- ベストアンサー
ブランクある人間の再就職
私は37歳男性です。前職は7年間メーカーで事務をしていました。 一年程前に自己都合で退職をし、ハローワークの紹介で職業訓練校で講座を4ヶ月受講。その後、別の専門学校で半年程別の講座を受講しました。今年の10月にその講座も終わり試験も終了しました。その間病気の母が亡くなるなどして、就職活動をすることができませんでした。 就職活動ができなかった理由は説明は出来るのですが、私のように1年程の「ブランクのある人間」は再就職はかなり厳しいのでしょうか。 また、会社側としても雇いにくいものでしょうか。 最近就職活動を始めて改めて痛感しました。 今後就職活動をするにあたって、どのように対応すればいいのか何か良きアドバイスがありましたら、宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
小さな会社の支店経営をしている者です。 ブランクの有無より能力と志向を優先します。 一定以上の年齢の方には、実務に関するスキルは もとより、マネジメント力、企画力を求めます。 ブランクがあろうが、家が遠かろうが、 欲しい人材ならば採りますし、逆もまた然りです。 武器をお持ちなら、臆せず挑んでください。
その他の回答 (3)
- garyu77
- ベストアンサー率45% (30/66)
初めまして。 1年の休職という事ですが【会社に必要(関連)な事をやっていたか?】という事は勿論ですが、 中途採用は【今まで何処で何をしていたか?】という事が結構重要なポイントになる様です。 私も某有名電気メーカで7年ほどプログラム開発していました。 プログラムに携わる人に聞くと、その電気メーカで【プログラムと言えばココ!】というくらいの ネームバリュは持っている所でした。 その後、一年ほど遊びました。 それから再就職をしたのですが【前職では何をしていたのか詳細に教えてください】と言われました。 また再就職をするまでの間に【一年ほどブランクがありますが何をしていましたか?】とも聞かれました。 これだけの質問で、あっさりと採用されてしまいました。 感覚でしかモノが言えませんが、その前職のネームバリュの大きさがものを言ったのかと感じました。 なので、1年のブランクは畑違いの所に行かなければ物ともしないと思います。 逆に【年齢】の方が心配になってくる歳ですね。 結局は、経験談でしかありませんが、参考になれば幸いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 職業訓練も自分に新たなスキルを身に付けたくて 受講しておりました。でも即戦力にはなりませんものね。 前職の企業ネームバリューはあっても自分の職の事務ですと 専門職ではないのであまり関係ないのかもしれません。 ありがとうございました!
- jimujimujimu
- ベストアンサー率5% (1/17)
多くの企業は、能力のある人が欲しいと思うのは当然として、それ以上に意欲のある人を欲しがっています。特殊な職業のほかは、大部分が「やる気」があればこなせる仕事が多いはずです。また、企業は「最初は分からなくて当然」とも考えています。ですから、ブランクはあまり関係ないと思いますよ。 就職活動の対応としては、自分がそこで働きたいんだと言う意思表示を示せば良いと思います。そのために、まず、あなた自身考えてください・・・自分は何のために働くのかを・・・そしてそれはどうしてなのかを・・・これを数回繰り返すと、働くことの本当の意味が分かり、自分にとって重要なことも理解できるはずです。理解できれば、おのずと相手に伝わるものです。伝わらなければ(就職できなければ)、相手に目がないのか、自分の理解力が足りないかのどちらかです。いずれの場合にしても、自分をもう一度見つめなおす必要があると思います。結局、困るのは自分ですからね。 頑張ってください。誠意があれば、良い就職先が見つかると思いますよ。 最後に、どんな職業も、社会にはとても重要ですので、恥じる必要は全くないと思います。こう考えれば、就職先はいっぱいあると思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 今まで事務職でしたので今度も事務系の仕事をと 探しておりました。 働きたい!という意思表示ですね。それと働く目的を 再度見つめなおす。。 そうですね、事務職以外でも出来ることがあるのかも 含めて考えてみます。 ありがとうございます!
- a_bo_on
- ベストアンサー率13% (21/151)
世相もありますから、ブランクのある人は多いです。 ・活動はしていた ・身内の不幸があった のですから、聞かれてはっきり応えることができれば、 問題にはならないはずです(ただし野球選手とか、 ブランクが悪影響を及ぼす特殊技能以外ですが)。 また、三十歳代は一般的に一番ほしい年代でもあり ます。 現状では、求人倍率の高さが一番の問題に思えます。 ということは、セールスの大数法則のように、数回っ て引き当てるのが近道かもしれません。 雇用側の一方的な意見ですが、求職者はとにかく応募 して面接しに来てほしいです。 求職を諦めると後がありませんから、とにかく間口を 広げてでも応募して、アピールしてほしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、対応策としては とにかくどんどん応募、多くの企業と面接することですね。きついですが頑張って多くの企業に応募してみます。 ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございます。 年齢に応じたスキルを求めるということですね 。 よくわかります。 事務系のスキルでしたら!という気持ちがあります。 ありがとうございました!