• ベストアンサー

6000億の赤字でも大丈夫か東電?

6000億円赤字なんて、普通の会社なら潰れてますよ。 これから、東電は、被災地被害者の人に対して払うから、売り上げに対して、何兆円です。 どい考えても、破産でしょう。 社長以下、総入れ換えした方が良い?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3691819
  • ベストアンサー率18% (162/873)
回答No.5

 こんばんは。 心配後無用です。賠償金の殆んど全てが税金で賄われるからです。 東電は潰さないと民主党は決めてしまったので、これから何十兆円 にも及ぶであろう賠償金は税金が使われます。その一方で東電は 社員役員に高額報酬を払い続けていますが、見方を変えれば給料は 税金で支払われているという事です。  本来ならば東電は破産後、分離して売却して賠償金を捻出するべき なのですが、裏の力が働くのかそれは行われませんでした。  最後は国民が尻拭いをさせられる。大増税が待ち構えているのです・・・

その他の回答 (5)

noname#146820
noname#146820
回答No.6

通常の連結決算で、と見ています。 普通、倒産寸前の企業でしたら、もっと大規模にリストラや内部保留金を表に出しますよ。 倒産しないと自負しているのでしょう。 ですから、10ヶ月連続で電気料金の値上げが出来るのですよね。 半官半民のなんちゃって企業は、何でも出来ますよ~。

回答No.4

>普通の会社なら潰れてますよ。 つぶしたら誰が被害者に保証をするのですか? また今の東電管内の発電送電配電はどうするんですか? つぶれたから保証も出来ない、発電も出来ない、当然東電管内の電力供給も止まったらそれこそどうなると思いますか?まして今の福島の原発の終息までの長い間誰が面倒を見るのですか? つぶすにしてもこれらを代行できるところに引き継がせる必要がありますよね。この状態で今後利益が見込めなくなれば、民間会社として引き受けるところは無いと思います。 (民間会社なら公益事業とはいえ当然利益が重視されます) 従ってこれらのすべてがうまく継承されるようなレールが準備されないとつぶすにつぶせませんね。 色々と取り沙汰されているようですが、名前の付け替えか国営にするしかないと思うが、今更国営にするなんて考えられませんから、今後どうなるかは私にはわかりません。 >社長以下、総入れ換えした方が良い? 社長以下入れ替えしても今後長年魅力の無い会社になってしまっては、喜んで引き受ける人はいないでしょう。仮に入れ替えて人心一新の誓いをしても、良くなるとは思いません。 今まで、色々と他の例で見てきましたが、謝罪会見で頭を下げても、その後あんまり良くなったような例は見ませんよね。 そもそも赤字の発生は、国策で進めた原発を引き受けたために予期せぬ地震でこうなったんだ。チャント国の審査にも合格して運営してきたこと。まして予期せぬ災害に対しては電力会社は免責されることになっていたはずです。 実際に事故が発生したら一部の人しかそれを言っていない。いつのまにか東電を悪者にしてしまっているようですが、今となっては東電としてもそれを声高にそんなことを云いたくてもいえないと言うのが実態とおもいますよ。 天災事故の免責を政府が認めたら、国が補償の矢面に立なければならなくなるので、現状では東電にチャージするしか方法が無いのでしょう。 東電のトップの役員はともかく、現場での事故処理に勇敢に立ち向かっている皆さん(東電・自衛隊・消防etc)には感謝しましょう。 知識も無い一市民が新聞TV当で見聞きする範囲で自分の独断と偏見を述べてみました。

  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.3

史上最悪の原発事故を発生さてしまった責任は当然果たさなければいけません。 しかし、その原因が想定外の津波によるものであれば、ある程度の情状酌量の余地はあるのですが・・・ 現在進行中の福島マクライシスが最初の地震によってもたらされたものだとしたら、株主代表訴訟で歴代の経営陣は逃げ切ることは難しいのではないかと思います♪

回答No.2

  庶民から見ると6000億円はとてつもない金額ですが、巨大企業にとっては何とかなる金額です。 トヨタ自動車は2008年第4四半期に7658億円の純損益を出してますが、3年経過した今でも元気ですよ http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090508/169837/ 東電の負債は6000億程度ではすみません、数兆円になるでしょうね、国有化は避けられないと思います。  

noname#143204
noname#143204
回答No.1

だから当時の社長が辞任して(とっくの話ですが)、国から8900億円の支援を受けるんでしょうが。

関連するQ&A