• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:社内罰金について)

社内罰金について

このQ&Aのポイント
  • 会社で管理職をしている私が、罰金制度の強化によって問題が起こり、懲戒解職の通知を受けました。
  • 罰金はミーティング時の飲食や教材費、役職者や全社員との懇親会に使用されていました。
  • 労基法によれば、罰金の徴収は違法ですが、私だけが処罰されることに疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

>取締役には善良なる管理者の注意をもって業務を監査、実行する義務があると他サイトで見ましたがおとがめな>しなのですね。 ですから、知らぬ存ぜぬを言っています。 会話内でも、それを認識していたことを録音できれば覆すことができます。

reiya0608
質問者

お礼

お礼遅れました。アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.3

あくまでも、これは憶測でしかありません。 感じたのが、他の罰金の対象となった社員が労働基準監督署へ相談した可能性があります。 当然、労基は会社へその罰金の説明を求めることになり、その実行者として相談者さんがトカゲの尻尾切りにあった可能性があります。 そうなれば、他の役員は「自己保身」に回りますから、知らぬ存ぜぬと回答をするでしょう。 この件は、相談者さんの側で弁護士を選任して対応するしかないでしょう。 事実上は、相談者さんは「懲戒解雇」ということになります。

reiya0608
質問者

お礼

早々に回答ありがとうございます。私は部門長ですが担当役員はいます。取締役には善良なる管理者の注意をもって業務を監査、実行する義務があると他サイトで見ましたがおとがめなしなのですね。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.2

罰金を徴収された、当該社員が労基へ相談した可能性があります。 心情的には、相談者さんの気持ちは痛いほどわかりますが、法令的には問題のある行為になります。 他の役員等が、今回の状況を知っていると証明ができるのであれば、地位確保の訴訟をするという方法があります。

reiya0608
質問者

お礼

夜分にお答えいただきありがとうございます。その役員は同じフロアの役員室(扉は常に解放)にいながら知らないのはあり得ません。また注意勧告もなくいきなり懲戒解職と来ましたので不安になっています。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

ご存じとは思いますが、法律が憲法違反であれば無効です。 同じように、社内規則が法律違反であれば無効です。 「我が家の法律」で「帰宅10時以後は、ゲンコ3つ」は無効です。 今回の場合は、もともと社内での「罰金制度」は無効です。 無効ですから、徴収云々で解職も無効です。 無効は最初からなかったことです。 従って、同罪・責任と言う問題ではないです。

reiya0608
質問者

お礼

お礼遅れました。アドバイスありがとうございました。