- 締切済み
保育所、働いていなくても入所し続けることって出来るの?
近所の人(Aさん)のことなんですけど、ちょっと疑問に思っているので質問してみました。 Aさんは子供が2人保育園に通ってます。 保育園に入ってるのでてっきり仕事をしているとばかり思っていたのですが、まったく働いていないそうです。 本人に聞いてみたところ、入所するときにはAさんの実家の方で「パートで働いています」というような証明書を書いてもらったそうです。 それを提出してしまえば、ずっと入所していられるんでしょうか? 次の年になるとき、「いくら収入がありました」と証明できる書類とか保育所または市に提出しないんですか? 収入がどれぐらいあったかどうかって調べないんでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sai231ko
- ベストアンサー率25% (332/1325)
> 入所することって難しいことだと思っていたのに、簡単に入所できてしまうなんて ごまかし方は分かりませんが、保育園も私企業ですから子供を入所させたい人には何とかしてくれます。 私の妻も働いていませんでしたが、私の会社でパートで働いている証明を書いてもらいました。 収入に関しては証明書は不要でした。 書類には適当な金額を書いて提出したらOKでした。
1番の者です。補足とお礼のところに書いてあることにお答えしますが・・・保育料は内職などの場合、旦那さんの扶養に入っていると思いますので、年度始めに旦那さんの年末調整の紙のコピーなどの提出を求められます。もちろん働いていないお母さんの分は、別にかかれなくても不思議がないわけですよね。規定の金額以上出なければいいのですから。保育料はもちろん毎年変わります。そのために1年が終わると必ず年末調整の提出を求められるわけです。お母さんが扶養なら旦那さんの収入だけで決まります。3人目が生まれようが4人目が生まれようが、就業証明と旦那さんの年末調整だけを出せばいいのですから、問題ないですよ。ただ、働いていない人は嘘を書くわけですから、毎年書く収入のおおよその金額はほぼ同じ金額を書かないとまずいですよね。極端に増えたり、減ったりしては疑われる事もあると思いますよ。
- hikayu32
- ベストアンサー率15% (9/60)
それは住んでいる地域に関係します。 私は以前、保育園が豊富にある市に住んでいました。そこでは、求人中の人も、出産後に勉学のために学校に行っている人も保育園にすぐ入れました。福祉事務所も甘くて、何も調べられませんでした。嘘の就業証明書でもOKでした。 しかし、今住んでいる市は待機児童が多く、全国でも5本の指に入るくらいの激戦地です。だから、本当に働いているのかを職場に頻繁に電話をしてきます。9時~17時までの勤務なら、9時半と16時50分に電話してきたりします。自営業なら、いきなり訪問されて仕事をしているかを確認されます。子供を無認可保育園やべビーシッターに預けてフルタイムで勤務している人が優先なので、パートや、祖父母に見てもらっている人は、認可保育園に入るのは厳しいでしょう。私は近くに祖父母が住んでいるので、祖父母に見てもらえない理由を何度も訴えに行きました。自営業ではなかったのですが、派遣社員ため、直接職場まで、市の職員がきました。源泉徴収票も毎年提出です。ダンナのだけだと、働く時間が短いパートと疑われて、ヘタすれば退園です。タレコミもあります。
- blue_too_m
- ベストアンサー率23% (47/199)
前年度の収入証明書を提出します。 ただし、パートだとダンナさまの扶養のままで確定申告などすべてダンナさまと一緒に書類に記載されてしまうので、ダンナさまの名前の書類を提出します。1世帯の収入に対して保育料がきまります。 就業証明書を提出します。 パート・社員は会社で記入してもらって立派なハンコを押してもらえばOKです。農家の手伝いの場合は実際収入は無いけど仕事はしているという状態なので、農業をやっているおじいさんの名前とハンコで提出します。(自宅でやっていなくても、自営業の人に頼めばできなくはないです)。 さらにですが、私が住む町では農業手伝いの人が多い為、申告を信じて入園させるしかないのです。しかし、近隣の市町では工業団地があってそこに勤めている人の子供がほとんどで、人数的にも、土曜の登園や行事の出欠について、確認がとても細かくて厳しい所もあります。A君とBちゃんのママたちは同じ会社に勤めているのに、A君は土曜日にも登園してくるけれどBちゃんはいつも来ない(土曜は希望者だけ)A君のママは本当に土曜も出勤しているのか?と疑われ、会社のカレンダーを見せてください、といわれるそうです。 保育園の混み具合や、その土地の会社の規模や多さによって保育園のカラーが決まると思います。
- sati-ko
- ベストアンサー率22% (11/48)
私の知り合いにもいます。 その人は働いてはいるけれど 保育所に入れるだけの時間は 働いてませんでした。 でも、証明書みたいのには 実際より長い時間を書いて提出 してました。 みんなやってることみたいだから 特に気にはしてませんでしたけど 1度、役所の人が店まで来ましたよ。 「00さんは働いてますか?」 「タイムカードのようなものは ありますか?」と。 でも責任者が不在なので今日は見せられません って言ったら帰りました。 そのあとも来た様子はなかったです。
調べられません。税務署が入るわけでもないし。実家で内職をもらっている。などで印鑑をもらうのは簡単なことですから。 書類に収入額と働いている時間帯を書くところもありますが、そこは適当に書いておけば大丈夫ですし、役場もわざわざ電話することもないですしね。 もしあったとしても実家ですから、親にも働いています。と言ってもらえばそれで大丈夫です。 こういう人たくさんいますよ。 旦那さんの会社から印鑑をもらったり。 親戚の家が商売していればそこでもらったり。 現にこの世の中みなさん、収入が減り、現実的に幼稚園に通わせることができない人たくさんいると思います。だから、何とか印鑑だけもらって保育園に入所させる方数え切れないほどいます。幼稚園に入れたくても一人あたり2万はかかるし、私が前住んでいた市は、公立が2件しかなくしかも送り迎えで30分以上かかり、後は私立に入れなくてはならずそこの市の私立幼稚園は市立4万でした。やっぱりこうも高いと2人子供がいれば8万もかかってしまい、幼稚園に出してやりたくても出せない経済状況ですよね。 家が通わせていた保育園でも印鑑だけをもらって入っていた人クラスに半分以上はいました。
お礼
では、入所時に決める保育料ってどうなってるんでしょうか? 収入によって保育料ってかわると聞いています。 ダンナさんの収入だけで決めていると言う事でしょうか? 仮にAさんが来年3人目を入所させるとなった場合 (3人目はいないです。仮の話ですけど) 3人目の入所のときの提出書類って大丈夫なんでしょうか?前年度の収入で保育料が決まるんですよね。 なんだかもっと、入所することって難しいことだと思っていたのに、簡単に入所できてしまうなんて。 丁寧にありがとうございます。
補足
私のお礼の文の補足です。 保育料って毎年収入によってかわるのかと思ってました。 最初の年の収入でずっと同じ? それともダンナ様の収入だけは毎年申請するの?