- ベストアンサー
美容室経営者の売上着服について
- 美容室経営者がお客様の売上を着服している可能性があります。
- 売上着服に気付いた場合、どのように対処すべきでしょうか?
- 経営者のワンマンが原因として考えられます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その美容室は、法人であり、役員や株主が別にいるのでしょうか? そのような状況でなければ、その店の売り上げはオーナーが自由にするのは問題ないでしょう。ただ、その分経営責任を負いますがね。 個人事業や小規模法人の美容室であれば、着服などという言葉は使うべきではないと思います。 お店はオーナーのものであり、一従業員である美容師などは給料をもらえればよいのですからね。 それが嫌であれば、自分で店を出すことですね。 ただ、その着服の分が売上計上されていなければ、脱税行為でしょう。であれば税務署へ通報してしまえばよいだけです。ただ、税務調査などで追徴を受けるなどして資金が足りなければ、事業縮小によるリストラ・廃業に伴う失業となり、あなたがたにも大きな負担があることでしょうね。 さらに、その着服により事業資金が足りず、給与の未払いなどをすれば労基法違反でしょう。労働基準監督署へでも通報しましょう。脱税などと同じようにお店があって始めて給料がもらえますので、あなたがたに負担が出る可能性もあることでしょう。 一従業員が着服しているのであれば、その上司などへ報告するだけですね。
その他の回答 (2)
- OK-toshikun
- ベストアンサー率56% (23/41)
法律の専門化ではありませんが・・・ 着服ということは、売上げを税務申告していない。ということと思われます。 現金を何処にしまうか? 企業会計に載せるか?は、法的には拘束されていないはずです。 ですから、単純に経営者に、 「あのポケットに入れたお金は着服してるんですか?」と聞いても 「税務申告は、ちゃんとしてる。」と答えられたら、どうしようもありません。 が、おそらくしていないでしょうね。 個人事業主であれば、所得税確定申告書。 法人であれば、法人税申告書および決算書。 を確認すれば、着服の有無がわかりますが (って、かなり精査の必要はありますが・・・) たぶん、見せてくれないでしょうし、役員でもないかぎり、開示する権利もありません。 もし、質問者様が、経営者と色々話せる間柄なら 2人で飲みにでもいって、「実は・・・」と切り出して忠告するのが良いと思います。 あとは、良心に任せるしかありません。 他にも、社員全員で共有する営業日誌を作成し、売上日報も作ってしまうことです。 理由は、社員の経営意識の向上や売上向上を目指した分析資料でもかまいません。 システムとして作り上げてしまって、 経営者や他のスタッフの着服が全くできない状況にしてしまうか?です。 経営者が拒否する可能性もありますが、拒否の理由は必要になりますね。 あまり、おすすめしませんが 地域の税務署に、匿名で疑惑であることを前提でリークすることも考えられます。 しかし、税務調査に入られれば、その日は営業が停止しますし 追徴課税があれば、経営が傾く可能性もあり、 質問者様の収入が危うくなります。 経営者に良心を促すためのアプローチしか無いかもしれませんね。
お礼
ありがとうございました。 直接問いかけてみます。
補足
売り上げ日報などもPC入力などがあるので行ってはいるのですが・・・
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
従業員の貴方が売上げを抜けば着服かもしれませんが 経営者がやれば売上除外ですね。 脱税なので 税務署にでも通報すれば調査するかもしれません。 除外した分の税金と加算税を払うようになるでしょう。 その為、信用は失いますし、今以上に経営状態も悪くなるでしょう。 貴方が職場を失うことになるかもしれません。 起業したての会社は概ねどこでもワンマン経営です。 経営者にとっては任せられて信用できる人がいませんから。 信用して任せたばっかりに 売上げをそっくり持ち逃げされたり 事業資金を持ち逃げされたり それが元で倒産したりすることはよくあることなので そんな人は、まるっきり従業員を信用していません。
お礼
回答いただき、ありがとうございます。 自分の生活も考えて今後どうしていくか考えてみます。
お礼
ありがとうございます。 納得出来なければ 独立する。 それが答えですね。 個人的に良くないことが行われている店舗で働くことが嫌になっていたので 退社の方向で動いていきます。 私の他にもスタッフはいますので、経営者と話し合ってみて 他のスタッフの為には事を荒立たせず、改心してもらえるように最後に伝えてみます。 ありがとうございました。
補足
株式会社ですが役員は経営者の親族です。経理担当も親族です。金額を抜いた状態で日報などを作成している為、売上計上は確実にされていません。