• ベストアンサー

地歴公民の選択について

現在高2です。 大学で日本史または文化財について学びたいと思っています。 現在、高3になるにあたって、地歴公民の教科選択を迫られています。 個人的には、世界史があまり得意ではないので、政経を来年から取り、日本史を継続し用途思っています。 しかし、先日、先生との面談で、「歴史学科にいくなら歴史二本とったほうがいいんじゃないか」と言われました。 こういう場合では、やはり歴史2つとったほうがいいんでしょうか? それとも、世界史を途中で切り捨てても問題ないでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

日本史,文化財を学びたいというのに世界史をとらないのはあり得ないくらいの話です。 日本の文化は古代から大陸からの影響が非常に大きいのもお分かりでしょうし,世界史の中の位置づけを考えずに日本を考えることもナンセンスです。 私の印象では, 高校日本史:中学日本史を詳しくしただけ。ただこれ以上は専門的といった感じ。 高校世界史:概説だけで,日本史でいえば中学レベル。最低限の常識です。たとえば塩野七生が15巻にわたってかいたローマ人の歴史が山川教科書で何ページ使われているか見てみるといいです。 どちらにしても,大学で両方ともしっかり勉強する必要があります。 ちなみに,かつて,私の通った大学では「西洋史」は高校で世界史をとらなかった人はついてこれないので受講を遠慮してくださいというスタンスでした。

gongen1603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 迷った末、世界史選択にしました。 苦手にあえて立ち向かうことで、自信を付けたいと思います。 ご回答を参考にして、残り一年と少し、乗り切りたいと思います。

その他の回答 (2)

  • qwe1986
  • ベストアンサー率48% (47/96)
回答No.2

世界史は受験終わってからでも、大学行ってからでも十分勉強する時間はあります。 日本史と世界史を受験シーズンにやるのは相当きついと思います。 高3は、日本史または文化財を学べる大学に行けるようにするのが一番大事です。 負担が大きくなってその大学にいけなくなってしまう方が問題かと思います。 ですので、行きたい大学の受験科目との兼ね合いを考えて科目選択なさったほうがいいと思います。 世界史学ぶことで日本史の理解の一助になり、歴史学科に進学したときの大きな助けになるのは間違いないですが、進学することを優先するほうが重要に思います。(受験優先が高校教育で問題になっている部分ではあるんですけどね・・・) 参考になれば幸いです。

gongen1603
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本史・政経の選択に関しては、周りから賛成がもらえなかったので、qwe1986さんの回答で少し気持ちが楽になりました。 結局ですが、昨日、世界史を取るということで書類を提出しました。 おっしゃるとおり、歴史2つは負担が大きいですが、あえてそこに挑戦し乗り越えることで、自分の中で何かがきっと変わるだろうと思い、この決断に至りました。 これから苦労が待ち受けているかもしれませんが、頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

noname#224896
noname#224896
回答No.1

日本史は,世界史の一部です. 世界史の中で,日本がどのような立場だったのか考察できます. 文化財ならなおさらです. 古来から,文化は外国から日本に入っており,独立するか,または見事に融合して現在があります. 歴史を専攻されたいのであれば,世界史を選択するべきです. 世界史を選択しないと,『木を見て森を見ず』という状態になります.

gongen1603
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり世界史も大事ですよね・・・・ 心を入れ替えて世界史も日本史同様楽しんで勉強します。

関連するQ&A