- 締切済み
職場の同僚に対してどう思えばいいですか?
先日結婚式を済ませた者(女)です。 職場の同僚に対してどう考えればいいかと思い、皆さんの考えを教えて欲しいです。 同僚とは(上司も含め4人)10年近くになる長い付き合いなのですが、結婚に関しておめでとうと言葉はくれますが、お祝い金はありませんでした(決してお金がほしいわけではないのです) 一方で、同僚よりも付き合いの短いアルバイトスタッフから連名でお祝いを頂きました。 同僚は過去に結婚の祝いをした者もいれば、病気のお見舞いをした者もいます。その人たちに対しては、礼儀が無いと思ってしまいますし、なにか薄情な感じがしました。 みなさんならこういうときはどう考えますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yonesuke35
- ベストアンサー率11% (609/5531)
、>礼儀が無いと思ってしまいますし、なにか薄情な感じがしました。 返って気軽に仕事が出来ますよ。 別れたときも気軽でしょう。 寿退社を迫られるよりはましでしょう。 一日働けば十分 ご祝儀に相当する額になるでしょう。 私はできれば会社の人には知れれたくはありませんね。 私生活は他人に干渉されたくない。
最初は、披露宴に招待されなかったからだと思いましたが、どうやらその辺の事情は知っているとのこと、だとすると10年来のお付合いであることを考えたら、随分と寂しい話ですね。 その同僚の性別や既婚or未婚が分かりませんが、お祝いをケチりそうな順番(&理由)を考えると、 ・未婚女性(単純に嫉妬心から・・・) ・既婚女性(やはり家計が第一かと・・・) ・既婚男性(お小遣いとか家計の問題で・・・) ・未婚男性(可処分所得が高いので・・・) ただ、過去の結婚祝いやお見舞いのことを考慮すると、ちょっと常識外れな感じがします。 正直に書いてしまうと、「好かれていないのかな?」と考えてしまいます。
- maki5959
- ベストアンサー率45% (189/419)
ご結婚おめでとうございます。 私はいくつか違う職場を経験しましたが、お祝い金が職場から出るだけで、上司から貰ったり同僚同士で贈り合った経験はほとんどありません。 個人的に親しい人の間ではありましたが、基本的には言葉だけでした。 単に習慣が無い、或いはそういったことを廃止したい方針なのではないでしょうか? 結婚、病気、出産を社員がする度にお祝いを贈りあうのって、やっていたらキリがないですよね。 結婚も出産も経験した後に入社した人は、払うばかりで何も…ということにもなりかねません。 寂しい考え方かもしれませんが、特別に親しくないなら「言葉だけ」というのが平等だし合理的です。 確かに、お祝いやお見舞いをしたのにお返しが無いのはモヤモヤした気持ちにはなると思いますが、 その方々は、お祝いをあげる→お返しを貰う…といった慣例が出来てしまうのを暗に避けているのかもしれませんね。 アルバイトスタッフの方は、そういった事情を知らないためにお祝いをくれたのではないでしょうか。 お祝いしたい気持ちは、スタッフの方も同僚の方も同じだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、廃止したい方針だと思うようにします。 田舎で付き合いがあるので、当たり前のことのように思っていましたが、そうではないと思いました。 ありがとうございます。
- aoyamayoitoko
- ベストアンサー率27% (272/977)
披露宴をされていて、上司、同僚を誰も招待しなかったのだとしたら、上司、同僚の方も何となく妙な感じをもたれているのかもしれませんね。 また、披露宴をしておられないとした場合でも、そのことをご存じなければ、何故呼ばれなかったんだろうと思われるでしょうね。
お礼
ご回答ありがとうございます! 披露宴はしませんでした。結婚式の日取りと、式の後家族だけでの食事会をするといった内容は知っています。 結婚するに当たって、今後のこと(妊娠や出産、子育て)を考え会社を辞めようかと同僚みんなに相談し、それぞれ『続けた方がいい』や『後継を育てなければいけない』など、色々意見を頂きました。 私自身、迷惑がかかると思っており、今回の件で、迷惑なんだろうなと少し確定した気持ちになりました。 逆に考えれば、今後の付き合いをしなくていい、と割り切れますかね。。。
お礼
ご回答ありがとうございます! そうですね、なるべくプライベートでの付き合いをしないでいいようにしているので、きっと嫌われているのでしょうね^_^; ありがとうございます、仕事は仕事と割り切って頑張ります!