- ベストアンサー
Whoever's closest wins
- Learn about the game of blackjack and how it works
- Understand the phrase 'Whoever's closest wins' and its meaning
- Seek clarification on the grammar and structure of the sentence
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
whoever は一般的には複合関係代名詞とされています。 私としては疑問詞でもいいと思っています。 ただ、疑問文になるわけでなく、間接疑問文なら肯定文的。 普通には whoever という関係代名詞は anyone who と説明されます。 anyone「誰でも」という先行詞を含みつつ、主格 who の役割を果たす。 anyone who is closest「一番近い、誰でも」 anyone 自体が文の主語になるかどうかとは関係なく、is という動詞との関係で主格です。 「一番近い、誰でも」が とここでは主語になり、 wins という動詞。 The prize is given to whoever's closest. 「商品は、誰でも一番近い人に与えられる」 これでも主格 whoever は同じです。 is closest との関係で主格。 anyone が主語にも目的語にもなるように、 whoever's closest 全体は主語にも目的語にもなれます。 今回は wins に対する主語。 とにかく、whoever というのは (who として) is の主語になる、という役割と、 whoever's closest 全体として、wins の主語になる。 こういう2つの役割を果たします。 分けると、 Anyone wins. He is closest. 便宜上、he にしました。 2文に分けず、anyone who のまま理解してください。 理想的には whoever のまま。
その他の回答 (4)
- googoo1956
- ベストアンサー率47% (623/1316)
>(2)(複合)疑問代名詞が文頭にあるので疑問文かと思いました。でも肯定文です。関係代名詞ですか? 確かに「whoever」には「複合関係代名詞」と「疑問詞」という2つの働きがありますが、用い方が異なります。 「疑問詞」の場合には、必ず文頭に置かれて「S+V」が一つしかない「単文」でしか用いられません。また「who ever」とつづられることもあることから「who」を強調する働きであることが分かります。もちろん文末には「?」がつきます。 (1) Whoever is that strange girl? = Who (ever) is that strange girl? = Who (on earth) is that strange girl? 一方、「複合関係代名詞」の場合には、「S+V」が二つある「複文」を作ります。先行詞を含むので「anyone who」という意味になります。 (2) Whoever comes will be welcomed. = Anyone who comes will be welcomes. お尋ねの英文は、(2)と同じ構造を持っていて「whoever」は「複合関係代名詞」と理解しなければなりません。 「Whoever」は「先行詞+関係代名詞」を含んでいるために2つの「節」に分けることは難しいのですが、あえて分ければ「Whoever is closest」が一つ目の「節」であり、「Whoever wins」が二つ目の「節」ということになります。この点が「疑問詞」としての「whoever」と根本的に異なる点です。 「複合関係代名詞」の場合には「主語」ではなく「目的語」として用いることができる点も「疑問詞」の場合と異なる点です。 (3) We will welcome whoever comes. = We will welcome anyone who comes. ご参考になれば・・・。
お礼
ご回答有難うございます。皆様には、同文のお礼状で失礼致します。お陰で大変勉強になりました。 質問がまとまらず御迷惑をおかけしましたが、皆様のご回答から次のように考えてみました。如何でしょうか?「Whoever's closest?(疑問文)、Whoever's closest(主格、目的格として)は同じ文型である」ということです。言い換えれば「疑問詞が主格の場合は関係疑問の語順は変わらない」ということでしょうか・・・。「>、間接疑問文なら肯定文的」というお言葉からヒントを得ました。またwhoever=anyone whoについても皆様から沢山教えていただきました。ゆっくり考えて自分のものにします。本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
- wind-sky-wind
- ベストアンサー率63% (6647/10387)
