- ベストアンサー
4才児のアレルギーおやつ事件!子どもに説明する方法と注意点とは?
- 4才児の子を持つ母が、遠足の際にアレルギーを持つお友達におやつをあげるミスを犯しました。子どもにどのように説明すればいいのか悩んでいます。
- 子どもはアレルギーのことは理解していませんが、仲良しのつもりでおやつを分けてあげたと思います。一方的に怒るのも違うかもしれませんが、友達も保護者の判断がないと難しいと考えられます。
- 友達におやつはあげないとシンプルにお約束し、その子の親にもお詫びする予定ですが、他に注意すべきことはありますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「○○ちゃんは、『アレルギー』って言って、△△を食べるとかゆくなったり、苦しくなったりすることがあるんだって。(アレルゲンになる食物や症状については、お母様からお聞きして) だから、あげてもいいおやつかどうか、先生に聞いてからにしようね。」 と説明なさるのはどうでしょうか? 具体的に話してあげた方が理解できると思います。 また、アレルギーのお子さんが多いことも話されると良いと思います。
その他の回答 (2)
- kkk112
- ベストアンサー率32% (252/782)
アレルギーを持つお友達の給食はどのようになっているのでしょうか。 うちの保育園にもえびがダメとかピーナッツがだめとかいう子はいます。 子供も先生のほうからよく言われているらしく 「○○くんは○○を食べるとかゆかゆになるから別の給食なんだって」 とよく教えてくれます。 4歳、年少さんでしょうからわかると思います。 もしもこの先蜜に仲良く行き来するようになるなら 親御さんにどのようなおやつがダメなのか聞いておくのも 今後、一人であそびに来たときなど、安心ですよ。 今、アレルギーのお子さん、結構いますから 保育園の先生にどのように子供に伝えたらいいかなど 聞いてみるものいいかもしれません。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
シンプルでも良いとは思うのですが、4歳ならもうしっかりした理由付けがあったほうが頭に残りやすいと思います。 アレルギーといってもわかりにくいと思いますので、お菓子に使われている材料の中には人によっては食べると体にブツブツが出たり、苦しくなって病気になっちゃう人がいるから、自分のおやつはわけてあげてはいけないんだ、と説明してあげるといいのではないでしょうか。 ただおやつをわけてあげてはダメ、となるとなぜかわからないし、うっかり忘れてしまったりすると思うので、場合によっては危険だからしてはいけないよ、という説明をしても4歳ならわかってくれると思いますよ。