• ベストアンサー

AI囲碁Ver.19と天頂の囲碁3の比較

80歳の祖父が施設に入って囲碁サークルで数人の方と対局していますが 祖父のほうが強すぎてつまらないようです。 パソコンがあるので題記の囲碁ソフトのどちらかを購入してみようと思いますが 特にAI囲碁のレビューがありません。 囲碁の強さはどちらもアマチュア4段と謳っていますので 問題は年寄りに使いやすいのはどちらかということです。 パソコンは富士通のらくらくパソコン3です。 なお、体が不自由でしかも施設内の集団生活なので 途中で中断したりしなければならないこともあると思うので 人間が相手のオンライン対局は除外です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.3

 まず訂正をしないといけません。私が持っている天頂の囲碁は2でした。それでも十分強いわけですけど。  まず、立ち上げにダブルクリックが必要でしたが、あとはダブルクリックは必要ないようです。  どのソフトも同じだったと思いますが、質問者さんがソフトの強さや、どっちが黒か、置き石などを設定すれば、ずっとその状態のままですので、その設定をする画面が出ても、「OK」ボタンをクリックすれば対局に移れます。  速さについては、囲碁ソフトの入っている私のパソコンはXPパソコンなので遅いせいでしょうか、最新パソコンだと判りませんが、こちらが打ってからちょうどよい程度の間を置いて打ってくれます。  (たぶん、天頂の囲碁3、最高峰3、囲碁世界V以外のソフトだと、相手が打ってくれるまでにあくびが出ます)  相手でもこちらでも、どっちかが打つ(マウスのカーソルで位置を指定して左クリックする)と、カチッと音がします。  また、打った位置を、たぶんプロの万波佳奈さんのはずです(3だと違う人かも)が「Qの16」などのように、打った位置を読み上げてくれます。音はパソコンのほうでかなり大きくできますので、たぶん聞こえると思います。  この位置読み上げ機能は、他のソフトにはなかったような・・・ 。  また、どっちが打った石でも、打ったばかりの石には、石に○印が付きます。黒石には白い○、白石には黒い○です。だから、そこに今打ったんだなと判ります。  終わったら、あるいは途中でやめる時は、右肩にある「×」をクリック。ほかにも終わるやり方はありますが、私はいつも×です。  「棋譜を残しますか」などと聞かれますが、「いいえ」だったか「No」のボタンをクリックすれば終われます。  棋譜を保存するつもりだと、名前をつけないといけませんので、キーがわからないと困りますが、一局打って棋譜を保存せずにその対局を終わるのでよければ、マウスのシングルクリックでOKです。  打っている途中で、打ち間違えることがありますが、その際は「待った」ボタンがありますのでそれをクリックすればOKです。ただ、それとか「投了」ボタン類は小さいですね。  だからだいたいの位置で覚えてもらうしかないような気がします(設定で大きくできるのかもしれませんが、マニュアルをどこかにやってしまって判りません)  弱いソフトを強くすることはできませんが、強いソフトだと弱くできますので、強いソフトを買うべきですよぉ。  また遅いと、次の手を打ってくれるまでにあくびをしながら待つことになるので、速いほうがいいです。  天頂の囲碁は、くどいですが位置を読み上げてもくれますので、良いソフトだと思いますよ。  ただ、囲碁世界Vのような詰碁だとか布石問題がない(対局しかない)のと、どっちかというと布石は弱い(というか終盤が強い)ので、途中で対局を止めると天頂の囲碁の強さは実感できないかもしれません。  将棋ソフトもそうらしいですが、中盤くらいまではこちらが勝ったつもりでいられるのですが、終盤、ほうり込まれたり切られて下がられたりして、アレアレという間に差が縮んで、負けます。 (^^;  情けない。

