- ベストアンサー
母親としての感情コントロールが出来ません・・・
小学一年生の息子がいます。最近息子の行動で気に入らない事(嘘、注意しても聞かない、同じ事の失敗等)にとてもヒステリックに叱ってしまうのです。時には手をあげる事もあります。 叱った後に自分で、「こんなに怒ることでもないのに・・」と落ち込んでいます。 でもまたそのような状況になるとまた叫びながら叱っているのです。時には息子をキズつけてしまうような言い方をしたり、息子が泣いて謝っても許せなく、無視をしたり・・・ 私は幼い頃母親にもっとひどい叱られ方をしてきました。体にアザがつくほど叩かれた事はしょっちゅうでした・・・ヒステリック、自分勝手な母親が好きになれず今は音信不通になっています。(もっといろいろなことがあったのですが・・)これから先も関わるつもりはありません。 なのに自分が嫌いな母親がしていた叱り方をそのまま息子にしているのです。 やめよう、ダメだと頭では分かっているつもりなのですが、感情が押さえきれません。自分がとても嫌になります。息子のことはとてもかわいいし、大切な存在です。このままだと母親と同じ手のあげ方までしてしまいそうで怖いです。子どもに対しての自分の感情を上手くコントロールするにはどうすればいいのでしょうか・・・どなたかアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ 第1に 子供をたたいたら 同じ強さで自分をたたいてください 第2に 叱れば叱るほど子供は嘘をつきます 第3に 子供は未完成なものです 1年生で完璧だったら親も先生も学校も必要無くなります 第4に 1日3回以上子供を強く抱きしめてあげてください 第5に ご主人に半分子育てを手伝ってもらいましょう 忙しくてダメな時は話だけでも聞いてもらったりして甘えましょう 第6に 子供は元気が1番 健康でありさえすれば良いと開き直りましょう 世の中には病気で入院して学校に通えない子供が大勢います ご参考になれば幸です
その他の回答 (5)
心療内科のカウンセリング(保険可)を受けてみては?もしくは、市区町村の教育研究所のカウンセリング(無料)もあると思います。 私は女の子一人しか育てたことがないので偉そうなことは言えませんが、記憶は弱者にあり!で母親に傷つけられた言動って一生忘れられないのですよね。 娘は高三なのですが、未だに“お母さんに訳も無く怒られた事”を具体的に話してくれます。(苦笑) 私自身も自分の母親に否定されて(酷い叱られ方はありませんでしたが)育てられた部分があり、未だに忘れられません。 今更恥ずかしいのですが、子育ての難しさを改めて感じている昨今です。 そんな私が最近、思うこと・・・ 親という字の如く、立って木の上から見ている。 自分の子供は、立派な一つの人権を持った人間である。 子供のすべてを受け入れる。他人への迷惑行為(いじめ含)は注意。 子供は(親も)絶えず、それぞれのペースで成長していく。 親の価値観を絶対に固持しない。 何事にも誰に対しても怒らず、威張らず、驕らず、人の気持ちを考え、思いやりの気持ちを持つこと。 息子さんは小1で、今が一番大変な時期だと思います。 娘の友達の中にもヤンチャ君が沢山いました。(遠い目)今思えば、可愛いもんですよ。 思春期になって社会に迷惑をかけているような子は一人もいませんよ。 子供は育てたよう育つって言いますから・・・ 長い人生の中で子育てに四苦八苦する時期って数年なんですよね・・・大いに悩み、苦しんでも、明けない夜なんかありませんから・・・気楽にいきましょう! 最後になりましたが、親は先に逝きます。 私は絶対に子供の世話にはならないわ!という方もおられますが、何らかの形で私たち親は子供に世話・迷惑をかける側になっていくと思います。 質問者さんは、まだ若くて老後のことなんか!と思われるでしょうが、私みたいに年寄りになると最近、特に思うのです。 下手な文章でごめんなさい。ご参考になれば・・・
お礼
私が母に傷つけられた言動を忘れられないよう、息子の胸の中にも刻まれていると思います。それを考えるととても苦しいです。 自分のようには・・と言う心の焦りが結局息子に同じ思いをさせていたのかもしれません。 あまり気を張りすぎないようにしてみます。 カウンセリングも真剣に考えてみます。長い目で見て、将来笑って思い出せる時のためにも! 子育ての先輩のアドバイス参考になりました。ありがとうございました。
- yukidaruma3
- ベストアンサー率29% (27/91)
私も全く同じことで悩んでいます。 子供は現在小2ですが、言葉を理解する前は手をあげてしまいましたし 年齢がいってからはとことん言葉で追い詰めてしまったり。 冷静になればこのままではいけない、というのは重々わかっています。 他の回答者さんの、おっしゃっていることも。 でも「そのとき」は止まらないんですよね。 muchabuさんのお気持ち、すごくわかります。 数年前から、子供も私もどこかおかしさを感じはじめてはいましたが カウンセリングといってもどこへ行っていいかわからないし お金もかかるし、感情のコントロールがきかないままでいました。 半年ほど前、別のことで心療科にかかる機会があり、そのときに「怒り始めると ヒステリックになり、止まらないことがある」と相談しました。 結果「躁うつ病」ということで通院しています。 私は「躁状態」というのはハイテンションで、妙にあかるくなったり おしゃべりになったりすることだと思っていたので、自分には 当てはまらないと思っていたのですが、イライラしたり 怒りっぽくなったり(易怒性・易攻撃性)に出る場合とあるようです。 今は子供にも「病気だったの。薬飲んでるからね。」と話してあります。 無くなったわけではありませんが、以前より怒鳴る回数は減ったと思います。 これはあくまでも私の場合ではありますけど、 苦しくて自分だけではどうしようもないとき、他の力(薬や病院)をかりてみるのも ひとつの手ではないでしょうか。 こんな書き込みで気を悪くされたらごめんなさい。 こういう人もいるんだ、程度に参考にしていただければ、幸いです。
