プレゼントです。 食器だったり、鍋だったりする時もあります。 敬老の日は子供に任せてあります。 プレゼントの内訳をお歳暮より下げてしまった方が、贈る側の負担は軽減しますよ。
60代の夫婦です。 この年になると、いまさら欲しいものなどありません。 息子や娘たち夫婦にも、いらないと言ってあります。 たとえばバレンタインデー。義理チョコなんてチョコレート屋の儲けにほかなりません。 買った人も選ぶのに悩み、貰った人も返すのに悩み、恋が成熟するはずがないのに苦労と財布だけが傷みます。 誕生日のプレゼントだって、この年になると一応何でも持っています。まあ、洗剤や食料品ぐらいはこまめに買う必要はありますかね。 でも、誕生日に洗剤セット・・・なんてのもおかしな話ですね。 ですから、いらないと言ってあります。 でも、それぞれの連れ合いが「それでは申し訳ない?」と思っているのか、私には「酒」妻には菓子セットを定番として贈ってきます。 貰った私らはメールで「着いたよ、ありがとう」で終わり。 年末に、お歳暮、誕生日、もろもろを兼ねて、越前ガニを定番で送っています。 息子は近くに住んでいますから手渡しですが、そのときゴソッと冷蔵庫荒らしにあいます。 こっちのほうが被害甚大です。 娘は年に一回は帰ってきますが、車で来るため、帰りは米泥棒です。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
プレゼント、する気持ちがなくなって義務になるとつらいですよね… ただ、したくないというお気持ちと、 するだけ損というのは切り離して考えられた方が楽だと思います。 自分ですると決めてやったことを「するだけ損」というのも何ですし… そもそも息子夫婦の自分達の方が立場は下で、 下の立場の方が色々すべきという考え方はまだまだ根強いですから。 要するにあちらからすると「自分はいいけどあんたはダメ」です(苦笑) プレゼントは金銭的には苦しいですか? 金額が少なめのものに切り替えて続けるという選択肢はないでしょうか。 わが家は父の日・母の日・義母の誕生日にしていますが (義父は私と誕生日が同じなので、相殺契約になってます・笑) 父の日母の日はずーっと郵便局のゆうパックです。 お値段もそうしませんし(3000円くらい予算があればかなり色々あります)、 自分宛に届くのはやはり嬉しいでしょうし、何もないのはちょっと…で、 共働きの息子夫婦からするとちょっと安価なプレゼントではありますが、 もうこのまま通してしまおうと思ってます(>▽<) 恒例になると、こういうものだと相手も思うものです。 少なくともわが家は私以外全員そういう性格なのでありがたいです(笑) 誕生日はこれもある程度どういうものか決めてしまっておくと、 品を考えなくていい分苦痛が減るかと思います。 やっぱり無くなることに対して何も思わない人はいないと思うので… 自分が相手にはしてなくても、です(苦笑) 前の回答者様がお書きの、お子さんを利用?するのはかなりいい手かなと思います。 おめでとうを電話で言わせる、絵などを描いてプレゼントさせる、など…。 でもお子さんがいないと使えませんよね(^^; 毎年決めてしまうなら、お花とかどうですか? 3000円も出せばそこそこのアレンジメントができます。 花キューピッドなどで送れるので会いに行かなくてもいいですし、 最近はネットでも発注できますから、店舗すら行かなくてもやれます(>▽<) ただ、咎めるわけではないですが、 >義両親からは普段、特に何もお世話になってないし こういう気持ちはなるべくなくしたほうがいいと思います。 相手のためというより、ご自身のためです。 これでストレスがたまるのが良くないです。 またこういうことを思っていると、何かしら態度に出てしまい相手に伝わることもあります。 プレゼントは、お世話になっているからではなく、お祝いしたいから、あげたいから、です。 その気持ちが無いならしなくてもいいと思いますし、 でもそれでもしようと決めたからには、割り切ってしまうべきかな…と。 気持ちの上では、普段のお付き合い度が一番重要になるでしょうがが、 義父母は大事なご主人を育ててくださった親御さんですから、そこが一番大事だと思ってます。 やはり先人の言われる通り、基本年長者は敬うべきでしょうし(敬うべきでない人もいますが=3)。 いかに普段お世話になっているか、だけではないと思います。 …というか、そう思わないとやっていけないので、そう考えるようにしてます……(^^; >非常識な所も見えてきて何かしてあげたいという気持ちもなくなり …これは分かります…本当に…(^^; もう何かしてあげるのは義理だけ・気持ちはナシと割り切ってしまったらいかがですか? 「してあげるもの」ではなく「するもの」と思い、上記に書いたように決めてしまって、 何をあげるかとか考えないようにすれば、その手間や労力だけでも減らせます(笑)
- kiyosatono
- ベストアンサー率25% (177/694)
私はもともと誕生日はスルーで、父の日、母の日にプレゼントを渡していただけですが、 子どもが生まれたのを切欠として、プレゼントもやめてしまいました。 理由は、これからは子どもにお金を使いなさいと、実親に言われた(実親と義親とに同じようにプレゼントをしていました)のが切欠で、義両親にもプレゼントをあげてお礼を言われた時に、子どもが生まれたのでこれで最後にします、と伝えました。 今では、誕生日には電話をかけて、子どもに「ばぁば おめでとう」などと言わせているだけです(笑) 長寿祝いはちゃんとやりますけどね。