- ベストアンサー
主婦のパート代の使い道とは?
- 主婦がパートに出る際の収入をどのように使っているのか気になるという相談です。生活費への全額投入や一部の投入、自己の貯金とするなど、いくつかの使い道が考えられますが、一般的なパート主婦の場合はどうなっているのでしょうか。フルタイムの兼業主婦とは異なる生活費の折半など、パート主婦ならではの使い方について、同じ状況下の方の意見を聞きたいとのことです。
- 主婦がパートに出る際の収入の使い道についての相談です。具体的な使い方の例として、生活費に全額入れる、一部入れる、自己の貯金とする、家庭の貯蓄とするなどが挙げられています。パート主婦の場合、月に10万円以下の収入ということで、フルタイムの兼業主婦と比べて生活費の折半はどのようになっているのか気になるとのことです。
- 結婚したばかりでパートに出る主婦が収入をどのように使うべきかについて相談しています。具体的な使い方として、生活費に全額投入する、一部投入する、自己の貯金とする、家庭の貯蓄にするなどが考えられます。特に、パート主婦の場合は収入が限られていることから、生活費の折半などどのような使い方があるのか知りたいとしています。また、旦那様の収入によっても使い道が変わるかもしれないため、同じ状況下の方の意見を聞きたいということです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基本はイザという時のものにしています。 我が家も旦那の収入だけではこの先苦しいので、パートを始めました。 出来る限り旦那の給料でやりくりをして、足りないとこを補っています。 でもやはり自分で働いて稼いだお金です、欲しいものは買います。 あとは貯金ですね~ なんだか、もったいなくて使えないっていうのもあります。 わたしの場合は週3日の一日4時間くらいで、月65000円ほどの収入です。 結局、生活費と貯金(自分名義)ということになりますね。
その他の回答 (9)
- yamato1208
- ベストアンサー率41% (1913/4577)
パートでの収入も、実は夫婦共有財産ということになりますから、できるなら旦那さんと話し合いをして生活費に回すのか、預貯金に回すのかを決める方がいいでしょう。 できるなら、今の生活を助けるようにして、残りを「へそくり」という形がいいでしょう。
- rika-chan
- ベストアンサー率18% (198/1052)
パート費を生活費に入れたら、もしもの時にやめられなくなりますよ。生活費に余裕がないのなら、貯金はそんなに出来ないですから、パート費こそ貯蓄にまわすべきです。 私はフル勤務ですが、私の給料は、自分の保険代、こずかい、貯金です。旦那の給料はあまり良くなく、ボーナスもないので、旦那のお金は生活費で消えます。
- osarunokunotu
- ベストアンサー率33% (2/6)
生活の足しにとパートを始める人が多いでしょうから、ごく一般的な考えだと生活費にするでしょう。 子どもが出来て思うのですが、一番お金を貯められるのは子どものいない今です。 今、出来る限り貯めておけば、後々余裕も出来てくると思いますよ。 私だったら給料の中から1~2万を自分の小遣いにして、残りは貯金すると思います。
- Turbo415
- ベストアンサー率26% (2631/9774)
今の旦那さんの給料でやっていけて子供がいないならほぼ全額貯金ですね。 まあ、そこまで行かなくとも、80%は貯金、10%は奥様の自由になるお金、10%は家計に入れる(ちょっと外食したり出かけたりするときの資金)ぐらいが良いです。 お子さんが生まれたら、お金が掛かります。乳児のうちは働けませんから。
- hinagiku2
- ベストアンサー率18% (74/403)
パートではないのですが…。 自分が働いた分も世帯収入(主人のお給料と同じ扱い)と思っていますので、 生活費&貯金としています。 「自分の貯金(自分の小遣い)」・「自分のもの」とは思ってないです。 それなら主人の収入も、主人のものになってしまうので^^; うちはともに正社員フルタイム勤務ですが、生活費の折半などはしていません。 合算して支払い・小遣い・貯金に当てています。 もし私がパートで短時間勤務(2~4時くらいに上がれる)のであれば、 家事はほとんど自分ですると思います。 今は勤務条件等がほとんど同じなのですが、家事分担は私の方が多いです。 (主人がしてるのは、ごみ捨てと風呂掃除くらいかな?) 質問者さんの状況だと、できれば質問者さんのパートの収入は全額貯金したいところですね^^ ご主人の収入からお小遣いをもらえてない状況だったら、いくらかはご自分のお小遣いにされてみたらいいのではないでしょうか? 参考になれば幸いです。
他人のことを気にするより、今の年金制度や老後資金のことを考えて、全額貯金(あなたのではなく、家族の)にするべきだと思います。 現在、節約生活をされているとのこと、パート収入で多少は楽になると思いますが、そこで手綱を緩めると、ズルズルと緩んだままに成りがちだと思うので、ほんと全額貯蓄にしておいて、有事の時にそのお金を使えばいいと思います。 奥さんにも収入があり、それを使えば生活は楽になりますが、貯蓄があれば気持ちが楽になります。
- senna1211
- ベストアンサー率27% (26/96)
我が家は、光熱費や家賃等の振込み、引落しは旦那。 食費や生活用品等の購入は自分の給料から出しています。 毎月予算を組んでまとめて下ろしてますが、だいたい3~4万くらいですね。 残りのお金は1万は家庭の貯蓄、あとは自分の貯金です。 週3で短い時間のパートなので 給料もあまり多くはありませんし(おかげで8割方生活費に消えます・・) 旦那の給料も決して高収入とは言えないので 節約しながらなんとかやりくりしています^^;
我が家では、決まった額を旦那から毎月貰う形で生活しています。 旦那から支給されるお金でまぁ普通(笑)の生活が出来ていましたが、私にお小遣いはなく家に引きこもりが出来ない性格なので働きだしました。 が、子供を保育園に入れる=保育料は旦那から支給されるお金に含まれていないので、保育料は私が支払っていて、生活費の足らず分も私の給料から払っている感じですねー。 余りは自分のお小遣いや子供や自分用に貯金したりしていますよ(^^) うちの母は、父の給料で生活をし自分の給料は全て自分の貯金にしているみたいです(笑)
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
基本的にはあなたのお小遣いかあなた名義の貯金とし、生活費が足りない場合は例外的にあなたのパート代から充当することにする。