お礼
気持ちを理解して頂ける方がいるだけで少し救われます。子どもに対して冷静になることがこんなにも難しいこととは思いませんでした。 あまりのヒステリックに私も自分はなにか病気か考えたこともありました。でもそれは逃げているだけと思われそうで誰にも言えませんでした。 [怒り始めるとヒステリックになり、止まらない]←同じなんです。頭で止めようとしてるんですけど・・・本当のところカウンセリングはとても受けてみたいんです。でも怖くてなかなか踏み出せません。 もう少し勇気があれば・・・アドバイスありがとうございました。
- hiromakaho
- ベストアンサー率7% (62/831)
私にも小学生の子供がいますが(現在3年生)、母親って子供が小学生になったらなんか一人前に思ってしまうところがあるんですよね・・・。 私も2年前くらいは子供が嘘をつくことが許せなくって・・・1度怒ったことでも平気で何回も怒らせることが多々ありました。 何度も怒って蹴ったり、殴ったりしたことも・・・。 ふと我に返ったときに子供はおびえていました。 これではいけないって自分で思ったんです。 そこで私がやったことは「小学生でもまだまだ赤ちゃんだと思うこと。嘘も成長の証。ガミガミどんなに怒っても子供には効果がない。」と常に思うことにしました。 今では子供も落ち着いた用であんまり嘘もつかなくなりました。 まずは、子供にたいして怒りたくなったら自分から家を出て頭を冷やしましょう。(これって結構子供にも効果があります。) 一度試して見てくださいね。 以上体験談でした。 3人の子供の母親でした。
お礼
出来て当たり前と思うからイライラするんですね。 自分が子どもの頃の気持ちを頑張って思い出しています。・・・たしかによく嘘もついてました・・・ ガミガミはお互いの気持ちを沈ませるだけですね。 頭を冷やすのを頑張ってみます。
- mitigusa
- ベストアンサー率47% (613/1300)
自分でした事が過去の母親との関係に投影されていて悩んでいる部分も有りますね。 そして、自分の感情が子供に対して上手くコントロール出来ない。 所で、自分にとって理想の母親像とはなんてしょうか?自分の母親と対極に有る母親像が自分の理想とする母親像でしょうね。それが、自分も同じ事をしてしまっている。 以上が文面から察する貴方のジレンマですよね。きっと。 母と子供が100人居たら100通りの親子関係があります。まずは 自分と息子さんの関わり方をもう一度良く考えてください。自分が息子さんに怒ることに一貫性がが有るか考えてください。また、色々な親子関係の書を参考にしてみて下さい。その中で貴方の求める理想の親子関係を確立して下さい。 この辺が欠けていると只の対立で何の親子関係の進展が無いと思いますよ。 以上を踏まえて、私は時には感情に任せて怒る事も必要な気がします。頻繁では困りますが、素の自分を子供に感じさせる事も大切だと思っています。 そして、自分感情が上手くコントロール出来ない時は 子供さんと直ぐに対峙するのでなく 一度、洗面所に行って顔お洗って鏡を見て下さい。少しは落ち着くと思います。 以上、時たま子供殴ってしまう。親の自己弁護も含めた意見です。でも、それ程、関係は悪化していませんよ。
お礼
おっしゃる通り、求めている母親像があまりにも自分とは違いすぎていて、理想の母親像になりたくてもなれないのをどこかで息子のせいだけにしていたのかもしれません。怒る前の一呼吸を頑張ってみます。
- nonnanoda
- ベストアンサー率10% (2/20)
私にも来年小学校に上がる息子がいます。時々ヒステリックに怒鳴って叩いたりしてしまうことがあります。 そして・・・後悔します。 私の母も私が小さい頃ヒステリックに怒鳴り、叩かれ、無視された記憶があります。 自分の子供を叱るとき、私は自分の子供の頃の感じた事を思い浮かべます。「自分はあの時どんな気持ちだったかを」 そして「息子には同じ思いはさせたくない」と思い直します。 もし、きつく叱ってしまったり、叩いたりしてしまったら、数分深呼吸して(自分の子供の頃を思い出して)お子さんに「さっきはきつく云ったけど・・ママはね、こうした方が良いと思うよ」などと諭してあげて下さい。きっとお子さんの心は開くと思います。 今のお子さんの心の状態は、「お母さんに起こられたら怖い」と怯えていると思います。だから注意しても聴かない、同じ失敗を繰り返すのです。 今は親と云う力(威厳)で抑えられる歳だから良いですが2次成長期になったら今のまま、ずっと行ってしまったら取り返しがつかなくなる恐れがあります。 その為には貴方の心にゆとりを、作ることです。ゆとりが出来れば、お子さんの意見も叱る前にじっくり聴いて差しあげられると思います。 頑張りましょうネ!
お礼
心のゆとりですか・・・そうですね、物事に追われ毎日がいっぱいいっぱいでした。息子の良いわけも聞き終わらないまま、また叫んだり・・・もっと息子と向き合いたいです。頑張ります。
お礼
[子供は未完成]と言う言葉が胸に響きました。 未完成な息子をこのまま私が壊してしまうところでした。最近息子をあまり抱きしめてあげていないことにも気づきました。皆さんからのご意見でいろいろな事に気づかされます。 主人はとても育児に協力的です。私はただ自分の幼い頃の経験を楯に甘えていただけかもしれません。 とても参考になりました。ありがとうございます。