- ベストアンサー
登校拒否に悩む母親のお悩み|どうしたらいい?
- 進学校の高校三年生の受験生をもつ母親が、息子の登校拒否に悩んでいます。
- 息子は学校での孤立状態からくるストレスのはけ口である可能性があります。
- このままでは大学受験や卒業が危ぶまれる状態です。どうしたら解決できるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 少し息子さんは、疲れてしまわれたのではないでしょうか。 純粋で、真面目で、素直なお子さんほど、両親、先生、友達、の中で周囲の期待みたいなものに一生懸命こうでなきゃ、、といった風に頑張っていらしていたんじゃないかな、と思うんですね。 今、受験期ということで、その目の前の大きなことに余計に自分自身が追い込まれていらっしゃるような感じではないでしょうか。 子供は身体は大人に近づいても、どこかで、まだ甘えたい、両親に認めてもらいたい、わかって欲しい、器がそれに伴わない小さいものですから、もどかしさや、抱えきれないほどのつらい気持ちがあるのではないかな、と思います。 私の娘も中3の受験期と、現在高一ですが学校にずっと行ってないんですね、学校、塾、勉強、部活、ときつかったんだろうなぁって思いましたし、そういった娘の気持ちを察してあげれなかったことを後悔もしました。 本人もそう言っていますし、現在は、割りとのんびり構えています。 ご心配でしょうけれど、ここはご両親にとって、一つの踏ん張りどころだとお考えになってみられてはいかがでしょう。 いろいろ親にとっては意見したいこともあるかもしれませんが、我が家の場合はごくごく普通に接しています。 話をしてきた時には聞いてあげて、遊びに出かけるといったりした時には「いってらっしゃい」「お帰り~」とこれも普通に送り、そして迎えています。 無理やり学校に行かすようなことですとか、周りからの押し付け、強制を一番嫌がるでしょうから、いつでもこちらは大丈夫だからね、安心していていいのよ、学校なんて何とか行こうと思えばいつだって行けるよ・・・とぐらいに構えていれば子供も安心できるのではないかな、と思うんです。 何か息子さんの方から相談事とか言ってこられた時には、ご両親でそれに応じてさしあげたらいいと思います。 帰宅なさった時に、普通の話をしたり、食事も楽しく、家庭を明るい感じにしていればきっと息子さんも落ち着けると思います。 それから学校には担任の先生とこまめにコンタクトを取るようにされて、単位のこととかそのへんの把握もされて先生と家庭と一緒に息子さんを見守っていかれるようにされてはいかがでしょう。 私の娘の場合は、「いい子でいるのに疲れた」というのと、友人関係でのつまずきが理由ですが、時期がくれば何とかなると、いい意味で、子供自身がこの先どうするのか、決めていく、考えていく、歩んでいく、そういった良い機会なのではないかな、と思っています。 我が家のケースですのでtiyukiさんとは違うかもしれませんし、アドバイスにならないかもしれませんが、どうぞ、息子さんを信じて、暖かく見守ってさしあげて下さい。
その他の回答 (3)
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
きっと、穏やかで、優しい息子さんなのではと思います。 親元を離れて、下宿なさっていらっしゃるとのこと。 もう何年も一人暮らしをなさっているのですか? 今、息子さんは、辛い思いを一人で抱えていらっしゃるのではないでしょうか? 立派な大人でも、辛い時は誰かに一緒にいてもらいたいと思うでしょう。 息子さんは、しっかりした方だと思いますが、まだ高校3年生、17歳か18歳ですよね。 親御さんの方から、会いにいらっしゃってみてはどうでしょうか? この週末は連休ですし、ご自宅の方に帰って、ゆっくり心と体の休養を取らせてあげるのはどうでしょうか? 大事な時期に、学校を離れる事のご心配もおありでしょうが、毎日ご自分と葛藤なさっているお子さんのことを考えると、私も小さいですが息子がおりますので、他人事とは思えず胸が痛みます。 私の弟も、あなたの息子さんと同じ大学受験の時期に、何か悩んでいる様子で心配した事があります。 父は、男は強くあるべき、弱みを人には見せてはいけない、という人だったので、弟にも厳しく対処していました。 でも、時には暖かく包み込んであげて、自分をさらけ出させてあげる事も必要だったようです。 学校もあと2ヶ月で終わるのでしたら、学校の先生に出席日数の事をお聞きになってはいかがでしょうか? 息子さんが学校に行くのが辛いようでしたら、もうさっぱりと出席日数をクリアする事だけを考えて、後は心と体の回復に重点をおいて対処なさるのはどうでしょう。 私も進学校に通っていましたが、卒業式は良い結果が出ていない友人は何人も欠席していました。 年明けも、受験重視の友人は欠席が続いていました。 万が一出席日数がクリアできなくても、息子さんは進学校に通っていらっしゃるのなら、学力の方はどうにでもなるでしょうから、大検を取って1年2年浪人させてあげるのはどうでしょうか? 若輩物が生意気な事を申し上げる失礼を、どうぞお許しください。 ただ、ご質問を読んで、息子さんの苦しむ姿が目に浮かんだので書きこまさせていただきました。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 たいへん優しい方なんでしょうね。アドバイスの中から優しさがとても感じられ、有難く思いました。 息子は、あれから学校の先生の協力もあり、何とか卒業の見込みはたちました。ただ、まだまだ、これからです。
- picoco
- ベストアンサー率40% (12/30)
進学校へ通われているという事ですから、それ以外の道(この時期から転校というのは難しいので、中退したのち二三年かけて大検の資格を取ることになるでしょう)が許されるという事に気付かず、思いつめているという事はありませんか? 「学校に行きたい理由」が受験資格を得るためだけなら、高校に行くだけが道ではないでしょう。 大検を取って、何年か回り道をした方が人生が豊かになることもありますし、今ここで卒業まで我慢して大学に行ってしまえば逃れられるから……と我慢をしいる事で、息子さんの人生に一生残る傷をつけてしまう可能性も低くないと思います。 卒業が受験がとかそういう視野狭窄に陥らず、どの選択が自分にとってベストなのか、息子さんと話し合ってみてはいかがでしょうか。
お礼
お礼が大変遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 息子といろいろな確執があり、今やっと少し落ち着きました。いろいろ話し合いましたが、結局理由は解りません。 ただ、おっしゃるとおり、いろいろな選択を考えて話し合いました。貴重なご意見ありがとうございました。
- u-mesh12
- ベストアンサー率20% (6/29)
>息子ですが、登校拒否状態で学校を休みがちです。 息子さんから直接行きたくない理由をきいたのでしょうか? 本人の意見を尊重しつつ、それに対するあなたの今までの社会経験や知識を教えてあげるのがベストだと思われます。仮に留年・中退の場合は社会的に今後厳しくなる。ここでがまんしてがんばれば将来性が広がる。下宿ということなんですが電話でもいいんでコミュニケーションをとってあげるのが一番かと思われます。本人のまずは本音を聞くのが一番でしょう。
お礼
早速のアドバイス有難うございます。 何度も本人の気持ちを聞きました。登校拒否についての,デメリットも何度も話しました。 その都度「学校にはいくから」とのこと。コミュニケ-ションもとるように、毎日のように携帯にも電話しています。でも、なかなか,出てくれないのです。一体どうしたらいいのでしょう?
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。 経験者の方の、アドバイスは本当に心にしみて、有難いです。おっしゃるとおり、普通に接し暖かく見守りたいと、つくづく感じています。貴重なアドバイス、有難うございました。