関係代名詞は基本的に who/which/that のように先行詞があり、関係代名詞自体は日本語では訳せないもの what/whoever/whatever/whichever のように先行詞を含むことになり、関係代名詞自体訳すことになるもの に分かれます。 what は the thing which ですが、 -ever の場合は anyone who のように any 的な「~でも」の意味が発生します。 whoever なら anyone who ~「~する人は誰でも」 関係詞自体意味を持つということは疑問詞に近づくということであり、 what を「~するもの」と訳すか「何」と訳すか区別できない場合もあります。 そういう意味でこの whoever を疑問詞でもいい、と申し上げましたが、 実際の扱いは疑問詞の whoever は who ever ともつづられ、「いったい誰(が、を)」 という疑問詞 who の強調形です。 ただ、下で申し上げたように、間接疑問文として使えば肯定文的になります。 Anyone wins. と分けてしまうと、ここで「誰でも勝つ」になってしまいます。 Anyone who is closest / wins. 近い人が誰でも、勝つ。 分けずに理解するしかないように思います。 anyone who とするのが一番わかりやすいのですが、 whoever のままでも、とにかく、who(ever) is ... という is に対する主格。 whoever is closest 全体で wins の主語。 この2つの役割を果たすところに「複合」関係代名詞と呼ばれる理由があるのです。
お礼
有難うございます。 >関係代名詞は基本的に・・・what/whoever/whatever/whicheverのように先行詞を含むことになり、関係代名詞自体訳すことになるもの・・ 知っておかねばならないことを沢山教わっています。有難うございます。一言一言が私にとって大変貴重です。身につくまで読み返します。有難うございました。敬具
- SPS700
- ベストアンサー率46% (15297/33016)
(1)Whoever'sはWhoever isですか? はい、そうです。 (2)Whoever's closest(S)+wins(V) の文型ですか?「誰か一番近い人が + 勝ち」 おっしゃる通りです. (2)(複合)疑問代名詞が文頭にあるので疑問文かと思いました。でも肯定文です。関係代名詞ですか? はい関係代名詞です、 (3)関係代名詞とすると2つの節に分けるとどうなりますか? 主節: S = (whoever に含まれる先行詞) wins. 関係節: whoever is closest (4)質問もまとまらず、混乱しています。参考になるアドバイスがあればお願いいたします。 このような「複合関係代名詞」の使い方については、下記などをご覧下さい。 http://e-grammar.info/relative/relative_52.html
お礼
ご回答有難うございます。皆様には、同文のお礼状で失礼致します。お陰で大変勉強になりました。 質問がまとまらず御迷惑をおかけしましたが、皆様のご回答から次のように考えてみました。如何でしょうか?「Whoever's closest?(疑問文)、Whoever's closest(主格、目的格として)は同じ文型である」ということです。言い換えれば「疑問詞が主格の場合は関係疑問の語順は変わらない」ということでしょうか・・・。「>、間接疑問文なら肯定文的」というお言葉からヒントを得ました。またwhoever=anyone whoについても皆様から沢山教えていただきました。ゆっくり考えて自分のものにします。本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
1, 2 はその通りです。関係代名詞です。 3: 関係代名詞としての whoever は the person who (whatever なら the thing that) と読み直すとよいとされます。 4. wherever, whichever, whenever などがあります。英語ではこの手の関係代名詞の使い方をよく見かけます。文章が短くなってかっこ良いわけですね。蛇足ですが例文: ----I thank whoever killed the snakes yesterday. ----She said that whoever loved her now would love her true self, and not her pretty face.
お礼
ご回答有難うございます。皆様には、同文のお礼状で失礼致します。お陰で大変勉強になりました。 質問がまとまらず御迷惑をおかけしましたが、皆様のご回答から次のように考えてみました。如何でしょうか?「Whoever's closest?(疑問文)、Whoever's closest(主格、目的格として)は同じ文型である」ということです。言い換えれば「疑問詞が主格の場合は関係疑問の語順は変わらない」ということでしょうか・・・。「>、間接疑問文なら肯定文的」というお言葉からヒントを得ました。またwhoever=anyone whoについても皆様から沢山教えていただきました。ゆっくり考えて自分のものにします。本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。
お礼
ご回答有難うございます。皆様には、同文のお礼状で失礼致します。お陰で大変勉強になりました。 質問がまとまらず御迷惑をおかけしましたが、皆様のご回答から次のように考えてみました。如何でしょうか?「Whoever's closest?(疑問文)、Whoever's closest(主格、目的格として)は同じ文型である」ということです。言い換えれば「疑問詞が主格の場合は関係疑問の語順は変わらない」ということでしょうか・・・。「>、間接疑問文なら肯定文的」というお言葉からヒントを得ました。またwhoever=anyone whoについても皆様から沢山教えていただきました。ゆっくり考えて自分のものにします。本当に有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします。