• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大学受験勉強)

大学受験勉強のアドバイスと評判まとめ

このQ&Aのポイント
  • 県立の進学校に通っている高校2年女子です。受験勉強の方法や昭和女子、共立女子、東京家政の評判について教えてください。
  • 志望校は完璧には決まってないのですが、管理栄養士志望で昭和女子大学、共立女子大学、東京家政大学あたりに合格できればと考えています。
  • 塾に通っており、部活はやっていません。進研模試の偏差値は国語36、数学52、英語49です。栃木県在住で共立女子と東京家政は自宅通学。昭和女子は寮(予定)です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

kinochinさん、初めまして。 大学に通いながら、塾講師として務めている者です。 一昨年、管理栄養士志望の高3の女の子をマンツーマンで指導したので、 名前を挙げられた大学については、過去問などは一通り見ています。 学習方法のアドバイスを、ということでしたが、まずは他の回答者の方が仰っているように現在の自分なりの学習方法(あるいは学習計画)を書いてくださると、格段にアドバイスがしやすくなります。 ですので、細かいアドバイスは補足を頂いてからしたいのですが、一般論として2点。 (1) 管理栄養士の資格を取れる学部は、同じ大学の他の学部に比べて合格難易度が高くなっています。偏差値にして、約「3~5」ぐらい上がると思ってください。不況のご時世ですから、資格をとれて就職しやすい学部は人気があるようです。  従って、今のうちから少しレベルの高い模試を受けておくことをオススメします。河合塾の全統模試などが定番です。(河合の模試の方が進研の模試より受験者のレベルが高いので、レベルの高い入試を受ける場合はより正確な合否判定がでます。) (2) 大学によって違いますが、受験科目は英語+国語+理科、というのが家政・栄養系の学部の定番です。また、国語が試験科目に入ると言っても、古文、漢文は除外されている所が多くあります。理科は生物Iと化学Iのどちらか1つを選択、というケースが多いです。(例外はあるので、ご自分が受ける大学がどうなっているかは、よく調べてくださいね。)  ですから、受験勉強は英語、現代文、生物or化学に特に重点を置くとよいと思います。ただ、だからといって他の科目の勉強をしなくて良いというわけではありませんよ。英語の長文で歴史の話が出てきて、日本史も世界史もロクに勉強していなかったので何が書いてあるかサッパリ…なんてことが、時々ありますので。

その他の回答 (1)

  • ill2020
  • ベストアンサー率56% (9/16)
回答No.1

 【今までどのよう勉強をしてきて、こんなことで困っているので、改善点はありませんか?のような】  んー。  どのような勉強法がキミに合わないか。  その具体例をあげてもらえると  答える方は答えやすいよ。

関連するQ&A