• 締切済み

知人の子供が物を催促してくるのですが…

私は本職とは別に居酒屋でもアルバイトをしている20台の者です。 最近バイト先のお客さんに気に入られ、家によく招かれるようになり クリスマスも強引に誘われ、渋々了承したのですが その事を聞きつけたその家の子供二人に、プレゼントを催促されて困っています。 安いものなら良いのですが、ゲームや靴などを催促されていているので 正直他人の子供に金を使える程の余裕はありませんし、知り合って間もない子供に クリスマスプレゼントをあげるのは馬鹿馬鹿しいと感じています。 しかし、我を通せばなんでもしてもらえると勘違いしているようなので始末に負えません^^; 子供なので理屈も通じませんし… また、頻繁に催促の電話があり、そのつど買えないと言っているのですが 「買ってくれないと許さない」だの「いいから買え!」だのと聞き分けのない駄々をこねるので本当にまいっています…(舐められているんでしょうね^^; そのお客さん自身に相談するべきなのですが、その人は子供を連れて飲みに来るので 子供相手とはいえ波を立てると、後々面倒になるのでないかと懸念してしまいます。 客観的に考えて、どのように対応するのが適切なのでしょうか? 助け舟を出して頂けましたら助かります。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.9

別の用事がありクリスマスに行けなくなったことを伝えて、行かなければ良いと思います。 用事の内容は言わないで良いです。 「ちょっと個人的なことで色々ありまして」と言って切り抜けて下さい。 今後は自宅にいかないことです。 そんなお子さんならば親もそんなもんです。だから親が常識的な態度でなんとかしてくれると思わない方が良いです。 付き合いは仕事上と割り切るのが波風たてないこつです。 電話は着信番号を見て出ないようにしていれば良いです。 留守電にせずに切ってしまうのです。 いつもでなければあまりかけてこなくなります。 もしそれでお店に来なくなったらそれはそれで良いじゃないですか。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.8

 客との間は、一線を引いて下さい。  客 「クリスマス、待ってるからな。」  あなた 「いえ、わたしにも予定というものがありますので。」  客のクソガキ 「じゃあ来なくてもいいから、プレゼントだけは寄こせよな!」  客 「おいお前、頼むぞ!!!」  あなた 「ちょっと、そういうわけにも。」  ・・・酔い客のワル乗りにまともに付き合う必要はないので、適当にはぐらかして下さい。  またそのアホガキは、あなたの弱い立場に便乗して高価な品物をせしめてやろうという腹黒い魂胆ですから、まんまとタカリの餌食にならないようにして下さい。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.7

狂った居酒屋に集う、狂った客とその子供…という図式にしか見えません。 早く目を覚まして、まともな理屈が通じる世界に戻ってきてくださいね。

noname#159643
noname#159643
回答No.6

そんなくそガキの言うことなんぞ、無視でいいと思います。 無視したところで(欲しい物が貰えなくても)、どうせ自分の両親には何も言えないハズなので。 クリスマスに行くのであれば、あなたの予算に合った物でも買って行けばいいでしょう。

aadewrt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 本当はお菓子の詰め合わせでも持っていくつもりだったのですが… 優しくすればする程に調子にのってしまうようなので、少し距離を置く事にしようと考えています。

  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.5

とんでもないガキ、失礼! お子さまですねえ・・・。その父親の方とお親しいのは結構なのですが、親のしつけもなっていません。 プレゼントなど要求される謂れはありませんよ、仮に何も持たずに行けばそんなガキ、(あ、またまた失礼!) そんなお子様は床にひっくり返って泣き喚くに決まっています。クリスマスの雰囲気などどこかへ飛んで行ってしまうでしょう。 お店の常連客ならあまり気まずくなるもの何でしょうから、あなたの体調不良、親戚の不幸などを理由に欠席する、と言うのが一番いいのではないでしょうか? しかし、居酒屋に子供を連れて来る親の神経を疑いますね。子供があなたにそんな要求をしているのを知っているのか、知って放置しているのか、それとも知らないのか。DQN親、ってこのことです。 同情します。

aadewrt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 親の方はこういった要求をされている事は知らないと思います。 片親かつ親が飲み歩きが好きなようなので、子供が一人の時間が長く、他人に甘えたい欲求が 強いんでしょうね。 親はかなり厳しいようなので、甘える相手を探しているのかもしれません。 兎も角、目当てのもの以外を持っていっても不貞腐れられるだけでしょうから、クリスマス会には参加しない方向で進めたいと思います。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

