- 締切済み
同僚のお父様ご逝去のお香典について
会社同僚のお父様が亡くなられました。 営業所勤務で事務の私を含め3人しかいません。 私は派遣で4年程勤務しており、同僚は中途入社社員で、まだ半年程の付き合いです。 このような場合、お香典は渡した方が良いのでしょうか? もう1人の社員(上司になります)の息子さんがご結婚された時は、何もお祝いしませんでした。 この上司とは派遣勤務してからの付き合いです。 この上司に聞きましたら「気持ちで・・」と言う事で困っています。 結婚の時は何もせず、今回香典をするのは、この上司に対しても失礼かな?と思ったり・・。 派遣ですが、人数が少ないので無視するのも非常識のような・・。 また、お香典する場合、お葬式は参列するつもりはありませんので、上司にお香典を預けても構わないのでしょうか? それともお葬式にも参列すべきでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
上司の息子さんの結婚には私もお祝いしません。 おめでとうございます!と言うだけです。 でも、お葬式は別です。 派遣、中途云々関係なく毎日顔を合わせている方の親が亡くなったら、お通夜かお葬式どちらかは参列します。 遠いところでするのであれば、参列する方に香典をたくします。 数年前に父を亡くしましたが、普段顔合わせている方のほとんどがどちらかに参列してくださいました。 今は転勤して遠くにいってしまった方からも香典を戴きましたし、弔電もです。 他の方のご家族が亡くなれば、自分も同様にします。 派遣とかそんなことは関係なくです。 結婚式の招待に関してはある場合もあるかもしれませんけどね。 よほど遠距離でなければ、どちらかに参列すべきだと思います。
- 3nk
- ベストアンサー率28% (619/2184)
お香典はお渡しになったほうがよろしいと思います。 こういった場合の「気持ちで」という言葉は 「してもしなくても良い」とか「あなたの判断にまかせます」 という意味ではありません。 「ぜひそうしてください」とは言えないので、そのような言い方をしています。 お葬式に参列できない時は、上司の方にお香典を託してよろしいと思います。
- looksno1
- ベストアンサー率28% (238/821)
お香典は是非お渡しになったほうが良いです。 気持ちでとは言われますが常識的には同僚の父ですから当然するべきで しょう。 上司の結婚祝いのことは気にされなくてもよいでしょう。 無理に葬儀に参列される必要はなく、香典を上司に預けたらよろしいと 思います。