- ベストアンサー
感情のコントロールができない娘
- 大学を休学中の娘が、感情のコントロールがむずかしい状況に困っています。
- 父の日にも関わらず、娘が折り合いの悪い父親に殊勝な態度を示し、急変して駄々をこねてしまいました。
- 娘の感情の急変が特徴的であり、家族全員が彼女のコントロールに苦しみ、困っています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
娘さんの言動が急変した事に関して、いくつかの理由が見えますが、周りに一緒にいる人の理解が無いと、行動が変化するのは難しいと思います。 「すき焼き」の言葉に対しての急変は、子供から大人に変化する時期には自己主張が多くなることから判断できませんか。娘さんは、巨運はお父さんの好きなものにして、何にするかも娘さん自身で選びたかったのです。 そのメニューを考える楽しみをお母さんが奪ってしまった、何時もお母さんが邪魔をするなら死んでしまいたい、等の思考パターンを取り易いのです。自己主張を通すには「死んでしまいたい」は効き目がありませんか? 上のようなケースでは、娘さんの考えに賛同して、何を作るかなども娘さんの考えに従えば良いのです。 娘さんが答えが出せなくて相談するか、答えの選択に迷っている時も、答えを教えてしまうのではなく、選ぶ理由を教えることです。多くのことを自分ひとりでやりたい気持ちが大きいのでしょう。不安が大きな行為になりますが。 よく、社会に出る直前になると不安に負けて、病んでしまう人がいます。本人の気持ちと周りの親達の思惑が異なり、期待に負けていく自分がいると、心は病むことが多いですね。 ネットで最初に知り合った人は、就職活動をしていた三年生の秋に発症したそうです。 本人からの質問でしたら、感情をコントロール方法も教えることが出来ますが、好まないことを教えても怒られるだけに成りますのでいたしません。
その他の回答 (4)
質問です。 あなたは自分で感情のコントロールが出来ていますか? もし、出来ている・・と言うなら、それを娘さんに伝授すれば良い。 もし、自分も・・と思うなら、感情のコントロールとは何か。 あるいは感情とは何か・・から、始めなくてはならない・・様に思います。 さあ、あなたはどちら? 病名など、このさどうても良いのです。 自分の娘の将来をどうするか、どうしたいのか・・ 今娘さんは、閾値・・の前後を彷徨っている様に感じます。 閾値を完全に超えてしまえば、現在の科学(病院と言われる所でも)では、もう引き戻す事はできません。 と言う事ですね。 さあ、あなたにも、あなたの家族にも娘さんと真剣に向き合う・・ 覚悟の時です。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
どの人格障害かは明確になっているのですね。 さあれ複合的な人格障害であるケースが多いので もう1度、 人格障害 で検索して、広く深く研究してみてください。 お子さんは、質問者さまたちが構築した 人間関係を含めた生活環境の犠牲者でもありますので しんどいなどと言わずに、責任をもって 適切に対応して、人格障害から救い出してあげてください。 お子さんに性的虐待の事実はありませんね。 それと「死んでやる!」といった自殺脅迫はないのですね。 それは大いなる救いです。
- ranran_
- ベストアンサー率15% (9/58)
お辛いでしょう…なにもアドバイスできませんが、なぜかお母様の文章を読んだら涙が出てしまい、書かせていただきました。 私は娘さんの立場です。そこまでひどくはないし、離れて暮らしているのですが、感情のコントロールが効かずに母を苦しめてしまいます。 でも、どんな私でも母は私を見捨てないし一番の味方だし、守ってくれます。娘さんもつらいと思うんです。お父さんのことを思いやれる優しい娘さんです。お母さんのこともきっと大好きで本当は困らせたくないんです…しかし病気がそうさせてしまう。 でもお母様が娘さんを愛しているのだから、きっと大丈夫。お医者さんに任せて、治療をするのみです。人格障害は治るんですよね?大丈夫。あなたの娘さんは優しい娘さんです。自信を持って、回復を見守ってやってください。お願いします…
お礼
回答ありがとうございます。 気持ちの優しい子です。人の気持ちがわかりすぎるというか、そのために苦しむことも多いです。病気のせいというのもわかります。娘によく、あせらない、無理しない、と言い聞かせていますが、私自身にも必要な言葉だと思っています。 ありがとうございました。
境界性人格障害の発症者の8割は女だというので、なりやすいのでしょう。 お気の毒です。
お礼
回答ありがとうございます。 何気なく切った一言でも娘の気持ちに水を差してしまったのですね。 日ごろはなるべく娘に決めさせるようにしていたのに今回は失敗でした。 ありがとうございました。