僕が親だったら。 それで困ってるんだったら、やっぱり自分に教えて欲しい、かな。 その後、その子に対してどのように叱るかはまた別の話なんだけどさ。 でも、子供のした事は親の責任だと思うし。 そして出来れば、小さいうちは守ってあげたい。肩代わりしてあげたいと思うだろうし。 なので、まず自分に教えて欲しい、と思う。止めさせるからさ。 ただなぁ。 上記のように思うが故に、そもそも催促の電話なんか絶対に許さないと思うんだけどな。 そんな風に大人と子供を直接やり取りさせて、心配にならないのだろうか? それこそ、本当に「舐められてる」のかもしれないよね。 っていうか、子供連れて飲みに来る、ってのもちょっと・・・。 面倒臭いお客さんみたいだね。本当に。 下手な言い方すると波風立ちそうな感じは、確かにする。 僕だったら多分、親がいる前で「クリスマスプレゼントは何が良いかな?でも、俺貧乏だから手作りのモノでよろしくね。」とかサラッと爆弾を置く。親に何か聞かれたら「う~ん。ここらで大人の余裕をバシっと見せたいところですけどね~。俺なんかまだまだ稼ぎも少ないもんでw」とか当たり障りなく、さりげなく高い要求されてる事を匂わせて。 親のメンツを潰さないのが第一だよね。なので、子供を悪く言うような事はしちゃダメ。でも、ウソも言っちゃダメ。とりあえず安くても良いから、何かしらプレゼント用意しときなよ。せいぜい、1000円ぐらいじゃん?それこそ、手作りだったら誠意も伝わるだろ。少なくとも、親の方には。 その人は、店長あたりともお知り合いなのかな?どうもそんな感じがするんだけど、どう? なら、本当はこういうの邪道なんだけど、店長に相談してみると良いかもね。 店長だって、若造に下手打たれてお客さん失うよりは、なんとか穏便に済ますように計らってくれるかもしれない。 上司に助けてもらうのはこういう時だよ。 で、大きなお世話だろうけど、今後はあんまりお客さんとは馴れ合わない方がいいだろうね。 自分に都合よく、「お客さん」と「友達」の立場を行ったり来たりされちゃうと困るじゃん?相手にそういうつもりがなくても、そういう空気になっちゃう時あるもんだよ。 断ると「俺はお客だぞ」と言ったり、「遠慮するなよ、友達じゃんか」と言ったり。まあ、困るだろうと思う。 その時どうすれば良いかは、人それぞれなんだけど・・・今回はそのやり方を是非、店長から盗んでみてはどうだろう? 最低限、こういう時に困らないようになってから、付き合うようにした方が良いと思う。 おせっかいごめんね。

aadewrt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、ひとまず親に事実を打ち明けてみようかと思います。 件の子供達はどうも怖いもの知らずというか、なんでも自分で勝手にキャパシティ以上の行動をしてしまうようです。 親の方に相談して、それでも進展しないようであれば店長に相談しようと思います。 ご忠告頂いた通り、これからはお客さんとある程度距離を置きつつ楽しく飲んで頂けるよう努力したいと思います。

