• ベストアンサー

雇用が苦手です

今は派遣社員を利用していますが、アルバイトと派遣と正規社員とでは雇用とかモチベーションでは やはり常識的な回答になってしまいますか。正規社員が一番やる気があって派遣が一番気楽・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.2

やはり常識的。 ただ、こういうご時世ですから派遣から正社員になりたいと思っている人は大勢います。 それをエサにすれば、、(オイオイ) アルバイトは法的には社員と同じです。単なる短時間労働者であって派遣より規制が強いです。 定年まで雇用できる自信が無いなら派遣でお茶を濁すしかないでしょう。 派遣でも、高めに出してやれば(元にピンハネされるけど)しっかり働くと思いますけど。。

masa21_200
質問者

補足

ですね・・・・派遣=半分ほどピンハネされてますが、同じ人間を直で使うよりズッと楽です。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#148456
noname#148456
回答No.1

大卒すら厳しいのに日本語もロクに使えない人が、普通に考えて採用されるわけがありません。

masa21_200
質問者

補足

言葉足らずもいいとこでした、私が雇用主で、1.派遣社員2.アルバイト3.正規社員のどれが一番使いやすいかをお尋ねしたかったのです・・・・いちよう一般的なアホ大学は卒業しています・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A