• 締切済み

小児科の対応(*_*)

いつも皆さんにお世話になっております。 最近子供が生まれて初めて小児科へ予防接種を受けに行きました。 先生はとても優しい感じの人でわからないことを言ってくれたりします。しかし問題が。受付の人がいてヒブワクチンなのに肺炎の問診表渡したり、肺炎やのにヒブワクチンの注射を用意して先生に渡したり。さすがに二回も間違ってたので次にあったら言おうかなと思いました。先生も困惑したし私も焦りました。先生は打つ前にきちんと確認して間違いは今のところないですが、用意する人に問題があります汗 次に間違ったら注意した方がいいですか?(*_*) 初めてのことだし間違って打つことはないけど不安なんです(泣)

みんなの回答

  • 2181
  • ベストアンサー率24% (652/2691)
回答No.4

これから先もお世話になるのですから、注意はしない方が関係は良く保てるのではないですか ケアレスミスを起こす人は他でも起こしているものです(だって確認が出来ないのですから) あなた自身が声を出し「〇〇ですね」と確認すれば良いと思います…面倒ですけどね、注意して次を望んでも結果は同じですからね

noname#196554
noname#196554
回答No.3

そんな病院、行くの止めたほうがいいですよ。 私も医療関係の仕事していますが、ハッキリ言って医療現場のミスってありえないと思いますよ。小さいミスだから、今回は先生が気づいて問題なかったからいいという問題ではない。そんな考えだと何回も同じことを繰り返すし、命に関わることだってありえるわけだから。 私が責任者なら、即刻クビ。まともな病院は、そういう人材はどんどんクビにしてます。現在、私は非常勤として勤務していますが、やはりたまに入ってくるんですよ、アシスタントでそういう責任感のかけらもなくテキトーに仕事するのが。私は「こいつダメだ」と思ったらクビにする権限はありませんが、クビになるまで自分の手伝いは一切させませんでした。それが人の体を預かる人間としての当然の責任だと思うから。

noname#154391
noname#154391
回答No.2

「確認」のほうがいいでしょうね。 「注意」すると逆ギレしちゃう人がいるかもしれないですし(汗)。 と言っても実際にすることは同じなんですけどね。 違う問診票を渡されたら「○○でいいんですか?」と聞いてみる、みたいに。

回答No.1

看護師さんが不慣れなようですね。 問診票については、質問者さんが「違ってますよ」と言っても良いと思います。 注射に関しては、先生に任せましょう。もし先生も間違いに気づかなかったら、言えばいいと思います。

関連するQ&A