  • Pochi67
  • ベストアンサー率34% (582/1706)
回答No.3

 そのお客さんに伝えるべきでしょう。  子供が他人に高額なプレゼントを要求しているとしたら、常識的な親は恥ずかしく思い、きちんと躾をしようとするでしょう。  子供の教育上、良くありませんからね。  また、あなたに負担を掛けたことに申し訳なく思うはずです。  親があまりまともな神経をしていないとしたら、「お金がないから掛け持ちでアルバイトをしているんです。そんな高額なプレゼントを買う余裕がありません」と、もっともな理由を言います。  それでもプレゼントを用意しろと言われたら、別の物を用意してしまいましょう。  いくつの子なのかは知りませんが、欲しいものはサンタさんに頼め、と。  そもそもクリスマスは、子供がいろんな人から自分が欲しいプレゼントをもらえる日じゃない。  というか、無理にでもその日にバイトのシフト入れてもらったらどうですか?

aadewrt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 そうですね、まずは親の方に相談してみる事から状況を打開して行きたいと思います。 ここで子供に甘えさせてしまうと、後々も際限なく願い事を聞くはめになりそうですしね… それは避けたいです。 クリスマスの誘いを受けた時に「バイトがあるかもしれないんで」や「予定が入るかもしれませんし」と やんわり断る空気は出したのですが相手の方に「じゃあ12月で来れる日にやろう」と言われてしまいまして… 相手が嫌がってるかどうかはあまり関係のない方のようです。 どうも若造に気を遣う必要などないと考えている節が見受けられますので… 家に呼ばれても親の方はすぐ寝てしまい、殆ど放置されて子供の相手をさせられる事が多いですしね。

  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.2

そもそも、居酒屋のアルバイト店員がなぜお客のクリスマスに呼ばれて、のこのこ行くんですか? 客の子供に物を催促されて贈らなければならない居酒屋となどんなものですか? その子の親にきっぱりと告げて教育させるべきです。 それによって、その客が来なくなっても問題ありません。 質問に書かれていない、深い事情があるようにしか思えません。その客と交際している、あるいは交際を申し込まれてOKしている関係なのではないかと思えてなりません。 普通の居酒屋のアルバイトと客との関係なら強引に誘われても迷惑ですときっぱり断ればいいだけです。勿論、客の子供にプレゼントなどアルバイト店員が行うことではありません。

aadewrt
質問者

お礼

バイトがそのお店のお客さんのクリスマスに呼ばれるというのも、確かに信じ難い話かもしれませんね。 私自身はありえないと思っています。 そのお客さんと深い付き合いは全くありません。 お店でぼちぼち話をするようになって、まだ数ヶ月といった処です。 普通の居酒屋でのバイトであれば仰られるような対応で問題ないのですが、うちはアットホームを前面に押し出した個人店と言うか、雰囲気的には小さなスナックに近いんです。 物理的な距離も近いので、私以外のバイトでもお客さんとプライベートで飲んだりする事は珍しくないようです。

noname#146981
noname#146981
回答No.1

こんばんは! 本当にむかつきますよね。(ごめんなさい) 助け舟になるかどうか分かりませんが、約束された日に「バイト」入れてしまう、というのは如何でしょうか?若しくはお店の方に(店長とか)相談され、 「お客様と従業員の個人的なお付き合いは禁止してますので・・・」 などと、やんわりと言ってもらう、というのは? 頻繁に催促の電話って、いくら子供だからと言っても許されるものではありません。 親御さんに正直に話して断るのが一番かもしれませんね。

aadewrt
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 他の方のレスにも同様の文を書いたのですが、クリスマスは予定があるかもしれないと言った際に「12月で来れる日に来い」と言われてしまいまして… また、店長もその誘いの場に居たのですが「外でバイトがどうしようと自由、ただお客さんを怒らせたら許さない」と言っていたので、あまり当てには出来そうにありません。 子供達は他人のものを壊しても絶対に謝りませんし、何かしてもらって御礼を言っている場面も見た事がありません。 話を聞く限り親と居る時間が少ない為、非常識な事をしても叱る相手がいない時が多いのでしょうね。 子供だから理解できないのでしょうが、子供でもやって良い事と悪い事があるという理屈くらいは親がキッチリと理解できるまで躾けるのが常識だと思うのですが、理屈より感情を優先する方も少なくないので、それも難しいのでしょうね。 ともあれ、親の方には正直に話してお断りさせて頂きたいと考えています。

関連するQ&A