• 締切済み

エンタルピの公式

現在、ボイラー技士の勉強をしています。 文系なので元々物理は苦手ということもあり、いわゆる基礎事項で困っています。 エンタルピの公式なのですが、以下の通りとなっています。 H=U+PV H=エンタルピ(J) U=内部エネルギー P=圧力(Pa) V=体積(m3) ここで分からないのは、Hの単位がJとなっていますが、計算するにはUにPVを合計するという点です。 PVとなると、単位はJとなるのでしょうか。 圧力と体積の積がJとは、ピンとこないのですが…。 あとエンタルピと比エンタルピの違いも、良く分かりません。 お手数をおかけしますが、どなたか回答いただければ幸いです。 宜しくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

私の理解の範囲なので、誤ってたらすみません。 SI単位では、J=N・m2、Pa=N/m2、 比体積(体積でなく密度の逆)は、vは m3/kg ので、比エンタルピの式で h=u+Pv で考えると、 左辺は: h=J/kg=N・m/kg 右辺は u=J、Pa=N/m2、v=m3/kg で単位を整理すると。 N・m/kg+N/m2×m3/kg =N・m/kg+N・m/kg よって、J/kg=J/kg+J/kg と左辺と右辺が同じ単位になります。

T7BBB
質問者

お礼

ありがとうございました。 一つ確認させていただきたいのですが、ご回答では N/m2×m3/kg=N・m/kg となっています。 1平方メートルあたりNとキログラムあたり立方メートルで それぞれ異なりますが、これをかけるとN・mになりますか。 かつて勉強しているはずなのですが、完全に忘れています。 N・mに至る過程もご教示いただければ、幸いです。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

「J」というのは国際単位系のSIに基づく仕事、熱、電力等の「量」の単位で「ジュール」といい ます。 エンタルピーというのは、ある物質が持つ熱量のことです。それを単位質量(1kg)の物質が持って いるエンタルピーを0℃の物質の持つものと比較したものを「比エンタルピー」と言います。 エンタルピーの単位は(kJ)で、比エンタルピーの単位は(kJ/kg)です。エンタルピは「熱量」を 表すので、上記のSI単位系の定義から「J」という単位が出てくるのです。 最後に何故「計算するにはUにPVを合計する」のかといえば、物質の熱量変化により、内部エネルギー (U)が生じますが、同時に物質が熱膨張するときにPVにより外部に対し、仕事をします。つまり二本 立てでエネルギーを生じているわけです。そのWに作用する仕事エネルギーは元々、Uから生じている (熱膨張のエネルギーです)ので、これも出所が同じゆえ、エンタルピー算出としては一体として扱う ・・・まあ、こういう表現が適切かは分かりませんが、それで合計すると考えるのが簡単でしょう・・・

T7BBB
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頭の中で、理屈の整理が出来ました。