• ベストアンサー

保育園入所

 1歳8ヶ月になる娘が来年4月から保育所に入所予定です。以下のようなことがあるのですが、保育所ではどのように対応してもらえるのでしょうか。また、どのようなことに注意しておくべきでしょうか。以下のことに関係がないことでも結構ですのでアドバイスお願いします。保育所入所に向けて、私自身がウキウキと不安が入り混じった気持ちでいます。  できれば経験者の方にお返事を頂ければと思っています。 ・何でも口にいれる(外遊びの時には、石・草・プラスチックの破片などなど。片時も目を離すことができない。) ・キライな物は食べない(好きなものと一緒なら食べたりもする。豆製品大好き。) ・飲み物はほ乳瓶で飲む ・パン以外は親が食べさせている

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7179
noname#7179
回答No.4

元保育士で、二児の母です。 お母さん、ちょっと神経質なのかな?って思いました。違ったらごめんなさい。 パン以外は親が食べささせる、この背景には、やはり手や服、床を汚したくないっていう気持ちが見え隠れします。 何でも口に入れるのも、1歳8ヶ月にしては、ちょっと幼い気がします。 しっかりお外にだして、危険なもの、してはいけないことを伝えていたら、もう少し早くに認識できているのかも、って思います。 お外に出そうとした時期が遅かったのかなって思います。 まだもう少し時間もあるので、怖がらずにしっかりとお外に出して、口に入れてはいけないことをしっかりと伝えましょう。 保育士も、しっかり見ていますよ。 砂遊びの時など、やはり0歳児クラスでは、口に入れる子もいっぱいいます。 間一髪で止めることも多々あります。 ただ、保育園の園庭には、危険なものはありません。 プラスチックのかけらなんてありませんよ。 石ころも、小さい子どもが遊ぶところにはありません。 仮にままごとの食器をかじったとしても、それくらいではたいしたことは無いので、神経質になることもないでしょう。 小さいクラスには、口に入れるような小さい玩具も置いていません。 それほど心配される事はないと思いますよ。 好き嫌いに関しては、同じようなお子さんが何人もいます。青菜は嫌い、でも好きなおかずやご飯と一緒なら食べる。というお子さん。 それが分かっていれば、保育士は他のおかずやご飯と一緒に口に入れます。 また、他の子が食べて、それを保育士が思い切り褒めているのを見ると、頑張って自分から口に入れることもありますから、それは成長の過程としてみていけば、何も園での生活に支障をきたしたりすることではありませんので、大丈夫です。 あと、飲み物のことですが、これだけは、今からあと4ヶ月ありますので、外してください。 これだけは園ではどうしようもありません。家庭の協力がないと、なんとも出来ないのです。 保育園ではコップのみです。0歳児の小さい赤ちゃんなら別ですが、0歳児でも、お茶はコップで飲みます。 これだけは、4月になるまでに、コップで飲めるように頑張ってください。 ご飯も、やはり自分で食べないといけませんね。 汚れるとか色々あると思いますが、やはり手づかみでもいいので、自分で食べられるようになって欲しいです。食べさせないようにする必要がありますね。 助ける位の気持ちで、頑張ってみてください。 私は、何でも口に入れる琴よりも、やはり、食事を食べさせてもらうのが一番心配だなって思います。 誤飲というのは、本当に家庭と違って、環境はきっちりと整備していますので、心配ないと言い切っても過言では無いと思います。 しかし、やはり食事が出来ないと、お母さんも初めはきつく言われることもあるかもしれないので(食べさせているんですか?自分でさせるようにしてくださいなど)、そちらの方が辛い思いをするかもしれません。 やはり、上手に食べられなくてもいいから、自分で食べようという意欲と、コップにすることだけは、最低限していった方がいいかなと思います。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。  食事については、手軽さが背景にあるのは否めません(汗)。自分で食べるようにしたり、コップを使うようにしたり、私自身も含め頑張っていこうと思います。  書き方が変でしたが、娘は現在1歳4ヶ月です。歩けるようになったのが2ヶ月前でしたので外遊びで石などを触りだしたのも2ヶ月ほど前からになります。毎日外遊びはさせているので(外遊びは私も大好きなんです)、気長に教えつづけていこうと思います。

その他の回答 (4)

