• 締切済み

腎不全 ステージ分類について

84才祖母の腎不全の件で質問いたします。数年前よりクレアチニン値は1.0を越え、直近の血液検査で1.35になりました。 血圧は130・80位です。ナトリックスを服用しています。 今年始めにアムロジンからミカルディスに薬を変えたところ、7月に高カリウム血症になり、ナトリックス変えたようです。 身長150cm体重63キロ(汗) HbA1cは5.1 尿蛋白、糖は- です。 医師から特に食事制限の話はされていませんし、腎不全とは言われながらもどの程度の状態なのかの説明もないようです。 いきなり透析となっては大変なので、後れ馳せながら家族で管理しようと思います。 まずは推定GFRを計算しようとしましたが計算方法がよくわかりません。式にあてはめても???でした。 PC環境が悪いので、サイトの計算式に数値を入れてもでませんでした。 ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#177236
noname#177236
回答No.5

透析技士で、自分自身慢性腎不全患者でもあります。 eGFRについては、既に回答が出ているようですね。 歳を取れば取るほど、心臓、肺の機能が衰えて長距離走れなくなるのと同じように、腎臓もまた、衰えていきます。 84歳と言う高齢では、致し方ないのではないと思います。 私は、No.2様の回答と同意見です。 84歳で、今から食生活を変えさせたり、好きなものを食べたりするのを制限させたりするのは、正直ご本人様が一番辛いと思います。 これが10代・20代の方なら、この先何十年も生きていかなければ、働かなくてはなりませんが、84歳とのこと、ご本人様の好きなようにやらせてあげてはどうでしょうか。 「透析ケア」と言う、医療者向けの雑誌があるのですが、そこに昔書かれていたことは、 「医療者は、透析患者に対して『必要な情報を与える』義務はあるけれども、『生活そのものを管理する』権利はない」 と言う言葉です。 カリウムをたくさん摂ったらどうなるか、カリウムが多く含まれる食物は何か、そういう情報を与える義務はあるけれども、それを「どうなってもいいからたくさん食べたい。どうしても食べたい」と言う患者様に対して、「それはダメだ」とは言えない、と言う事です。 どのように生きていくか、どのように死んでいくかは患者様自身が決めること。 質問者様が管理する前に、まず祖母様の意見を尊重すべきではないでしょうか。 「この歳で、食事制限までして長生きしたくない」と言うのであれば、辛くとも、その意見を尊重すべきではないか。 人工呼吸器やその他色々な医療機器に繋がれて、意識もない状態で「生かされている」患者様達を見る度に、「ここまでして生かされたかったのだろうか、この患者様は・・・」と思っている、一医療従事者の考えです。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.4

ごく普通の透析患者ですので参考になるかはわかりませんが、クレアチニンが1,35で人工透析をする!? そんなことは普通では考えられません。 クレアチニンが2,0で腎不全と診断され5,0でシャントを腕に作り8,0で透析となるのが普通です。因みに私の場合は17,0でやっと透析になりました。 高カリウムが問題でしたら、病院でアーガメイトゼリーをもらって食後に食べてください。これは旨いものではありませんが、添付されているリンゴ味の粉末を振りかけるとそこそこ食べられます。添付されていなければ砂糖とかはちみつとかそのようなもので比較的おいしくして食べてください。 カリウムについては栄養士に聞けば詳しく教えてくれます。 カリウムが高くなると最初に手足がしびれます。その次に唇がしびれます。危険信号です。私の隣のベッドで透析していた40代のコックさんは高カリウムで突然死しました。

回答No.3

質問者の書いてるデータだけでの推測です 84歳 女性 Cr1.35とeGFRの検索窓に入れると、28.9と出ました 2個の腎臓の濾過機能が29%しかありません ~30までがステージ3 29.9~がステージ4と分けていますが、あくまでチェック用の数値であり、84歳の高齢の女性であり 尿蛋白- HbA1c5.1なら、このステージ3と4の間は、大問題ではありません クスリが書いてあり、アムロジンからミカルデディスからナトリックスに全く違う血圧降下薬を使っていることから、高血圧はどのくらいですか 血圧と腎臓病は直結していて,片方が上がるともう一方も上がります アムロジンはカルシウム拮抗剤 ミカルディスはARB ナトリックスは利尿剤ですが、処方している医師は、何科の医師ですか=開業医の内科ですか=血圧について理解が混乱していませんか/もっとCrが高く、尿蛋白3+などの腎臓病患者では血圧は一般的な高血圧140~90ではなく、125~75が目標で、それが慢性腎臓病の治療なのです 一番問題は、150cm/63kgです BMI28・目標値22では49.5kg 肥満の判定25で56kgですから、7kgを減量すれば、すべてよくなります 1年かけるとして7kgは約50400kcalなので1食50kcalです=ごはん20g 今150g食べていれば120gにしましょう それから、塩分を減らしましょう(人間は1日1.5gで生きていけるそうです 日本人は6gが目標です)パンも、うどんも,ごはん以外は塩分が入っています うどんもそばもラーメンも汁は1杯で5g入っています 梅干し、魚の開き、明太子、キムチも止めましょう これで血圧のクスリは飲まないでOKになります 私も同じような病気で悩んでいるので様子がよく分かります 一般的には、腎不全で人工透析はCr8.0(eGFR15.0)に対して、今の29をまだ2倍もあると思って、塩分を出来るだけ食べるのを減らして、体重を56kgまで下げましょう 長生きには,血圧は低いほどよいそうだと長寿研究学者はいいます    

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

150cm 63kgというのは、血圧をあげるだけでなく、転倒するとすぐ大腿骨骨頭骨折をきたす体重です。ここまで放置して、今更..という感は否めません。 多くの治療は10年後、20年後をよくするための治療です。ここまで放置して、特に問題なかったのなら、好きにさせてあがるのもいいのかと思いますが。いままでに積もり積もったリスクは、数年だけ努力しても改善できるものではありません。単なる家族の自己満足のために、予後改善効果がはっきりしない生活改善は、おばあさんにとっては余計なお世話という気がしますが。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

こちらでは、http://www7a.biglobe.ne.jp/aijinkyo/gfr.htm 84歳 1.35ml/dl 女性で eGFR=28.9 4期 GFR 高度低下 とでました。 でも30がボーダーラインですので3期と4期の間くらいと考えたほうが良いと思います。 この学会の基準はかなり厳しいような気もしますが、専門家の言うことですから 蛋白は控えめに、カリウム制限も少ししたほうが良いかな? 血糖は管理できているとして、骨粗しょう症の検査しておいたほうが良いかもですね。 ま、詳しくは、かかりつけのお医者さんに聞いてください。

関連するQ&A