• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エストレヤRSのタイヤ交換)

エストレヤRSのタイヤ交換方法とは?

このQ&Aのポイント
  • エストレヤRSのタイヤ交換方法を教えてください。タイヤレンチで普通にタイヤが外れるように出ていますが、エストレヤのタイヤは堅く外れにくいです。
  • タイヤをホイールに入れる際にも、エストレヤ独自の問題があります。タイヤはTT100の17インチで、後輪の交換で苦戦しています。
  • エストレヤRSのタイヤ交換にはコツが必要です。レンチを数センチずらして外す方法が効果的ですが、入れる際には注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

35年前の自分です。 アルミリムは、無理をするとカケますよ。小さな小さなかけらがタイヤ内に入ってパンクします。丁寧に作業しましょうね。 先の方がいわれることで十分だと思います。これからもタイヤ交換をされる予定なら、太さ10cm程で長さ60cmの角材をくさびなどを使って正方形にしっかり組み上げた物を用意されるといいですよ。この台の上にホイールを乗せます。もちろんスプロケットを下側にします。 このような方法にすると、タイヤが浮いていますので、両足で乗ればビートが簡単に落ちます。(タイヤの上で四つんばい状態です)これでビートが落ちるとはどういう状態のことをいうのかがよく分かります。タイヤを付けるときも、先に入れた側のビートをしっかり落とさないと、円の反対側のビートが突っ張ってリムに入りません。 世話なっているバイク屋では、タイヤにもよるんでしょうがあなたが苦戦している最後のところを大きなプラハンで叩いて入れているのをたまに見ます。ビートがしっかり落ちていると簡単に入るんですね。ビックリです。 紹介をしておきながら、私は角材二本を並べてタイヤを乗せて作業しています。十分にできます。大きな台だと収納に困るからです。 タイヤレバーはどこのを使われていますか。私はKTCのを使っています。名前で買いましたがそれまで使っていたホームセンターの昔からあるレバーに比べたら100倍使いやすいです。ツーリング用にチタン製の軽いのも買いました。ネットで見て回ると「これが一番いい」なんて教えてくれるHPもありました。あとチューブの口金をホイールの穴に導くワイヤーは便利ですね。滅多に使いませんが、使うときにはウキウキします。 タイヤ交換は、慣れです。タイヤ屋さんから「ビートが堅いから」と言われて買って帰ったタイヤもあっさり作業ができた、なんてこともありました。自分の腕に酔いしれています。 追伸 タイヤ入れの最後の作業中だと思いますが、チューブに少し空気を入れておいた方がリムやレバーではさんでパンク、ということが防げます。次に、タイヤが入ったら、思いっきり空気を入れましょう。3気圧以上。ここで手を抜くとリムにビートが均等に入らず、タイヤが真円になりません。コンプレッサーがあるといいですね。がんばってエストレアをかわいがってください。

hirapiro
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。 いろいろ細かくお教えいただき、勉強になりました。 今回はどうしてもできなかったので、諦めてバイク屋に持ち込みました。 3時間以上かけてもだめだったので・・・ 次回は、みなさんのご意見を参考に、自分でしてみます! KTC、買ってみますよ^^ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • h90025
  • ベストアンサー率36% (735/2008)
回答No.2

ビートクリーム(石鹸でもOK)は使っていますよね。 ビートはリムの定位置ではなく中央に落としていますよね。一部でも定位置に入っていたら引っ張っても無理です。 チューブを絶対に挿まないようにしてくださいね。作業終了と思いきや、翌日にはパンクなんて事にならないように。 最近エストレアのリヤタイヤを交換しましたが、特に難しくなかったですよ。

回答No.1

コツと言うほどでもないのですが、既に入った方のビードをホイールのセンターにある谷間に入れていますか? ホイールはリムに近いほど外径が大きくなり、センターの凹んでいる部分が外径が小さくなっています。 既に入った方のビードを、足で踏んづけて谷に落としていけば入ると思いますが。

hirapiro
質問者

お礼

遅くなって申し訳ありませんでした。 谷間に入れているつもりだったのですが、甘かったのだと思います。 次回はガンバってやってみるつもりです。 ありがとうございました。

関連するQ&A