  • koarakko
  • ベストアンサー率26% (87/333)
回答No.5

保育園に通う3歳4ヶ月の息子の母です。 息子は、(以前よりも減ってきたのですが)まだ、なんでも口に入れます。園庭は、公園ほど危険なものはありませんが、砂場の砂を口に入れることもたまにあるようです。公園にもよく行っているのですが、小石や落ちている物など、口に入れることがあります。通っている園では、担任を持たない保育士が、なるべく一人補助に入ってくれて、担任だけでは人数的に目の届かない部分をフォローしてくれています(外遊びの時)。通われる園でも、人数的に保育士の余裕があれば、同じような対応をしてもらうことが出来るかもしれません。 食事に関しては、他の方が書かれている様に、保育園だと周りのお友達の影響で、食べてくれる様になるようです。食事に限らず、着替えなど、家ではやらないことも園ではやることってよくあるようです(息子もそうです)。 ただ、No.4の方が書かれている様にコップと自分で食べる練習はした方が良いと思います。4月までに出来なくても、担任に「家で練習したのですが、まだきちんと出来ないので様子を見て下さい。」ということを伝えた方が良いと思います。 入所の時に、子供のことで気になることがあれば、どんな細かいことでもきちんと担任に話しておいて、その後も連絡帳や直接担任と話をしていくようにした方が良いと思います。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 ありがとうございました。  コップと自分で食べる練習、頑張りまっす。  入所が決まったら、先生にいろいろ相談するようにもしたいと思います。参考になりました。

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.3

♯1です。 確かに、何が落ちているか分かりませんから、これは命にかかわってきます。心配ですね。保育園の先生にはきちんと伝えてありますか。「命にかかわってくるので、とても心配です」と、はっきりお気持ちを言われましたか。心ある園なら、部屋の中には、口に入れそうな危ないものはおかないとか、外に出る時は必ず誰かがついているとか、考えてくれるでしょう。それが、人員的に無理な園だったら、できませんが・・・。 心配なことは、はっきりと聞いておくことが大切です。安心して保育園に預けられるようにしておくことが大事です。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 再度の回答ありがとうございます。  入所が決まったら先生に伝えておこうと思います。

noname#5522
noname#5522
回答No.2

1歳半位の時に保育所に入所しました、現在4歳の娘がいます。 「今の段階では」そうですけど、入園の時はもう2歳になってますよね?もしかしたらなんでも口に入れるのも飽きてしまってる時期かもしれません。そういえばうちもよく色んな物を入れてましたが、いつのまにかなくなってたし・・・。入園までにご家庭でもしつこく見てあげてると、入園の頃には改善されてるかもしれません。 好き嫌いも案外お友達がいたら食べたりしてるみたいですよ。あと調理師さんはその辺プロですので、おいしく調理してくれるみたいです。うちの子はピーマンが嫌いで、家では絶対に食べませんが、園で残したと言う話は聞きません(出てないはずはないんですが・・・)。 最後のパン以外は親が食べさせてる(つまり自分で食べないんですよね)と言う点も、「皆と一緒」だと全然違う顔を見せるらしいです。我が家の娘も家では全然自分で食べませんが、園ではしっかりお箸もってやってるみたいですよ。 コップも全然使えない状態、またうちは牛乳が飲めない状態での入園で心配したのですが、最初1ヶ月くらいは牛乳を残したり、コップも上手く使えなかったりしましたが、すぐにできるようになりましたし、牛乳も飲めるようになりました。 食事に関しては子供同士で競争心が生まれたりするようなので、案外気にするほどではないと思いますよ。園から困った報告を受けたら、その時に困りましょう(苦笑)。 今から入園までまだ5ヶ月ほどありますから、その間に子供は色んな事が出来るようになってると思います。子供の数ヶ月って恐ろしいくらい成長しますしね。 少し家で気をつけてみる、くらいでも大丈夫と思います。それでも不安な事があれば、入園の時に担任にしっかり話をすればよいと思いますよ。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  似たような状況での入所をされたとのこと、とても参考になります(うちの子は現在1歳4ヶ月。入所の頃には1歳8ヶ月になります。書き方が下手ですみません。)  春までの成長に期待しながら、特に「それは食べたらダメッ」は力を入れて教えていこうと思います。

  • super40
  • ベストアンサー率14% (16/109)
回答No.1

多少は園によって違うと思いますが・・。 >なんでも口に入れる 一人のお子さんにずっとかかわっていることは無理なので、気をつけるといった対応ではないでしょうか。そして、口に入れてはだめだと教えていく。 >嫌いなものは食べない 食べるように、しつけをされるでしょう。回りの子が食べていたら、嫌いなものも食べた と言う子もいるようです。 >哺乳瓶でのむ。 年齢的に、もうコップでいいですよね。おそらくコップで飲み物は出るでしょう。 >パン以外は親が食べさせる。 すべて自分で食べさせると言うこともないでしょうが、基本的に自分で食べるようにしつけられていきます。 おうちでしてあげていることが保育園でも同じようにしてもらえることはないです。保育者は一人で数人を見るのですから。命に危険がないように気をつける・できないことを少しずつできるようにしつけていく と思います。

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

 ありがとうございます。  「なんでも口に入れる」以外のことは、保育園で教えてもらいながらうちでも実践して少しずつできるようになればと思います。  「なんでも口に入れる」のが一番気にしています。そうですよね。ずっと見張ってもらうことはできませんものね・・・。こわい。今日も石やコケを口に入れて、間一髪で取り出しました。

関連するQ&A