honeylemon
質問者

お礼

たいへんわかりやすく教えていただきありがとうございました。 人間相手の対局だと時間がかかり体にも負担になるので 天頂の囲碁3が祖父の相手にちょうど良いことを願って購入してみます。 ただ、人との交流も大事なので兼ね合いが大事ですね。 ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 今、会社でコーヒーブレイク中なのでバージョンは確認できませんが、天頂の囲碁(の最新版)は持っていますし、AI囲碁はそのバージョンは持っていませんが初発売から5本くらい買い続けました。  そのほか、銀星囲碁も数個、最高峰3、手談対局5、などを持っています。  その体験で言うと、AI囲碁はすごく遅いです。初段と銘打ったバージョンでも7・8級の感じで、私でもテレビを見ながら楽勝。  その後改良したとしても、4段の力があるなんて私にはとても信じられません。  私が知るかぎり、天頂の囲碁が最強です。しかも、速いです。  碁会所で6段で打っている親戚や、友人から「初段の力は十分」「3段くらいかと思うときもある」と認められていて、他の初段ソフトには8割以上の勝率で勝てる私でも、天頂の囲碁の初段モードで2~3割くらいしか勝てていません。  興味本位で天頂の囲碁と銀星囲碁や最高峰と戦わせたこともありますが、天頂の囲碁の初段モードが圧勝でした。  問題は使いやすさでしょうが、おじい様の体の動ける範囲がわかりません。  老齢になるとダブルクリックが苦手になるそうですが、どちらも1度はダブルクリックが必要だったと思います。  それ以外は、・・・なにげなく使っているせいか「同じだ」という印象です。  どちらかを、ということなら天頂の囲碁をお勧めします。

honeylemon
質問者

補足

祖父はかろうじてマウスでクリックしたり(ダブルクリックは確かに苦手ですが) 文字入力もできますが時間はかかります。 特に画面上の文字が小さいと読むのに苦労すると思います。 耳も遠いので石を置いたときのカチッという音も聞こえないかもしれません。 基本的な質問ですみませんが、祖父が石を置いたとたんに相手が石を置くというのは ソフト的には有能なのでしょうが、祖父には相手が今どこに石を置いたのかわかるのでしょうか? 目にもとまらぬ速さで打たれてしまうとついていけないのではないかと心配になります。 それでも強いほうがよさそうですね。

  • y_ryou1
  • ベストアンサー率41% (54/131)
回答No.1

両方使ったことがあるってわけじゃないですが、おじいさんがどの程度PCを使えるか、他のソフトを使ったことがあるかによっても、"使いやすさ"は変わってくるんじゃないかと。 単純に、"わかりやすさ"という意味なのか、 棋譜の分岐など、基本的に囲碁将棋ソフトに欲しいと思われる機能はどちらも付いているでしょうが、その使い勝手なども含めての"使いやすさ"なのかってことですね。 "わかりやすさ"で言うなら、AI囲碁の方が、機能やインターフェースが淡泊だと予想されるので、わかりやすいとは思います。 マイコミのソフトの方が、おそらく細かい機能は充実していると思うので、棋譜の分岐とかを使って検討したりするなら、天頂の方がいろいろ出来る気がします。 ただ、機能があるということは覚えることも多いということで、インターフェースにいろいろボタンが多いとそれだけでわかりにくいと感じる人もいるかもしれません。 強さに関しては、 アマ4段という強さに対して、それだけあれば十分というならどちらでもいいでしょうが、 自分も同等レベルに近く、アマ4段相手に手ごたえを感じたいという場合、ネットを見ていると天頂の方が強そうかなと感じました。 らくらくパソコンはわりとスペック高いので大丈夫だと思いますが、CPUによって同じソフトでも思考の強さが変わる(かかる時間が長くかかったり、同じ時間内で導き出す手の強さが下がったり)ので、基本的な強さは高い方が良いです。 いろんな意味で自分に合っているかは人それぞれなので、まずは1本やって良い点悪い点を洗い出して、その部分が良さそうなソフトに切り替えていくのがいいんでしょうね。 まあ、結局は慣れだったりもするのですが。

honeylemon
質問者

お礼

祖父はマウスなどのPC操作になれてはいるものの熟練しているわけではなく いろいろ機能がついているものよりなるべくシンプルで盤面や文字が大きく 対局前の設定方法もわかりやすいものがいいのです。 ソフトは試してから買うことができないのが困ったものですね。 慣れてしまえばどちらでも使いこなしてくれると思うのでやっぱり強いほうがよさそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A