• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:叱られるとすぐにキレる7歳の男の子)

7歳の男の子が叱られるとキレる理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 7歳の男の子が叱られるとすぐにキレる理由について考えてみましょう。
  • 昨日の学校での出来事から、7歳の男の子が叱られるとどのような態度を示すのか明らかにしましょう。
  • 母親は感情的になってしまうが、どのように声をかけると落ち着かせることができるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 どんな悪いことをしたのかにもよりますが、 まずは、どうしてそんなことをしてしまったのか・・・。 こどもの言い分を聴いてあげることが大切だと思います。 「ごめんなさい」が云えないのって、 ほんとうは、こども本人がいちばん辛いんですよね。 云ってしまえば、楽になれるってことは、わかってるんです。 もう7歳ですからね。 2.3歳のこどもも『ごめんなさいって云えば、開放されるな』と思うと、 適当にその場しのぎで「ごめんね」をします。 でも、しない。楽になれると知っていても、折れない。 それだけ、譲れないものがこどもにもあるんだと思います。 ママとお姉ちゃんと3人兄弟ということですが、 最近、こどもちゃんを抱っこしてあげていますか・・・? もう大きくなったからといって、少し手を離しかけてはいませんか? こどもが意固地になったり、頑固になったりするとき、 たいていは「わたしをみて」「ここにいるよ」という、 切ないサインであることが、ほとんどなんです。 甘えたいけれど、ママは忙しそうだし、でも寂しい・・・。 いいことをしても、先生もママも見逃すけれど、 困ったこと、困ることをすれば、こっちを見てくれる。 少しでもいい。僕を気にかけて欲しい・・・。 7歳だって、まだまだこどもです。 ママに甘えたいこともあります。抱っこだってして欲しい。 でも、そんな赤ちゃんみたいだし、と思って、我慢しています。 もちろん、忙しそうにしている大人にそんなことは言えませんし。 時間を見つけては、抱っこして絵本を読んだり、 一緒におふろに入ったり、時には、添い寝をしてあげたり、 食事もママの膝の上で抱っこで食べたり、お着替えも抱っこでしたり、 言葉ではなく、スキンシップをたくさんとって見てください。 体と体がふれあう時間が持てれば、こどもは必ず素直になります。 こどもの寂しさに、心を添わせてあげれば、 きっと驚くほど、こどもちゃんが素直になれるはずですよ。 もちろん、一朝一夕にはいきません。 抱っこしたことで、一時甘えがエスカレートして見えることもありますが、 それは、それだけ甘えが足りなかったということ。 心が満たされれば、自立もそれだけ早くなります。 どんなしつけも、どんな言葉も、 こどもが心から「僕は愛されている」「大切にされている」と、 実感できなければ、身に付くことはありません。 まずはたくさん抱っこして、あふれるほどに愛をそそいであげましょう。

milk_milk_tea
質問者

お礼

有難うございます。cana-chocoさんの文章を読んでいて涙が出ました、 cana-chocoさんのおっしゃるとおり、私は口癖のように「忙しい」と言っており、子どもたちと触れ合ったり、という時間を持っていなかったと思います。今日からできるだけ子供と接する時間を持てるように頑張ります。

その他の回答 (3)

  • maary
  • ベストアンサー率38% (153/395)
回答No.3

ん? 先生までもが「そんな態度なら給食食べなくていい」って叱るの? 食べさせない等の罰を与えて、 問題を終わりにすればそれでいいのでしょうか? 質問者様もそうですが、それらの言葉は問題のすり替えです。 聞けないなら食べさせない!ってのは、 食べ物で言う事を聞け!って事で 叱り方として間違っているんじゃないでしょうか? 問題はどこがいけなかったのか、を分からせる事です。 なかなかお互いが納得できずに感情的になっているようなので、 時間をかけてお互いが納得できるまで、 話を聞くこと、話を聞かせてやることだと思います。 長女に問題があった時に、 泣こうが喚こうが話がつくまで、納得するまで終わりにしないと決めて、 3時間ほどかかった事が2回あります。 それからは時間がかかることなく、 お互いちゃんと納得のいく話し合いが出来るようになりました。 時間はかかりますが効果的だと思います。 今が踏ん張りどころです。 頑張って下さい!

milk_milk_tea
質問者

お礼

励ましのお言葉有難うございます。 まずは子供の話を聞くこと、そのうえで、何がいけなかったのかを、子供と2人でゆっくり考えてみたいと思います。

  • t-rmam
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.2

5ヶ月の息子の母なのですが私の祖母はなぜ悪いことをしたのか、何が嫌なのか、をまず聞きます。 子供の意見をきちんと聞き共感し、共感できないものは冷静に説明して教えてあげる。 叱るではなく正すといった感じでした。 私は4人兄弟の長女なのですがこの方法は下の3人を見ても分かりますが泣きながらでもちゃんと説明して大人に理解してもらうことで苛立ちもすっきりしているように見えますし悪いことの認識もちゃんと出来るようになってると思います。 怒鳴ったりするのではなくまずは子供の意見を聞いてみてはどうですか?

milk_milk_tea
質問者

お礼

有難うございます。 私はいつも頭ごなしに怒ってばかりで、後になって悪いことをしてしまった、と反省します。でも、まずは冷静になって、子供の意見を聞いたみたいと思います。

noname#143843
noname#143843
回答No.1

> 「そのままならおやつを食べさせないよ。」 コントロールしようとしているだけの言葉では逆効果だと思います。 まずお子さんの気持ちや考えを聞いて、それを批判や否定はせずに 「そう思っていたんだね」といったん受け入れて、諭すのではなく 提案するように「お母さんはこう思ってこう考えたけど、どう思う?」と 意見を聞いてみるのはどうでしょうか。

milk_milk_tea
質問者

お礼

有難うございます。 「まずは子供の意見を聞いて、いったん受け入れる」とても大事なことだと思いました。今日からそうしていきたいと思います。

関連するQ&A