- ベストアンサー
逆ぶら下がり器とは?効果と使用者の意見を教えてください
- 逆ぶら下がり器とは、自身の両足首を固定し仰向けの状態から逆さまに下がることができる健康器具です。
- 腰椎間板ヘルニアを持つ方々にとって、逆ぶら下がり器は効果的な治療法の一つとされています。
- しかし、高価で大きなサイズの器具であるため、実際の効果や使用感を試す機会は限られています。使用経験のある方々の意見を参考にしてみてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。補足ありがとうございます。 >御回答有難うございました。腰牽引治療は「仰向け膝曲げ」状態の方が「完全に足を伸ばした」状態よりも負担少ないのですね?知りませんでした。 ちなみにですが、逆ぶら下がりで膝を曲げても牽引と同じ効果は得られません。牽引の効果とはあくまでも筋肉がリラックスしている状態で得られるものであり、逆さまで膝を曲げることは重力に逆らって力を入れることになります。 >実際の牽引治療での負荷や時間はどの程度なのでしょう?症状により医師が決めるものなのでしょうか? これは各医療期間によって違うと思いますが、多くは10分前後、20以内だと思います。キロ数は性別や体格、病状によって異なりますので大きな幅がありますが、どんなに体格のいい男性でも20kgにしておいた方がいいと思います。実際はそれ以上で行っている病院は沢山あると思いますが、かえって悪化するリスクが高くなると考えます。 >後、思ったのですが、平行棒に掴まって下半身ブラブラ状態にする事はやはり腰には過負荷になりますでしょうか? これもやはり足は伸びますし、負荷が大きすぎます。下肢だけでもかなりの重さですが、さらに振ることによって腰(椎間板や関節)への負担が大きくなるでしょう。刺激が強すぎて腰が伸びすぎても、腰が抜けたようになることがあります。 牽引の基本は 「ゆっくり、優しく、穏やかに」 です。
その他の回答 (3)
- o120441222
- ベストアンサー率69% (3624/5206)
結論から言えば、かなりの確率で悪化すると思います。 まずリハビリで行われている牽引との違いからご説明します。腰椎の牽引治療は膝を曲げ、仰向けで行います。このとき腰は緩やかに背中側にカーブします。この状態では腰の周辺組織のストレスが少なく非常にリラックスした形です。対して逆さぶら下がりを見てみましょう。ぶら下がりは脚が伸びますね。足が伸びるということは腰はお腹側にカーブします。この状態では腰の周辺組織はリラックスできていません。緊張した状態で無理に引っ張れば、症状は悪化するでしょう。 強さもいけないですね。牽引治療はどんなに強くても15kgにとどめるべきで、逆さぶら下がりは角度調整ができてもキロ数の調整はできないと思います。「あ~伸びているな」と感じるようでは確実に強すぎで、普通の体系の方でおそらく30kgほどかかているはずです。 自己流や民間療法的なものに手を出すと悪化する可能性が非常に高くなります。治療は病院のみとし、何か加えたいのなら、鍼治療がベストだと思います。ご自分では主治医の指導の下にウォーキングや筋トレを頑張るのが色々な意味でベストな治療方法です。 長文、乱文失礼しました。ご参考になれば幸いです。お大事にどうぞ。
補足
御回答有難うございました。腰牽引治療は「仰向け膝曲げ」状態の方が「完全に足を伸ばした」状態よりも負担少ないのですね?知りませんでした。実際の牽引治療での負荷や時間はどの程度なのでしょう?症状により医師が決めるものなのでしょうか?後、思ったのですが、平行棒に掴まって下半身ブラブラ状態にする事はやはり腰には過負荷になりますでしょうか?
彼方様と同じように、腰椎間板ヘルニアをわずらっています。 私は、彼方様と同じように思い逆さぶら下がり健康器なるものを 使った事がありますが、逆に使う前より悪くなりました。 今では、投薬だけではなく痛み止めのヘロイン系の注射を 打たれています。 止めておいた方が良いと思いますが、後は御自分の判断です。
補足
御回答有難うございました。実際に逆ぶら下がり器を御使用されて、腰痛が悪化されたのですね?お気の毒に存じます。どの位期間どの位の頻度で又どの様に(仰向けの角度)御使用されておられたのでしょう?症状悪化されたとの事で大変聞き難いのですが、教えて頂ければ幸いでございます。何卒宜しく御願い致します。
- ishirin
- ベストアンサー率39% (107/268)
逆ぶらさがり器は椎間板ヘルニアに効果があります。 以下URLをご参考にしてください。 購入すると、65,000円くらいします。 http://www.yoger.co.jp/yotuqa.htm
お礼
御回答有難うございました。
お礼
御丁寧な御回答、誠に有難うございました。