- 締切済み
昔からのくせ
いつもお世話になっております。 私は昔から人の話しを聞くのが苦手です(泣)興味深いことはきちんと聞けますが興味ない話しを聞かずに右から左です(泣) その癖は大きくなってからも直らず、授業中、仕事中、家族でも聞き入れられないです(泣) これは継母が私に毎日星座させ夕食中から1時間から3時間説教したせいかなと思います。来る日も来る日も同じ内容の説教。そこで私は自然と右から左に流すことを知らず知らずに身につけたからと思います。 あと道や場所を説明できなかったり、話し方がゆっくりで伝わりにくいです(泣)言葉が下手くそで数秒間が開きます。「私がそれでね....で....えっと..あれで」人を待たせる会話です(泣) どうしたら普通に聴き入れて普通のテンポで話しができますか?人間なのにこんな質問変ですか?もう何年と気になります。病気かなと思うくらい。私ってやっぱり変ですか?頭では説明したいことが浮かび上がるんですがスラスラ言えなくて困ってます。対策をお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aciddrag
- ベストアンサー率33% (2/6)
スラスラと会話するには、 まず相手に自分がその時に 最優先事項として伝えたいと考えている事を よく理解しておく必要があります。 次にそれを相手に伝わるように話すのですが、 いいたいことが沢山あったり、思いつくままに話してしまうと、 なかなか相手に伝わらない上に 自分でも何をいっているのか訳が分からなくなって来たりします。 例えるとすれば、文脈が成り立っていない文章を読んだ時、 著者が一番に何を伝えたいのか判りませんよね。 それと同じです。 なのである程度、或は多少、文脈を考えて話してみて下さい。 とはいえ、会話は文章と違い表情での表現も加わるので、 多少可笑しな文章でも、顔の表現で補うことができますよ。 上記の様に私はしているのですが・・・ ポイントは (1)伝えたいことが何かを絞る (2)ちょっとした文脈を考える (3)会話の一定のリズムを作る(文を区切る『、』の位置です) といった感じです。 因みに(2)は難かしく考えると、 会話が止まってしまったりするので、 こんな順番で話すという風な型をいくつか 頭に留めて置いたら良いと思いますよ。 例)序論→本論→結論 ~という出来事があり、~と感じた、なので私はこうした。 ※あまでも私がこうしてるというだけです。 上手く話せない。 だからといって自分を責めたり、自信を失くすことはないですよ。 自分を変だと思う必要も無いはずです。 人間なのにではなく、人間だからこその話であるからです。 ただ、興味のない話が聞けないという点に関して。 興味が湧かない話は頭に入りにくくて当然といっても不思議なことではないでしょう。 ですが会話をする為には、相手の話に興味を持つことが必要です。 ただ受身で聞き続けるのではなく、 何がいいのか考えてみたり、突っ込もうとか、 反論しようとか考えながら聞いてみてはどうでしょうか。 そうすると、相手の話が自然と耳に入ってくるのではないかと思います。